今日は、「チェルノブイリのかけはし」の野呂美加さんのお話会に行ってきました。

チェルノブイリ事故からずっとベラルーシの子供たちを日本で保養させる活動をされてきた方です。


被ばくした子供たちが、日本に来て、心も体も元気になっていく

とってもステキナ活動ですよね


80名の定員に対して110名の参加があったそうで、ちらほらお父さんの姿もありました。


ベラルーシのある家庭

お父さんが原発の収束活動で被ばくし亡くなり、

子供まで体が衰弱していく・・・・

お母さんの涙ながらの訴えで、2度目の来日をした男の子は

日本語を3カ月で習得し、その後、他の子供たちの引率で子供たちを連れてくる立場の

立派な青年になっていました。


同じ母親として、涙を流さずにはいられませんでした。


やはり、大人より、子供の方が影響を受けやすいこと

日本の基準がアマアマなこと

放射能のないところで保養すると、放射能は体から排出されていくこと

EM菌やリンゴペクチンのこと


などなどホントに為になるおはなしばかりでした。


最後に質疑応答の時間が少しあったのですが、

野呂さんとしては、情報を提供するが判断は自分でというスタンスでした。


各家庭の事情も違えば、影響の度合いも人それぞれ。

原発から近い遠いもあまり関係ない・・・。


最後は「子供を守るという強い信念と愛情をもって」ということでした。


参加者のお母さんからの提案で、子供や自分、家族に体の不調がある方

が挙手するという時間がありました。


鼻血が続いている

下痢が続いている

のどがイガイガする


どの質問にも半数以上の方が手をあげました


ちょっとびっくりです・・・。

この辺りは原発からは250㎞は離れていて、今騒がれている

ホットスポットではないはず・・・


この現実・・・

私たちは親としてどう受け止めればよいのでしょうか?


今、できること

私もこのことをずっと考えてきました。

でも、自分の子供を守るだけでも、ひとり・一個人では限界があるのです。

流通しているものは検査をパスしてるから安全・・・

そんなことも簡単に裏切られてしまいました・・・

甘すぎる基準・・・

あまりにも配慮のない学校行事・・・


最後に野呂さんが言われたこと

ベラルーシは旧ソ連で

言論の自由も与えられてない・・・・

でも、日本はそうではない

お母さんたちの力で政治を動かすこともできる


子供が病気になるのを平気で黙って見ている親はいないです。


本当にいろんなことを深く考えた1日でした。







こんにちは。

震災から100日経ちました。

この間いろんなことがありました。


SweetSpoonの活動は、「自粛」していました。

その間にも、以前のイベントに参加された方から

ぞくぞくとうれしい報告があり、実際にお会いして

お話を聞いたりしてました。


2月に出会ってもう結婚クラッカーの話がでているカップルも・・・音譜


こんな話を聞くと、やっててよかったな~なんてしみじみ思います(・∀・)


そんな中、パソコンが壊れてしまいました・・・ドクロ


ある日、電源入れても、うんともすんとも言わない・・・

(「うん」はまだわかるけど「すん」ってなんなんだ~!?!?!?


お手入れとかもしてなかったし、機嫌を損ねちゃったのかしらあせる


いつになく丁寧にお手入れ・・・

(壊れてからじゃなくて、普段からやれよな~・・・)



またまた、スイッチONグッド! ぽちっ


・・・・・・(うんともすんとも・・・)・・・・・


あれま・・・ダメだ~。(´д`lll)


ってことで、出張サービスに来てもらったり、

なんとか自分で治そう調べたり

でもやっぱりメーカーに修理を依頼しました・・・・あせる


この時期に

イタイ出費叫び叫び叫び


でも昨日戻ってきました~クラッカー

これを機に仕事も本格的に再開目

ブログもぼちぼちやっていこうと思います。


ごぶさたしましたがよろしくおねがいします・・・('-^*)/


ペタしてね










このたびの東北地方太平洋沖地震の被害に


遭われた皆さま、心よりお見舞い申し上げます。

大津波の映像、自衛隊の救助活動等


テレビで見るたびに心が痛み、震えてしまします。


計画停電での情報すらネット、テレビを見ても


把握できなくてイライラしてしまうのに、


原発関連の命に関わる情報でさえ


現地の方たちは知り得ることができない・・・・


どんなに不安な毎日を送っていることでしょう。


関東でも、ガソリンやおコメが売ってないなど


不自由なことはありますが、


家族と一緒にいられる


食べ物もある


お布団で寝ることができる


そんな「あたりまえ」だったことが


いまは「シアワセ」に感じます


うちの子供たちにも


ちゃんとニュースを見せ


今起こっていることを細かく伝えています


子供ながらに「普通じゃない」状態を


感じているようです



今晩から寒くなり


避難所ではさらに厳しい状況になると思われますが、


どうか支援物資等が早く行き届き


孤立されている方々が早く救助されることを


祈るばかりです。


こちらでできることは


節電や寄付・・・


そんな小さいことですが


みなさんで協力しましょう