当たり前のようにしている呼吸が、たった1回途切れるだけでほんの少し息苦しい。

それが長く続けばもっと息苦しい。


推しコンテンツのそういう話を聞く度に息苦しさを感じるのは、それに近しいのだと思う。







皆さんどうも、鶴野有紗です。


この度はCUE!公式さんにて発表がありました。



前回のアプリ休止の時は実感がなかったのですが、今回のはなんとなく実感があるのが切ないですね。


これを読んでいる方は、発表を見た時どんな心情になったのでしょう。




と、話を続ける前に一つだけ謝らせてください。


3rdが終わったあとの生配信での私の発言についてです。

あの時の私は無垢でただひたすらに信じていたが故の発言だったのですが、きっとその言葉もあって今回更に傷つけてしまった人もいるのではないのだろうかと危惧していました。


まじであの時は詳細を知らず、しばらく経ってから今回の発表について聞いたのですが

一番最初に思ったことは「私の言葉のせいで傷つく人がいるかもしれん」という事でした。


本当にごめんなさい。




オタクって切ないよな。

表側の事しか知らないから。

でもその表側を全面で浴びれるのはオタクの特権であって、裏側の事はわからんもんな。

どんな事があれど私は根がオタクなので、裏側の事を想像しつつ表側をこれからも啜って生きていくんだ……。


……?何の話だこれ。




話を戻します。

冒頭で書いた通り、推し活は呼吸だと私は思っています。

だからその推し活が途絶えると、息が突然プツンと出来なくなる。

過呼吸に近い何かに囚われそうになる。


そしてその途切れる息の長さは人によって様々で、

全く息苦しさを感じないままいつも通り息をする人もいれば
一呼吸分だけ息が詰まるもののその後はいつも通りの人
人よりも長く息が詰まって呼吸の仕方すら忘れてしまいそうになる人

たくさんパターンはあるのでしょう。


どのパターンも生きる上で間違っていない事だと思います。

だから今回の件でたくさんの反応を見て、なるほどなぁと思いました。



私はどうかって?


うーん、私は息が出来ない訳ではないけど、ずーっとちょっと息が重たいですね。




CUE!にはたくさんの経験をもらいました。

そのどれもが私の財産です。


それにまだ私としてはリーディングライブやお話会、11月のライブとたくさん予定があります。

全てに対し、これまでと同じ熱量で挑み、最高の経験にしたいです。


そしてその為には応援してくださるあなたの力が必要です。


どうか、よろしくお願いしますね。




















さてここからはいつも通りの緩やかなオタク鶴野として書きます。










スーーーーーッ











やだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだ!!!!!(ダイナミックローリング地面)

もっと日名倉莉子さんの活躍見たい!!!!!(山の頂上から叫ぶ絵文字)

もっとCUE!としての活動見たい!!!!!!(サンドバッグを強く抱き締める絵文字)

なんでなんだよ〜〜〜〜〜〜〜(数多の人を巻き込みながら爆走する絵文字)



ゼェハァ



なんで推しコンテンツ終わってまうん?

金払わせてくれよ……お願いだって……

ガチャ回さないと禁断症状が出るんです……

推しのJPEGからじゃないと得られない栄養素があるんです……




ゼェハァ




でもこんなこと言いつつ他のゲームするんだろ?



……



するよーーーー!!!!!



ちきしょう人生ってのは世知辛いよほんとまじ



人間ってのは難しいよな



今回の件で落ち込んだ人だって未来では別の推しにウハウハしちゃうんだ

でもそれって別に誰からも責められはしないんだ

だって悪い事じゃないもん




だからせめてもの私がやれることは、大好きなCUE!というコンテンツをこれからも忘れないということだ。

過去になるけど過去にしたくないし、私が推しって思えばそれは永遠に推しだし。

好きなもんは簡単に変わらないんだ。




私はなるべく『最後』という言葉を使わずオタクをしています。

だって最後なんて誰かが決めたものじゃん?

私の中では全然終わらないのに😡


という事を誰かに話すと厄介オタクって思われそうでずっと黙ってたけど今回は言っちゃうぞ。


もちろん形式的な『最後』はあります。


文字でも、イベントでも、様々な形式で。


でもだからって心の中まで終わらせる必要はないと思うので。





本当はこのブログもね、もっと色々考えてから世に出す予定でした。

だってかなりセンシティブな話だしさ。

私自身の心の整理も全部は出来てないしさ。

下手なこと書いて誰かを不快な気持ちにはさせたくないしさ。
(既に不快な気持ちになってる人いたら本当にすいません)

でも改めて表向きに発表されたら堪えらんなかった!



私は屈強なオタクなので、誰かを悲しませるより誰かを笑顔にしたいんだ……

かと言って今回の件は無理やり笑顔にさせるような事は出来ないし、どんな言葉を伝えても辛いもんは辛い。

けど、それでも、ほんの少しでも呼吸がしやすくなればいいなって。


私も苦しいから、共有できればなって。



きっとこれから11月まで、色んなメンタルになると思う。

どんな気持ちで臨めば?なんて迷ってる人もいると思う。



どんな気持ちであれ、何より自分自身を守ってね。

それからその次に、大切な推しへの気持ちを守ってあげてね。




大丈夫。明日も明後日も、ね。

いい日になるんだから。



推しがそう言ってんだからそうなんだよ(語彙力)






……とりあえずこのくらいかな。

なんか他にも書きたいことがいっぱいあったのに、いざ書き出すと訳わかんなくなっちゃいますね。

私も色々あるのかも。



ただ一つ言えるのは、鶴野オタクの方がオタク鶴野を応援してくださる限り、オタク鶴野は頑張りますという事です。




思ったより世界はあっけらかんとしていて、たった1人の自分がいなくなっても変わらないけど。

たったひとつの大切なものがなくなっても変わらず日常は続くけど。


そんな中で、じゃあ何を思って生きていくのか?ってとこ、大切にしたいよね。



1人でも多くの人に必要とされる人間に、なれますように。










お互い、当たり前のように息をして、当たり前に生きていこうね。


辛い時は辛いを共有して、楽しい時はめいっぱい笑い合おう。


無理はせずに。




これでいいのか、正しいのか、もう分からないけど。

これからも頑張るぞってとこで、このブログは終わりたいと思います。



あでゅ〜。