薫風(くんぷう)とは。
リリイベ第2部で、「風がつく二字熟語」的なお題で咄嗟に私が書いたものです。
いやほんとにそれ以外思いつかなかったってのもあるんですが。

薫風は、初夏とか若葉とか、そういう香りを含んだ爽やかな風、みたいな意味です。


今は夏ではないけど、まだ若葉であるWindが今しか吹かせることの出来ない風の名だなと、不意に思いました。

私達はまだ、1stライブを控えている若葉なのである。





改めて、鶴野有紗です。
昨日はCUE!「Forever Friends」発売記念イベント、ありがとうございました。
たくさんの思いがあり、毎部ごとメモをしていたのですがすごい量でして。
書きたいことを本当につらつらと書いていくので話が前後したり文がぐちゃぐちゃなのは御容赦ください。
また、ネタバレしかないので嫌だなと思う方はそっと閉じてください。




では。









まず、今回のリリイベを全て終えて思ったことは

私は弱いな

ということです。
本当に弱い。何に弱いかは色々あります。
緊張に弱いし、感動に弱いし、他にもね。



今回人生初めてっていうと大袈裟だけど、作品のイベントのMCを軽くですがさせていただいて。
MCっていうか、最初と最後の進行なんだけど。
皆さんを迎える口上や、最後に感謝を告げてお別れをしないといけないのに、いやーーー、あんなに練習したのに3部ともグダグダになった気がして申し訳ない本当に。
ステージに立つと急に緊張が止まんなくなって、第1部に関しては膝がプルプル震えてました。

あまり信じてもらえないんだけど、私めっちゃ緊張しいなのね。
自分の心は大丈夫って思ってても、体は正直といいますか震えが止まらんわけで。

だってね、ユニット別のイベントってことは、ここにいる人はみんなWindのこと大好きか、ちょっと興味があって来てくれたわけでしょ?

嬉しいじゃんか……。

それにすごいことだと思ってさ……。

だからなのか、頑張ろうが空回りして、緊張してたんだと思います。

ですが、無事(?)1部も2部も3部も緊張解すために一発ギャグをやったらどうだという裏側からの指示があり、披露させていただきました。

1部はバク転、2部は文明開化、3部はチンパンジー。

1部と2部はね、まぁ綺麗に場が静まり返ってありがたかったですよ(感覚の麻痺)

逆に3部はややウケて嬉し恥ずかしでした。
みんな優しい。ありがとう。



その先からは順にレポします。
記憶がハッキリしてるとこだけです。



第1部

5つのワードが順に出てくるから、それを使って感動する話を作れ!
みたいなコーナーがあったのですが。
これはもしかしなくても私の得意分野なのでは?
って思ってたら、まさかの私がトップバッター。
リハーサルではここはほぼ飛ばしたので、どんな雰囲気でどんなワードが出てくるのかも知らずの本番。
めっちゃドキドキしました(笑)

結果、ワードがよかったのもありますが、我ながら上手く出来た!!!!!

皆さんの拍手で1番を決めたのですが、私が1番でめっちゃ嬉しかったです。

こちとら伊達に物語やブログ書いてねぇんだ……って言える、よかった。ほんと。ね。(笑)


その後のコーナーの罰ゲームでは苦いお茶をみんなで飲んだんだけど、なぜか私だけもう一杯飲んだのは( ˘•ω•˘ ).。oஇゲセヌ




そんでもってライブパートよ……。

正直毎度Steppin’ Girlを踊ると体力のない私はぜぇはぁ言ってて、今回3曲踊るって知った時どうしようって純粋に思いました。
でもこうも思った。
これからきっといっぱい曲が増えるのに、ここで音を上げてちゃいかんな!!と。
だから毎日すごい体バキバキになりながらも楽しく練習してました。
結果、どうだったんだろ。
案外頑張れた気がします。

そして。
Forever Friendsとさよならレディーメイドのユニットver.をお届けするのはWindが初ってのもあってドキドキもしたし、16人ver.とは全くフォーメーションが違うから大変だし、ソロが増えるからそこも大変だし、すごいたくさん気持ちがぐるぐるしてました。

そう、フォーメーションが変わったんですよ。
だから、今までForeverFriendsのハイタッチって横にいるメンバーとしかしてなかったのが、端っこになると目の前にいるマネージャーの皆さんとハイタッチすることになりまして。

いやーー、楽しかったね!!!

