節分じゃい! | つるまる日記(こころぎ編)

つるまる日記(こころぎ編)

こざと整骨院を卒業し、人生の第2章と共にブログも第2章に突入。柏で整体院、そして間もなく鎌ケ谷にて整骨院を開院。
本八幡に整体院を開業。

地域に密着した活動やトレーナー、コーチなどのスポーツを得意とする院を作っております。

今日は休診日、勉強・家族サービス・自分の時間充実した一日でした、鎌ケ谷市にあるこころぎ整骨院のつるやです。


午前中は三軸修正法という研究会に出て濃ぃぃぃぃい時間を過ごし、毎月参加させてもらっている先生に本をオススメされたので早速購入!!


三軸の先生もオススメの映画『ソーシャルネットワーク』も以前から観に行くつもりだったのでさらに行くのが楽しみになっちゃいましたひらめき電球



勉強の後は地元に帰り、何かといく八幡神社で嫁と子供と待ち合わせ!!


今年初めって知ったのですが豆まきをやっているらしいとの事で行ってみました。




つるまる日記(こころぎ編)-DVC00871.jpg


平日の昼間だと言うのに凄い人の数!!ちょっとパワーに押されながらも場所を確保ニコニコ


見事、ひとつGETひらめき電球



つるまる日記(こころぎ編)-DVC00190.jpg



しっかりと持っています(笑)誰も取らないと言うのににひひ


この袋の中に松竹梅、と鶴亀のいずれかが入った札がありそれと引き換えにお菓子やら一升瓶やらと交換してくれた音譜



つるまる日記(こころぎ編)-DVC00873.jpg


ちなみに松が入っていました。



つるまる日記(こころぎ編)-DVC00191.jpg




つるまる日記(こころぎ編)-DVC00873.jpg



豆まき後は境内の入口にある水場で最近また酷くなった湊空(娘)の湿疹を清めてみたのですが(入る前に手を洗ったりするのが普通ですが…)その効果なのかお風呂上りの湿疹が凄く良い感じ!!


八幡神社様様かもしれませんし節分で邪気を払ってもらったからかもしれませんねラブラブ

このまま良くなってくれれば通っちゃいますにひひ



家に帰ってからも鬼退治アップ
つるまる日記(こころぎ編)-DVC00880.jpg


鬼を発見!!始めての鬼をみてビックリするかと思いきやパー




つるまる日記(こころぎ編)-DVC00877.jpg


早速クシャクシャにして退治してました(笑)



豆まきも自分で持って投げていた(離しただけかな)のは成長を感じ病気も無く無事に育って欲しい物だと思いながら鬼の仮面をかぶっています。



つるまる日記(こころぎ編)-DVC00881.jpg


これで今年一年我が家も無病息災ですにひっきら