震度1だけど、あんま来ないから不安。
東北の方たちは震度3、4とかが来てて本当に不安でいっぱいだろうなぁって思います。
最近、本当に頭がフル回転してて…
すぐイライラしてしまう…。
いかんいかんって思うんやけど、、、
なかなか一つ一つ整理するのも大変やね。
昔は本当にあんま物事を考えんで過ごして来たんやろなぁーっていうのが今になってわかってきました( ̄▽ ̄;)!!
珍しく「しんどーー!!」って叫んでしまったw
休みたいなー
ゆっくり寝ときたいなー
とか色々考えてたら、たまたま知り合いが本を貸してくれて…

「寝たいなー。ご飯も作らず食べさせてもらいたいなーなんて思っているかもしれないですが寝たきりになればそれは簡単に叶えられますよ?だけど、寝たきりになって嬉しいって思う人はいないはずです。だから〈楽をする〉=〈良いこと〉とは限らないので楽しく日常を送ることを考えてみたらどうですか?」
言い回しは若干違いますが、この内容を読んで反省したというか少し背筋を伸ばされました。
まだ途中ですが日本の抱える介護問題なども書かれてあって楽しいですよ♪
興味のある方は是非ヾ(*´∀`*)ノ
そーいえば最近、母親が血圧が高いので血圧の薬を飲み始めたみたいで…
よく連絡取る様になりました(笑)
とりあえず食生活の見直しと適度な運動、水分をしっかり取ることを伝え…
ものすごく心配していたから考え過ぎもよくないよーって話すけど私も心配してしまうっていう…
患者さんでも親世代の人も多いし、離れてるから余計ですかね??
まぁ、まだ結婚もしてないし元気でいてもらわなきゃ困るからねぇ(´・ω・`)