めっちゃテンションあがりました。

あと、今回から色々遊びいれようぜって、本番前日にまめちゃんと相談しまして。
それでほぼぶっつけ本番で、サビで一緒にポーズとったりハート作ったりしてました。
気づいた?気づいた?
楽しかった😊




第2部

ワードを使ってアイラブユーみたいなコーナーがあったのですが、愛とは難しいですな。。

私のターンで出てくるワード、唐揚げと芋焼酎とラーメンしかなくて、食べ物以外はぁ!?!?私弄ばれてるぅ!?!????ってなってました。

ほんとにね、CUE!のスタッフさん達ね、遊び心しかないよね(笑)

アットホームすぎて楽しすぎました。(笑)

んで、みんなで答えを合わせるコーナーでは

「クリスマスに食べるものといえば?」

というお題が来まして。

これはッ……!!
って、私の中の全細胞があの瞬間騒ぎ出しました。

そしたらメンバーのみんなも私の方見てて、鳥肌たったよね。チキンだけに。

そう、「チキン」という回答、みんなで合いました。やったね!

私がいてよかったと強く思えました。
存在理由を見い出せた。
ありがとう。


でも結局全問は合わせられなかったので、また全員で罰ゲームのお茶ですよ。

第2部は甘くて苦いお茶というよくわからないものでして、1部の苦いのよりもその時の私にはパンチが強かったです。
そしたらなぜか苦いだけのもあるよ!ってもう一杯渡され飲み、苦しんでいたら、最後に甘いの飲むか!!って、またあの甘くて苦いお茶を飲まされ、合計3杯もの罰ゲーム茶摂取。

口の中が甘さと苦さのスクランブル交差点でした。



ライブパートはね、第2部はさよならレディーメイドについて語ろうと思いますよ。

なんていうか、すごい1部といい2部といい、この曲に感情が自然に入るんです。
なんでだろう?って1部の時思ってて。
2部できづいた。
今まで16人の時は、個性も大事だけどまとまりも大事で。でもそこが途端にソロになったら、私の、私だけの感情を乗せられるからだ、って。
うーん、わかりづらいよな。

簡単に言うと、16人から4人ver.になると、めっちゃ個人が目立つ!
合わせる必要もないから、自分だけの世界になれる。
だからかな……、たくさんの感情が入りました。


甘いだけの世界じゃきっとここでは生き残っていけない。
上辺だけの優しさじゃ本当に心は通じ合えない。

笑顔になれるかどうかは全て、自分次第。

そう、だからこそ、今は私だけの世界を探して色付けていく。


……的な。


ヘヘッ……。莉子ちゃんがそこを歌うと思うとエモいなと思います。とても。




第3部。

Twitterで募集した質問コーナーで、今後やりたいことは?に対して
朗読劇!とすぐに言えて私は満足です。
声優をテーマにしたこのコンテンツだからこそ出来るものを全力でやり遂げたい。
シャッフルユニットとかも、このコンテンツだからこそ面白いと思うんよね。
はぁー、考えるだけで楽しい。

あとは波乱のゲームコーナーですよ。

2部でもやった、ワードを使ってアイラブユーのやーつーですよ。

私のターンはまぁやっぱりご飯ものしかワード来ないな!!と思いつつ、やり遂げましたよ。

問題はきーちゃんのターンですよ。


きーちゃんのターンの一番最初のワード

「バック転」

私「!?!!?!!?!」

私が1部で披露した一発ギャグをここで伏線回収として使うの!?、?、!?

やらざるを得ないやんけ!、!??、

ええいどうにでもなれ!!!

って本日2度目のバック転披露。

よし、これで私の役目は終わった。
あとはきーちゃんが回収してくれ。

と思ったら、最後のワードが「鶴の一声」

(’ω’)ファッ!!

( ’ω’)ファッ!!?

(’ω’)ファッ!!

きーちゃん「お鶴の一言……聞きたいな」

キタよキタキタ振りが来た!!!!!

ほんっとに何にも思いつかなくて、でもゆかりちゃんにマイクを向けられて、咄嗟にでた

「ンー……パイナポゥッ!」











今回全ての部で披露した私の一発ギャグよりもウケましたありがとうございます。









あと答えをみんなで合わせるコーナーでは、
「ラーメンの具といえば?」

キタコレ!!みんなが食べれるヤツ!となると、私はラーメンのめんまやネギが苦手なので、自然と答えは「チャーシュー」と揃うわけで。

Windみんなとラーメン何度か食べに行っててよかったーー!!ってなりました(笑)


でもやはり全問正解とかいかず、罰ゲームのお茶。
と思いきや、4つのうち一つだけが苦いお茶とのこと!!!
私、こういう時に限って絶対引かない自信があったので、安心して飲みました。
そしたら案の定、苦いお茶なのはまめちゃんで。
1番苦いお茶苦手って言ってたまめちゃんに当たったのは、神様、よくわかってんじゃん。
とか笑ってたら。

なんか私用にもう一杯来てだな????

飲んだらな???

まぁ苦いわな?????

