おはようございます〜。
鶴野です。

元気してる?



Twitterが荒ぶった結果ブログを書くみたいな感じになりましたが、実は元々今日はブログ書くつもりだったのだよ〜^^

といっても毎度の事ですが特に大した中身はないのだよ〜^^


Twitterが荒ぶるキッカケになったのは、CUE!のライブの配信決定やグッズ詳細が発表されたからなのですが、その話はライブが終わってからじっくりしたいなと思いつつ、ほんの少しだけ書くぞい^^





私は過去のブログでも何回か書いたと思うがダンスが破滅的に苦手だ。
苦手意識がはっきりとある。

覚えられない踊れない。
頭ではわかっていても踊れないし、なんなら頭ですら理解できない時がある。
なにせダンスなんて通ってこなかった道。

学生時代に学祭の出し物で……とか、それくらいの経験しかなかったのと、残念な運動神経と、残念な引きこもりから生み出された貧弱な体。

う〜ん、無理ゲー!

しかし私、脳内ではバリバリのアイドルやってたんで?
まぁいけるっしょ?

って蓋を開いたら、全然ついていけなくて。


今でも覚えてる。
ミニライブの時のリハーサルでの自分のパフォーマンスのクオリティ。
こんなにも理想と現実って違うんだって思った。

歌いながら踊るのなんて無理だよ無理無理。

なんて笑いながら、心の内側、その隅で、悔しくて仕方なかった。

周りはあっという間に成長していく。
実際は私だって成長出来てるのかもしれないけれど、なにせ隣の芝生は青い。

焦燥感や、劣等感。

色んなものが自分を追い込んでいた。


やらなきゃいけないことはわかってる。
体力まずつけないとだし、練習だってもっと細かく確認しなくちゃ。
出来ないじゃない、やるんだ。
これはもう学祭とかじゃない、お仕事なんだから。
それに何より、私は1人でステージに立つわけじゃない。
仲間と、そして大切なキャラクターと肩を並べるんだから、それに恥じないようなパフォーマンスがしたい。


そうしてコツコツとリリイベやリーディングライブを重ねていくうちに、少しづつだけど変わったことがある。


この間の練習、めちゃくちゃ楽しかった。


相変わらず出来ないところやミスは多いし、間違えて覚えてて全部直し!みたいな事もあった。

でも、どうしようもなく楽しかった。

ダンスを好きになったんだと思う。

苦手だけど、好きって。

だって踊れるようになると楽しくて仕方ない。
みんなと揃うと嬉しくて仕方ない。

これを披露して見てもらえると思ったら、めっちゃ頑張れる!


ってな。思ったわけよ。


だからこそ11月のライブは楽しみ。


まじ誰よりも楽しめる自信がある。


ほんっと全てが最高なので期待しててくれ。


そして良ければ私の成長した姿を見てくれ。


……ミスしてたらそれもご愛嬌ってことでそこだけ記憶を消してくれ。


頼んだぞ。









そしてここからは本来書きたかった内容です。

なんかその、かる〜く読み流してほしい。













あなたにとって、生きる意味はなんですか?




そう聞かれたら、答えられますか?

私は今のところ無理です。
よく、生きる意味を探すことが生きるということだ〜とか、なんかそんな事を聞いたりもするけど、イマイチピンと来ない。

生きる、って、なんなんだろうね。




最近気づいたのだけれど、私はめちゃくちゃ性格が良いのかもしれない。

ごめん嘘。

嘘なんだけど嘘じゃない。

あ?

