久々のキッザニア東京〜妻子のリベンジ!?その4 | tsurugiyarihoのブログ

tsurugiyarihoのブログ

アラフィフのお父さんです。特にテーマはなく、感じたことなどを簡単に書いていきます。たまに病みます(笑)

こんにちは。


槍穂劔です。


キッザニア東京、

ここまで4つのアクティビティをクリア。


続きです。


 5、銀行員(30分)

18:55〜。



姉妹二人で。入行笑


預金の窓口です。


まずは挨拶を習います。

発生やお辞儀のタイミングを教わります。


次に、


一人が受付けてお金を数える、


もう一人がカードリーダーと、

金種の枚数を打ち込む


と、役割分担して臨みます。


途中交代で両方やります。


係の人の説明受けて、

誘導された子(お客様)の

預金の対応をします。


カードリーダーがグラグラするので

きちんとできてないことがあって

微笑ましかったり照れ


係の人もですが、

姉が妹に教えているのも

微笑ましかったですニコニコ


そのあと、ふたりとも、

あの、「銀行員のお札の数え方」を

教えてもらってやります。

※妻はこれをやって欲しかったらしいウインク


案の定、次女の小さい手だと、

わずかに難しいようです照れ


毎回思うのですが、

子供たちがやりたいと思うものの中に、

意外!

と思うものが必ずあります。

「へぇ~、それがやりたかったんだ〜」と。


選択肢は複数あるといいですね。




最後に。



なのに思いっきり中に入って

なんかやってる親がいましたチュー


理由はわかりませんが、

(仕方なかったのか?ウ~ン)

せめて外で係の人と話してほしかったです。

お子さんも小さくはなかったですし。


子供の世界を壊さないように。




5個のアクティビティをやりましたが、

まだ時間があります!


次回に続きますm(_ _)m


ではまた。