ラーメン&どんぶり「だんらん」 | 森田釣竿オフィシャルブログ「漁港 森田釣竿の航海日誌2」Powered by アメブロ

ラーメン&どんぶり「だんらん」

森田釣竿オフィシャルブログ「漁港 森田釣竿の航海日誌2」Powered by アメブロ
魂麺の山西さんが「だんらん」という新しいお店をプロデュースした
というので、開店初日に千葉市稲毛区 One's mallのラーメン劇場に!

森田釣竿オフィシャルブログ「漁港 森田釣竿の航海日誌2」Powered by アメブロ
魂麺に続き、ラーメン魔術師と称される山西氏が次に提案するお店は、
ラーメンと丼を中心とした、家族・仲間が共に楽しめるお店「だんら
ん」。素材に強いこだわりをもっており、麺は成田の超有名店「麺屋
青山」の特注麺、お米は柏市の契約農家から直送されるコシヒカリ、
更にマグロ丼にはフィッシュロックバンド「漁港」が営む浦安魚市場
「泉銀」の極上マグロを使用
しております。これだけのマグロ丼が食
べられるのはココだけ!その他にもこだわりの創作丼を多数取り揃え
ております。「だんらん」のラーメンはどれだけオススメかと聞かれ
ると困るほど全てのメニューが逸品揃いでご満足頂けます。是非ご賞
味下さい。と、いただいたチラシに。うぅ!お腹が空いてきた~(>_<) 

森田釣竿オフィシャルブログ「漁港 森田釣竿の航海日誌2」Powered by アメブロ
上質昆布を大量に使用!隠し味にシイタケ、ホタテ、アサリ等を加え
て奥深い味に。万人に受けるオーソドックスな塩ラーメンとなる筈が
、当店だけのオリジナル塩ラーメンができちゃいました。<チラシ転
載>

森田釣竿オフィシャルブログ「漁港 森田釣竿の航海日誌2」Powered by アメブロ
鶏ガラ・トンコツ・そして千葉県産の上質アサリダシを入れてじっく
り弱火で煮込んだスープは、あっさりした中にもコクあり、飽きのこ
ない美味しさです。当店で使用している成田の超有名店「麺屋青山」
の特注麺との相性も抜群で、一度食べたらやめられない絶品ラーメン
です。<チラシ転載>

森田釣竿オフィシャルブログ「漁港 森田釣竿の航海日誌2」Powered by アメブロ
市川市の地味噌「丸京みそ」をベースに北海道味噌、、信州味噌、八
丁味噌、さらに数種類の香辛料をブレンドした、まろやかさが売りの
オリジナル味噌ラーメンです。<チラシ転載>

どのラーメンも完食まで全く飽きない山西さんらしい繊細なラーメン
本当に美味しかった。山西さんのラーメンに感想もへったくれもないな。
ただ「うまい!」それだけ!!

森田釣竿オフィシャルブログ「漁港 森田釣竿の航海日誌2」Powered by アメブロ
ラーメン屋さんのちらし寿司!山西らしいぶっ飛んだちらし寿司に感動
したよオレは。チャーシューやナルトといったラーメンの具に酢飯って
のも合うんだね。ちなみに、酢飯の「酢」も山西さん行きつけの本八幡
の寿司屋さんから極上のものを特別に譲ってもらってるんだって。ウマ!

森田釣竿オフィシャルブログ「漁港 森田釣竿の航海日誌2」Powered by アメブロ
マグロ漬け丼がこちら。マグロは泉銀の天然ミナミマグロを使用!って
いうか、天然のミナミマグロを漬け丼にするって贅沢でしょ~。量的に
ハーフドンブリなので、ラーメンと食べてちょうどいい!値段も350円
て安ッ。漁港市場のマグロユッケ丼もあるからね。ヘヘ!ウマイぞー☆

森田釣竿オフィシャルブログ「漁港 森田釣竿の航海日誌2」Powered by アメブロ
オープンのドタバタで丸三日寝てないという山西さんと。山西さん!体
が資本ですからあまり無茶しないで無茶してくださいw。ラーメン劇場
近海で泳いでいる漁師海女ファンは「だんらん」に集合!山西さん、大
滝”おじさん”店長&STAFFのみなさま、ごちそうさまでした〆

ラーメン劇場→http://www.ones-mall.net/ramen/