やられた~。

ちゃんと録音予約もして完璧と思ったのに、

らじれこちゃんの録音ランプがつかない。

それならばと聴いている画面の録音ボタンを押したが、無反応滝汗

たしかPCには他にも録音機能があったはずとあたふたしていたので、

せっかくの五郎さんのお話も気がそぞろ。

やっと見つけたボイスレコーダーもマイクの調整に失敗したらしく、

録音した音が小さすぎて、再生しても意味をなさずえーん

 

何がいけなかったんだろうと考えたが、

らじれこの録音画面に番組登録なしと出ているところを見ると、

JCBAの再生はできても録音には対応してないということか。

あらためてコミュニティFMの録音ができるソフトを確認してみたが、

フリーソフトでは限りなく、0に近い。

1つだけこれなら行けるかもと思ったものを、来週、試してみるかなあ。

 

というわけで、本日のGORO活はFMおだわらで放送された、

「午前0時の歌謡祭」の五郎さんのゲスト回。

録音に失敗してしまったので、私の記憶とメモでのレポートです。

 

この番組は秀樹さんの追悼特集をよくやって下さる番組で、

ネットで音源を聴いたことがある。

秀樹さんの曲の中でマニアックな曲も流してくださるのと、

「LOVESONGを永遠に」をかけて下さった時に、

五郎さんがコメントを寄せていたのを覚えている。

まだまだ五郎さんが天国の秀樹さんを思って、

毎日、泣いているとおっしゃっていた時期だった。

 

番組は冒頭から、デビュー曲「博多みれん」の新録がかかった。

今回は56回目の放送ということもあって、

五郎さんをゲストに呼んで下さったらしい。

なかなか洒落たことをなさる。

MCの濱口英樹さんはフリーライターで、

先日、「昭和40年男」という雑誌で、

五郎さんのインタビュー記事を書いて下さった方。

それはマニアックなところまで、よくご存じだろうと思ったら、

ホントにそうだった。

かけて下さる曲はすべてGOROファンのリクエスト曲だが、

なかなかマニアックな選曲だったニヤリ

 

50周年メモリアルアルバムのために新録した博多みれんについて、

五郎さんがレコーディングの裏話をして下さった。

きちんと演歌にしあげるつもりで、ドラムを入れていたが、

出来上がってみたら、ロックっぽくなってしまったそうで、

これはこれで良いかと思い、そのままにしたのだとか。

ここでファンからの「レコードが聴けず、右往左往している」との質問に、

五郎さんは「今すぐ聴かなくても、何かの切欠で聴いて下されば」と、

優しい答えを下さった。

……そう思っていたんですけど。意外に聴きたくなるんです。

「博多みれん」……不思議な曲だな爆  笑

 

BGMに「光の道」が流れる中、

作詞作曲の小渕健太郎さんとの出会いと、

自粛期間中のレンタルライブについて語られた。

小渕さんとのお話は先日のミュージック・モアと同じなので、

割愛するが、自粛期間中も五郎さんは東奔西走で、

お忙しく過ごしていたらしい。ありがたいことである。

コットンライブがコロナの影響でGWにできなくなり、

それでもスタジオを借りているからと、

最初はバンドメンバーで集まって、

レンタルライブの撮影と演奏をする予定だった。

ところがバンドメンバーが来れなくなり、

なら自分一人で演奏することにして、

自宅にない機材はレンタルすることにした。

衣装だけはマネージャーさんに用意してもらおうと思っていたのに、

マネージャーさんも来れない。

結局、お家にある衣装を五郎さんが自分で詰めて、

ほぼ一人でやることになった。

「ワンテイクでやろうと決めていて。これはこれで面白かったんですよ」

まず一人で全部できちゃうところがすごいのと、

濱口さんもおっしゃっていたけど、スーパーポジティブ。

できないことも面白がってしまう、大人の余裕だなあウインク

 

新録バージョンの「君が美しすぎて」

「愛さずにいられない」のリクエストがかかったあと、

今回のメモリアルアルバムの新録バージョンについて、

濱口さんが「アレンジもボーカルもグイグイ迫ってくる感じですよね」

とおっしゃった。……そういう見方もあるか。たしかにそうかも。

ここで五郎さんの進化しているボーカルに対する質問。←まみさん、すごーい。ドキドキ

何か特別にしているかという質問に対し、

「これっといってしていることがない」と五郎さん。

昔と違って今は自分が信じられるのと、

しっかり作りすぎるとつまらないものになるそうで、

「ゾーンに入りたいんですよ、歌い終ってあれはなに?みたいな」

なので、テレビはきちんと歌わないといけないので、苦手なんだとか。

五郎さんはライブ歌手だもんね。

あと覚悟の問題なのかな……と思った。

 

まだ前半30分ぐらいしか書いておりませんが、

2回に分けます。相変わらず長くてすみません。