話戻す。

私、偽善なわけではなく、ガチで、みんな報われろって思うのよ。
どんな人でも。
幸せになれ〜って思う。

よく、オタク幸せになれ、って言ってるけど、オタクはもちろん、そうじゃない人でも幸せになれって思ってる。

でも幸せになるなら私の知らないところで幸せになって欲しい。
これはただの私の僻み!(笑)



…なんていうかなぁ、大人になったなって1番思うことは、周りの人の努力や長所を見つけられるようになったことだと思うのさ。ここだけの話。

どんな人も、みんな、生きていく上で何かしら努力をせざるをえなくて、そしてその中で必ず長所は生まれて。

それが全部評価されればいいのにさ、基本的に評価されてないことが多いのよ。

だから、もっとみんな報われていいのにって。

もっとみんな、褒められたり、幸せになればいいのにって。



よくよく周りを見てるとさ、すごいなって思う人にも悩みはあってさ。

こんなすごい人なんだからパァ〜っと悩み解決させてあげろよ!って神様に思ってみたりもする。

神様ごめんね、いつも当たり強くて。




……この間、とても目標に向かって努力をしてる人の話を聞いた。

ずっと努力をしてることは知っていたし、応援していた。


けど、結局その人は目標に辿り着けなかった。

その報告を受けた時に、自分の事のように悲しかった。


まず第1になんで?って思った。

こんな頑張ってる人が報われないだなんて、どうして?


でもさ、何事もタイミングとか、運とか、そういうものに左右されちゃうんだよね。

だからきっと、『しょうがない』。

うん、しょうがない。

またの機会があるよ、大丈夫。

次はきっといけるよ。



……しょうがない?次?






人生には波があって、人生最高潮の時もあればどん底の時もあるだろう。

それは日々にもいえる。

最高潮の日があればどん底の日もある。


どん底の時に、
「しょうがないよ、最高潮の日も来るからさ!」
って。


……言えないよ、私には。



生きる、って難しい。

今日死んでしまったら、もう、次はないし最高潮の日も来ない。

未来を見据えるということはすごい事なんだ。


しょうがないことなんて、ないんだよきっと。


最高潮の日も、どん底の日も、大切な今。





今、このアメブロで書いている「エトワール・ナイトレイド」という作品がある。

この作品は、登場人物それぞれが生きるということに向き合っていく。


生きる意味って何?
ないなら死んでもよくない?
私は何の為に生きてるの?
明日は本当に必要?
未来が見えない今に価値はあるのか?


そんなテーマと向き合う話。

まだ全然進められていないけれど、私なりにきちんと書いていきたいなと思う。





休日に1人ベッドに寝転んで天井を見て、考えることがある。

「生きるって、なんなんだろう」

エトナイを書いてると虚無になりがち。


現実世界と重なるからかもしれない。


みんな頑張りが報われればいいのに。
なんでそうならないんだろう。

幸せと不幸せは平等に訪れるとか言うけど、実際本当なの?

私の努力は、いつか報われる?
それとも。








今これを読んでるあなたに悩みがあるなら。

今これを読んでるあなたがどん底の日なら。


私は言いたい。











報われろ!!!!!!!!(ビッグボイス)








(笑)




笑っちゃった、ごめん。


ほんと、ね、みんな幸せになって欲しいなと思うよ。
幸せが巡ってきますようにと思うよ。

少しでも私が何かに役に立つなら、こうやっていくらでも文字を紡ぐよ。





う〜ん、今回のブログもだいぶ迷走してしまった気がするけれど。



生きている今を、一緒に大切にしていけたらいいね。

そんでもって、一緒に未来を見る事が出来たら、最高だね。



私はとても今に囚われてしまう人種なので、ネガティブだし未来に希望なんてねぇよ……ってやさぐれがちなんだけど。

どうにか小説やブログを書くことで、上手く消化出来る気がするよ。

そしてそれを読んでくれるあなたがいるから、なんとかやっていけてる気がするよ。


ありがとう。


あなたのおかげで1人のやさぐれヘヴィ女が救われてます。


どうか、笑顔になれますように。



は〜どっこい!











ってなわけで終わります。

今回も長かったね!お疲れ様です。



CUE!のライブも、あなたにも、私が太鼓判押しちゃおうね〜^^


ポン……。



















あでゅ〜。