こんにちは!


遠州地方の釣りチーム「釣りやらんけ?」のメンバー組長ことゆーじです。


今回は鯉の産卵期についてのお話です。




日本人には慣れ親しんでいる鯉ですが、皆さんは鯉のことをどのくらい知っていますか?



動画でも一部話していますが、私たちはまだまだ鯉について知らない事ばかりです。



そもそも鯉について知りたい!と思った事がなかったですからね!w



しかし今回、傷だらけになっても子孫を残そうとする鯉たちの撮影に成功した事により、僕らの鯉に対する興味は一気に高まりました。


【キレ釣り】釣りに行ったらヤッてた話



そんな事で僕らが調べた範囲ではございますが、鯉についてのアレコレをご紹介!それも雑学的なものだけをピックアップしてみましたのでご覧下さい!




1.錦鯉は突然変異から生まれた




緋鯉や浅黄、黄金、昭和三色、大正三色など、色合いによって名前が付いていて熱狂的なファンや愛好家のいる錦鯉の世界。


江戸時代から交配が行われ、今日では様々な模様や色合いで楽しませてくれる錦鯉ですが、もともとは突然変異から生まれた偶然の産物でした。




2.鯉の洗いはなぜ洗う?




皆さんはご存知でしょうか?そもそも淡水魚は洗いにしてから刺身にします。


いったん5060℃程度のお湯に入れて、氷水でよく冷やしてから調理を開始することで、寄生虫の心配がなくなり、安心して食べる事が出来るのです。


洗うと美味しくなるんだな!と思っている方が多いですが、もちろんプロの洗い方にはコツもあるでしょう。しかし、寄生虫対策とご存知の方は少ないはずです。




3.鯉は胃を持たない!




消化器官である胃。生き物なら絶対にあると疑わない胃が鯉には存在しないんです。


胃がない事で消化能力は劣るが、そのせいでコイは食料を求め続けるのだそうです。

コイにはあまり恐ろしいイメージはありませんが、生態系を著しく破壊するコイは国際的に恐れられている生物だそうです。






さて、皆さん鯉の豆知識はいかがだったでしょうか?





釣りを楽しむ時に、ターゲットの生態などを調べていくと楽しいかもということに気がついた組長がその思いをシェアするべくお送りした今回のブログ!




豆知識シリーズもやっていこうかなと思っておりますので、#釣りやら豆知識 のタグを付けておきます。気が向いた時はまた是非ご覧ください!


釣りやらんけ?ch