初冠雪と冬鳥飛来を喜ぶ | つりざんマンの日記

つりざんマンの日記

ブログの説明を入力します。
小さな食料品店の5代目。63歳の時、身体を壊しリタイヤ。幼少の頃から魚釣りが好きだったが、最近はカメラで鳥を追っている。自然が大好きなヨレヨレジジの日記です。

歳のせいじゃろか、今朝は朝の薬を2回飲んでしまった。



5粒 Ⅹ 2回分 =10粒
ドショ?
心臓の脈を押さえる薬を2倍。
血液サラサラも2倍。
深く考えると心臓に悪いので、考えるのをやめた・・ガハッ!

ニュースで広島が初冠雪。
見たくなって県北へ車を走らせた。


裏山が紅葉しとる。
裏山の裏山も紅葉しとる。


落ち葉の山道を登る。


ワォーーーーっ!!!
冬鳥のハギマシコが来とるーーっ!♪


パシャパシャパシャ!


そう言えば、昨年のこの時期、芸北の八幡高原に冬鳥のベニマシコが来て鳥撮りさんで大にぎわいしたな。

 初冠雪の八幡高原へ急いだ。

途中、白雪で薄化粧した深入山を見て子供のように心が踊った。


八幡高原到着。


藁葺きの古民家の薄化粧を・・パシャり!


隣のそば屋さん本日休業。
赤そば畑の新そば食いたかったのに・・


12月5日から冬休業じゃと。
それまでにまた来よう。


寒すぎて、鳥の声すら無し。
ベニマシコもまだじゃね。



再チャレンジね。


帰り途中、数羽の野鳥が田んぼから飛び出した。
パシャパシャパシャ!


冬鳥のカシラダカだ!


初雪と冬鳥の飛来を喜べるこの気持ちってなんなんだろう?
自然の中にいると生きている喜びを強く実感する今日この頃である。


ほいじゃまた!♪