どうして???

私今日だけで罰ゲームのお茶を7杯は飲んだからね。

体張ってんなぁ。

おいしいポジションです、もう。

あ、唇が苦いこと以外は何も体調面悪くなってないので皆様安心してくださいね。



で、ライブパートですよ。


もう気分は最高潮。

Steppin’ Girl、もっともっとみんなの声が聴きたい!!!って感情が出てきてて。

歌いながら、あーもっと楽しみたい楽しみたい!!ってずっと思ってて。

4人で1列になる落ちサビのとき、涙は一切来なくて、むしろ心の奥底から湧き出るワクワクがすごくて、

「踏み出そう!!!」

って、叫んでました。

そこからのラスサビは圧巻よね。

みんなの熱も最高に伝わってきたし、みんなの声も最高に聴こえたよ。

ありがとうございます。


そしてForeverFriendsね……。

イントロから、マネージャーのみんなが歌ってくれてて……しかもめっちゃみんな幸せそうな笑顔で……

これが、ステージから見える景色なんだ。

って、改めて感じました。

そしたらもう嬉しくて嬉しくて。

客席で歌ったり叫んだりペンラ振ったり手を振ったりする側だった私が、ステージに立ってみんなの声や気持ちを受け止める側になったんだって思ったら、幸せでたまらなくて。

1番からもう泣きそうだった。

でも泣くと上手く歌えないから、必死に我慢しつつ。

そう、歌。

ちょっとでも上手くなりたくて、歌もほぼ毎日練習してるんですが、どうでした……?

ちょっとは安定してたらいいなぁ。

とか言いつつも、落ちサビで号泣しちまったんだがな!!

だってさ!!私のポジションすごいのよ!?

端っこでさ、前に踏み出して歌っていくメンバーを一人一人見つめれるんだよ!?!?

ポジションが悪い!!!!!!!

かぁ〜。

私はこのユニットのメンバーの一員なんだ、って、未だに夢見心地だったけど、しっかりのその瞬間には実感できた。


思い出して笑っていてって歌った時、メンバーの笑顔もマネージャーの笑顔もいっぱい見れて、これ以上の幸せはないとか思ってしまったよ。


最後の最後もマネージャーのみんなの歌声が聴こえて、泣かされました。


ね。


そこからのさよならレディーメイドはもう……すごかったよ……。

今まで簡単に決意の歌や始まりの歌と言っていたけど、ほんと、決意って生半可な気持ちじゃ出来ないんだなって。

はじまりの1歩は簡単な気持ちじゃ踏み出せないんだなって。

全ての曲が繋がって、私はようやく始めれたんだなと思いました。


……ごめん自分でも何言ってるかわかんなくなってきた。


さよならレディーメイドね、歌っててすごく気持ちよかったです。
歌割り的にもロングトーンの部分が多かったんだけど、そこ、本当に気持ちよかった。
たまらんかった。
ゾクゾクした。






総括!!!


本当に楽しかった。

腹筋が痛くなるほど笑って、胸が痛くなるほど泣いて、こんな幸せなことってないよ、きっと。

私は幸せ者だ。

芸人呼ばわりされるけど、それが本当に心から笑って楽しめるのは、本当に安心出来るメンバーや空間だからこそ。

愛があるからこそ。


本当に楽しかった。

終わりたくないと思ってしまった。

あの感覚は忘れられないよ。

ありがとう。ありがとう。


マイクを持ってた左手の親指根元らへん?がずっと内出血してて。もう治ったんだけど、多分相当強い力でマイク握ってたんだと思います()


それくらい強い気持ちが溢れて止まらなかった。





ねぇ、あなたは誰推しですか?


どのユニットが推しですか?


CUE!はさ、キャラクターもキャストも魅力的な人しかいないからずるいんだよ、ほんと……。

羨ましいし、愛おしいし、大好きなんだよ……。

推すしかない……。


そう思ってる人も多いんじゃないかなぁ。

だから箱推しにならざるを得ないよな。



でも、でも。

昨日、みんながワガママになってもいいって言ってたから書くけどさ。



これからもどうか、Windを、莉子ちゃんを、そして鶴野を推してやってください。


あなたの力は大きいんです。


リリイベ来てくれた方も、来れなくて心を届けてくれた方も

いつもTwitterでリプくれる方も、いいねくれる方も、

あなたがいるから私達は頑張れるんです。

冗談抜きで。


だからどうか、あなたのその声を、気持ちを、弱い私に時折でいいからください。


それが、私の夢に繋がるから。






これからも目を離さないで。

一番近くで支えてね。








日名倉莉子、鶴野有紗。





















PS,今晩は豚しゃぶ!!醤油ベースの私が一番好きな鍋です。