こんばんはっ
@seiです( ^ω^ )ノシ
猫様のオモチャは色々あれど
ヤバイくらい喜ぶ物もあれば、ちっとも見向きもしない物まであって。
お陰さまで飼い主は、あれはどうかな?これはどうかな?と
毎度オモチャを見る度、色々悩んで迷って購入して来ますね(;´∀`)
長い物が好きな子も居れば、ボールが好きな子も居るし
どちらにも興味を持たず、スーパーの袋オンリーな子も居ます。
なんとか遊んでもらおうとして、またたびを振り掛けても
そのまたたびに無反応な子も居たりして。
でも、どんな子でもほぼ90%が夢中になる…オモチャ…
実は簡単に作れちゃうんですよ~( ^ω^ )
工作したり裁縫したりが苦手な人でも、3~5分あれば作れますから
是非、試してみて下さい♪
まず用意する物は、これ!
100円ショップのコスメコーナーで売ってる【繭玉】です(・ω・)
元はと言えば、繭蛾のサナギの外側…絹糸の元ですね。
4個100円って事は、1個25円っていう激安商品!(笑)
これの中に小さな鈴を2個、どんな状態でもいいので縫い付けます。
繭玉のてっぺんに、糸の結び玉が来ますが、気にしません(・ω・)
むしろ、そうじゃないと鈴が付けられないので(笑)
これで完成です!(笑)
えぇーっ Σ(・ω・ノ)ノ!
鈴が無い時や、付けるのが面倒な時は
袋から出したままの繭玉でも、全然OKです(・ω・)ノシ
ちょっと理屈をこねると…ですね~…
猫がオモチャにジャレるのは、狩猟本能を満足させるため…。
その性質を考えると、良く反応するのは【動物蛋白の匂い】です。
…経験ありませんか?
どんなオモチャにも無愛想だったのに、羽毛やリアルファーの物に大興奮とか。
それは、猫の狩猟本能をくすぐる動物蛋白を含む素材だからです。
つまり、それらのオモチャは、猫様の【獲物】なんですね~。
毛糸やモフモフ化繊にジャレるのは、動物の毛の感触の擬態だからといわれます。
現代の、人によく慣れて狩りを必要としなくなった猫の子孫達は
こうして食料にならないモノでもジャレるようになりました。
繭玉は動物蛋白の匂いがして、本能が刺激されるのでしょうね( ^ω^ )
猫パンチでコロコロ転がって鈴の音もしたら、辛抱たまらん!のかもしれません。
勿論、口に入っても害はありません。
すぐに壊れてしまうかもですが、猫のオモチャで長持ちなんて…
最初から期待なんてしていません(笑)
壊されてなんぼです(・ω・)v
材料費も安いし、簡単に作れるし♪
是非、お試しあれ♪
本当にオススメですよ~( ´艸`)
その時のつる太郎の動画は、こちらです( ^ω^ )
何だか色々転がってて散らかってますが、繭玉の反応を見てやって下さい(笑;)