何かを羨む自分に価値はあるのか。
今回は、そんな話です。
私に今日も生きてもらう。
元々私は誰かを、何かを、羨むのが癖です。
可愛い子がいたら、あんな顔面になってみたいな〜って思うし、
賢い子がいたら、あんな風に頭が回る人になってみたいな〜って思う。
ただ、思うだけ。
だからって突然美意識芽生えまくるわけでもなく、勉強しまくるのでもなく、ただ、羨んでいた。
私の過去のブログにも多々そんなことを書いたと思うし、毎度自分自身に価値があるのかないのか考えるのは不毛なのでは?
とも考えたのですが
私は多分ずっとこんな事を考えて生きていくのだろうし、もし私と同じようなことを考えて囚われて苦しんでる人がいたなら、少しでも寄り添えたらと思うのです。
だから、今回も自分の思うがままに、不毛な事を書いていきます。
このブログを書こうと思ったきっかけはジワジワとって感じで、
『羨む』
という感情は常日頃私を蝕んでいきます。
例えば好きな音楽に出会った時。
「私もこんな風に心揺らせるBGMを作れる人になってみたいな」
なんてぼんやりと思う。
でも実際、当たり前ですが作曲というものは難しく、一度トライしてみたことはあるのですが、ちんぷんかんぷんで諦めた経験があります。
羨ましいと思ったなら、なりたいと思ったなら、もっと頑張ってから諦めろよ〜とも思うのですが
羨ましいからって、なりたいからって、自分が頑張ってまでやりたい事なのかと問われれば、そこまでの情熱は私にはないのです。
例えば良い物語を読んだ時。
「いいなぁ、こんな作品みたいな文が書きたいなぁ」
なんてぼんやりと思う。
でも実際、私は趣味で執筆活動をやってみてるけど、そう羨んでる時に過去の自分の作品を読むと、大層小さく思えて悲しくなるのです。
『羨む』という感情は、どんどん私を蝕んでいく。
誰かや何かを羨んだ時、自分側にあるのが負の感情なのかそうじゃないのか。
それによってだいぶ人間は変わってくる。
「ああなりたい」
と思うことは大切な事で、それが糧となり夢を目指す人もいる。
一方で、
「ああなりたい」と言いながら本心は
「ああなれない」と思ってしまっている人もいる。
『羨む』は、『諦める』なのか?
そうなのかもしれない。
現に私はたくさんのものを羨み、諦めてきた。
自分の現状と比べて落ち込んだ。
天は二物を与えずなんて言うけれど現実はそうじゃないんだもの。
才能や運は酷だ。
環境や出会った人、全てが自分たらしめるものだ。
今の自分に100点満点を出せるか?と言われて頷く人はそう居ない。
なんかやだなぁ。
……うーん。
冒頭の、何かを羨む自分に価値はあるのか?という問いだけど、正直人それぞれだという答えに落ち着いてしまうのだと思うのです。
だって本当にそう。
羨むという感情は決して悪くない。
ヒーローに憧れる人がいるように。
羨ましいという感情は憧れに繋がり、生きる理由になったりもする。
ただ、羨ましいが妬ましいに変わったり、諦めに繋がってしまったなら。
いけないなぁ、ちょっと自分を大事にしなきゃなぁ、って自分を労る時期なのかもしれません。
休日を丸々っと睡眠に捧げたら、たくさん冒険したり笑い合う夢を見て、起きたら悲しくなってしまった。
現実より夢の方が楽しい時って、どうすればいいんだろう。
1歩踏み出す勇気がない。
誰かに話しかける余裕もない。
そもそもその誰かが思いつかない。
私の大好きな画面の中のゲーム達は、私に夢は見せてくれても、現実は見てくれない。
嫌になって携帯を手放しても、やらなきゃいけない事が目の端に映っても、動きたくない。
うあーーーーー。
まぁ、実際こんな風に色々と哲学的?に考えてたって、数時間にはケロッと動いてるもんなんです。
やらなきゃいけない事をやって、ゲームにログインして、推しに悶えて、寝て、起きて。
なんだかんだ私は生活して、生きている。
例えそれが1人だろうが何人だろうが、生きていく。
『羨む』という感情は私を蝕んでしょうがないけれど、結局その時間は数ある時間の少しなのです。
負の感情?どうぞくれてやる、たんまりと喰え。
そうやって私の中の均衡を保ってくれ。
被害妄想だけど、きっと誰かが私の事をこう言ってるかもしれない。
『彼女は強い人だ!』
『彼女は弱い人だ』
誰が私をどう捉えようと、それがきっとその人から見た私なのだろうし、それは私の意思じゃ変えられない。
私が確実に変えられるのは、私自身だけ。
ひとまずは、私に今日も生きてもらう為に、私はたくさんの感情を受け止めるしかないのです。
よーしよしよしよし。
今日も生きてて偉いね。
ご飯まで食べたの?すごいじゃん!
お仕事もして天才だね。
あと数時間後の私にそう言い聞かせるとして。
今はただ、羨ましいという感情と共にぼんやりするとしましょう。
何かを羨む自分も、価値ある自分の中の一つなのだと信じたいので。
・
↑
ここまで書いた文を改めて読んだ私の感想
『What?( ͡° ͜ʖ ͡° )』
結局言いたいことがぐちゃぐちゃだし、意味わからんとこばかりで笑っちゃう。
つまりはまぁ、負の感情を抱く自分を責める時もあるけれど、責めすぎないでたまには受け入れてあげなきゃね〜って感じの話?
あれ?違う?何の話だ?
とまぁ、私自身がかなり怠惰でやべぇ人間なので、こんな拗らせた文になってしまいました。
ここまで読んでくれた方がどこまで理解してくれたのかわからないのですが、当の本人が理解出来てないので、ご自分の解釈で到着してくれればと思います。
なんとなく頭の中でモヤモヤと考えてた事を、こうやって文にするとめっちゃ発散されて楽なので許してやってください。

↑
読者に媚びを売る為のハートマーク
いやー、ほんと、まいっちんぐ。
私はダラダラする天才なので休日は布団の中で一日が過ぎちゃうんですが、まじで次の日絶望感にやられるんですよね。
もっとマシな休日の過ごし方あったろ……って。
でもそんな絶望感にやられてるのにも関わらずずっと同じ休日の過ごし方をしているので、これからも絶望感と共に愛し合いながらだらけようかなと思ってます。
だとしても危機感には負け、何かせねばと朝にピーちゃんのケージを掃除しました。
今回は熱湯消毒までしちゃったわよ!
なんてすごいの!!
当のインコは変わらない態度ですが、私は世界を救った気分でもう一眠りしようかなと思っとります。
SNSは明日の朝までおやすみ。
きっと誰かや何かを羨んじゃうから。
それはまた今度ね。
あ。代わりに、これ読んだ心優しい人はなんかいい感じにどっかで私の事でも褒めておいてくれ……。
いつか見るかもしれんので……。
(笑)
よし。
ほんと、ブログ書いたら想像以上に元気なった!
文章は私にとって元気の源かもなー!
みんなもどうぞお身体にご自愛くださいませ!
良いことありますように!!
幸せなれー!!!!
あでゅ〜!!!
PS.今日の朝ご飯はハンバーグと目玉焼きでした。