デレマスでは一ノ瀬志希さんが好きです。
秘密のトワレが大好きでカラオケでもよく歌います。
最近は久川姉妹の可愛さと曲に中毒気味です。
あとアニメの「かぐや様は告らせたい」を全て見終えて幸せな気持ちです。2期が楽しみすぎる。
今日は夜風が気持ちいいね。
鶴野です。
もうすぐライブ、ですね……。
ライブ前に読んだら倍楽しめるブログでも書きたかったんですが、生憎とそのようなエモさは持ち合わせていないので、今回もただただ駄弁ろうと思います。
ライブっていつも観客側なんだけど、たまらんよね。
どの曲が来るんだろう!?っていうワクワク感、あと五分で始まる!っていうドキドキ感。
たとえステージから席が近くても遠くても「え!?この席最高じゃん!!」ってなる精神。
開始時間になり照明が全て落ち、イントロや映像がスタートするあの瞬間。
たまらんのよ。
全神経がアドレナリン出しまくるのが我ながらわかる。
待ってました!!!!と言わんばかりの歓声が止まらないし、なんなら私はライブ特有の冒頭の映像から泣きそうになる。泣く。
サイリウムの色が1色になったその景色はステージから見ると圧巻なんだろうなぁ……。
客席から見ても圧巻ですもの。
楽しみだなぁ……。貴重な経験だ……。
ずっと、ずっと、憧れていた景色。
さて、今回の本題の話です。
今回は「箱の中に」というテーマ。
どういうこと?って思う方ばっかりだと思うんですが、多分最後までそう思う可能性があるので先に謝っておきます。かたじけない。
とても抽象的なお話です。
私は最近とても涙脆くって、すぐに泣いてしまいます。
昔から涙腺は人より緩い方だったんですが、最近の自分は度を越して緩いです。
なんでなんだろう?ってずっと不思議で。
基本は悔しかったり不甲斐ない自分を見つけて泣いてしまうんですが、そんなすぐに泣く?ってくらい泣くの。
感動でも泣いてしまう。
そこで私はぼんやり考えてたんだけれど。
自分を箱だと仮定して、そこから溢れたものを感情と呼ぶならば。
……普段、私は外を歩く時ほぼほぼ必ず空を見ます。
今日は青いなぁとか、雲が近いなぁとか、月が綺麗だなーとか。
でも、みんなそうしてると思ったらそうでもなくて、この話をすると感受性が豊かなんだろうねって言われる。
感受性。
きっとこの感受性が強いと、箱から溢れる感情も人一倍増えるんだろうなと。
そう思ったわけですよ。
その箱から溢れる感情は喜怒哀楽たくさん種類があって、時にはそれが武器や毒にもなる。
もちろん、涙にも。
私自身、私って空っぽだなぁ、何もないなぁって思ってたのだけれど、最近の様子を見るにそうでもないのかもしれない。
……そういや私は箱から溢れたものを感情と呼んでいたけど、その中は?
どうなっている?
今まで全く興味のなかったその中は?
もちろんCUE!だけが私の仕事ではないですが、ターニングポイントなのは確か。
たくさんの優しい人や困難に触れる機会がぐんと増えた。
人と話すってこんなに楽しいのか。
人に励まされるのってこんなに有難いのか。
悔しくて泣くってことは、そこまで本気に私はなれているのか。
私という箱の中には
もっとたくさんの、色んな感情がある。
だから最近すぐに泣いてしまったり、感情がたくさん起伏するんだ。
そりゃあ、今までよりもたくさんの感情に気づいてしまったのだから、当然の現象だよね。
何もかもが初めて。
だから泣きたい時は泣こう。
泣きたくない時は我慢もいい、それも感情。
はーん。
言葉が、感情が溢れて止まらないな。
私の今までの人生じゃ何もかも足りないんよ。
この感動や喜び、楽しさを表現する術が。
それくらい、内側からぶわぁっ!って毎日なってる。
…………はーん。
ここまで勢いで書いといてなんだけど、私すごい痛いよな……。
黒歴史を生産しまくってる気がする。
でもいいよ……。
幸せを零したくはないので、
これからも私は言葉を紡いでいきます。
(ちょっと上手いこと言っただろって顔)
はー、語った語った。
明日明後日はライブだよ。
ドキドキしちゃうね。
私の事見てくれる人はいるのかな。
頑張るから、いっぱい見てください。
私は莉子ちゃんと共に、いっぱいみんなに笑顔を届けるよ。
誰よりもライブを楽しんでみせるし、誰よりも堪能します。
たくさんの人の心に、風を吹かせられますように。
不安がすごいけど、
大丈夫。だって明日も明後日も良い日になるもんね!
当日来てくださるあなたも。
今回チケットが当たらなかったけどライブ配信観てくださるあなたも。
しかと見よ。
余すとこなく見よ。
では当日、現場で会おう!
PS.今日の晩御飯は豚丼でした。