先週の金曜日。

会社の先輩がご主人の仕事の関係で、

休職して海外に行かれるというので、

壮行会という名の送別会に参加してきた。

有楽町の高架下のドイツ料理のお店。

私はビールが苦手であまり飲まないのだが、

この日の蒸し暑さとビールはピッチャーでしか注文できないという、

ビールを売りにしているお店らしいシステムで、

今回ばかりはビールを飲んだ。

ドイツビールはまろやかだし、

あとやっぱり暑さだな。

5月下旬で30℃越えは勘弁して欲しいわ滝汗

 

昨年末の「武田鉄矢の昭和は輝いていた」で、

『男が歌う女歌、女が歌う男歌』を特集していて、

GORO-NETのお知らせで五郎さんの曲も、

取り上げられるというので録画した。

五郎さんの曲で女歌って……🤔

と思っていたら、取り上げられたのは「博多みれん」だった。

…たしかにバリバリの女歌だわ。

推して下さったのは、クリス松村さん。

帰国子女でもあるクリスさんがおっしゃるには、

「男歌」、「女歌」という区別は欧米にはないそうで、

日本に帰ってきて、カルチャーショックを受けたひとつだそうだ。

鉄矢さんは「平安時代からある文化」だとおっしゃっていたが、

「とりかへばや物語」がこの時代に生まれていることを思えば、

『男女逆転』という発想は古来からの日本の文化なのかもしれない。

…というわけで、本日のGORO活は五郎さんの歌う女歌についてです。

 

①博多みれん

15才の演歌歌手が歌うから違和感があるというが、

意外に根強いファンが多い曲でもある……と思う。

なんだかんだ言いつつ、

五郎さんが大切にしているデビュー曲。

歌詞は女の忍耐を歌った恨歌なのだが、

五郎さんが歌うと爽やかに聴けるから不思議。

 

➁ひとり雨

博多みれんのB面曲。

五郎少年、14才の歌唱だが、

優しい歌詞にマッチしていて好きなんだよね。

五郎さんのシングルB面は名曲の宝庫だけど、

デビューシングルから、その片鱗はあったかも。

 

③一人が好きですか

五郎さん出演の「弐拾手物語」の主題歌。

豪商のボンボンのさわやかさと相まって、

五郎さんの艶やかな歌声がイイ感じだったなあ。

愛しい人を待つ女の色っぽさ。

ドロドロになる一歩手前が上手いなあと思う。

 

④紳士道

これは厳密に言うと、

「女歌」の範疇には入らないかもしれないが、

歌詞を聴いていると恋の行方を占うように、

カードを切る女性の姿が思い浮かぶ。

五郎さんが歌うと、

たおやかな美人がポンと出てくるから不思議ラブ

 

⑤アドロ

もはや五郎さんのオリジナル曲と言っていい、

コンサートでも定番のカバー曲。

今年さらにパワーアップした感があるし、

「女歌」といえば、真っ先に挙げる方も多いのでは。

絶品だもんなあキラキラ

 

 

この番組にはクリスさんの他に、

八代亜紀さんも出演されていた。

休養を発表する直前の収録だったと思うが、

お元気な姿にホロリとした。

エピソードは名曲「舟唄」

亜紀さんの歌唱でより輝いた、男歌の名曲だ。

…これまた寡黙で苦み走った「いい男」が思い浮かぶから不思議よね。