老いぼれ夫婦の正月 | つりざんマンの日記

つりざんマンの日記

ブログの説明を入力します。
小さな食料品店の5代目。63歳の時、身体を壊しリタイヤ。幼少の頃から魚釣りが好きだったが、最近はカメラで鳥を追っている。自然が大好きなヨレヨレジジの日記です。

"老いぼれ"を検索したら・・

加齢で心身機能の衰えた老人を罵って言う語。

ん〜〜ん、、ワシじゃん!


大晦日の夜、

「あんたっ!年越しそば出来たでぇーー!」



「おい!ラーメンどんぶりかよ!」
「漆茶碗は匂いが嫌い言うたじゃないか、これで食え!」
「はい。」
我が家には気のきいた器は無い。
ワシが毎朝使用するカップは2ヶ所割れとる。


そして元日早朝、
日の出撮影から帰ると、LINEで
新年の御挨拶があちこちから送られて来る。

(福山清流会KさんのLINE写真)
(文)「明けましておめでとうございます。大山山頂の初日の出です。」
スゲっ!
Kさんは鮎釣り以外でも感動さされる事が多いなぁ〜。

しげぽん様からは自分で撮影した登る朝日の曲入り動画。
映像の中に波乱万丈を生き抜いた強さを感じるな。(感動)

年賀状を鬼女房と微笑みながら見る・・

(妹の絵手紙年賀)

日本画先生の作品年賀はいつも激感。


また日本画を描いてみたくなった。


日本画は繊細すぎて、一枚だけ描いて止めたけど・・ガハッ!

「あんたーーっ!雑煮が出来たで!」


「おい! またラーメンどんぶりかよ!」
「文句言うんなら食うな!」
「食べます。」
亭主関白の頭を「冷やし」、かかあ天下にしたがうのが現代の「和」。
これを「令和」と言うんじゃろうか・・。

寝不足で・・ウトウト。

「あんたーーっ!晩めし何にするんね!」
「ワシャ食いすぎで胃がムカムカする・・」

娘2号が看護士の仕事から帰って来て・・
「胃が悪い。」

鬼女房・・薬屋を探し・・


大量の胃薬を買って来た。

「おい! 七草粥はいつかいの・・?」

ほいじゃまた!♪