いよいよ今週日曜日はS1-GPですねぇハート


松本昌子オフィシャルブログ「釣女-TSURIONNA-」Powered by Ameba

大会に申し込んだ方は早朝から大会ですが、一般のお客様は11:00~イベントSTARTですので、11:00にお越しくださいね♪


終わりは15:00を予定していますうさぎ♡





そして、10/28(日)開催のシーバスフェスタうさぎ♡

ゲストは、

小沼正弥さん

村岡昌憲さん

泉裕文さん

大野ゆうきさん

橋本景さん

RED中村さん

ヒデはやしさん

井上友樹

松本昌子


以上9名ですハート

こちらも濃い~イベントです(笑)

シーバスアングラーは来なきゃ損ですおばけ


松本昌子オフィシャルブログ「釣女-TSURIONNA-」Powered by Ameba

詳しくは、こちら からハート


JUMPRIZEは、どちらのイベントもブース出展して、商品の展示や、当日限定爆釣カラーの販売もしちゃいます!!

ぜひぜひ両方のイベントでJUMPRIZEブースにお越しくださいね!

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げておりますリコ4




そうそう、S1のゲストが少し増えたようです♪


■総合司会  菅原正志さん
「2012 S-1GP in TokyoBay」の司会は、菅原 正志さん!!
釣りビジョンの大人気コーナー“五畳半の狼”のMCでもお馴染み!
大の釣り好き、シーバス好きの菅原さんが、大会総合MCを務めてくれます!! 個性溢れる、スペシャルゲストの方々の舵取りはこの人しかいない! 当日は、菅原さんの名司会ぶりにご期待ください!!






■大会委員長 小沼 正弥さん
今年もこの方に大会委員長を務めていただきます!
シーバスマンで“オヌマン”の愛称を知らない人はいない!?
ご存知、小沼正弥さん!
今年もオヌマントークは絶好調!?
大会の画像判定もバッチリお願いいたします!


■大会委員長 大野ゆうきさん
大会委員長と言えばもう一人、この方を忘れるわけにはいきません!“湾奥のプリンス”こと大野ゆうきさん!
もちろん大野さんも画像判定に参加します!
湾奥のスペシャリストの大野さん、今年も当日発表のキーパーサイズはこの方が決定!?


■泉 裕文さん
関西シーバス界の雄!そして「COREMAN」総帥の“イズミン”こと泉さん!今年も神戸から駆けつけてくれます!!
常に革新的な釣法を開発する卓越したシーバス理論と、軽妙な爆笑トークをお楽しみに!



■井上 友樹さん
「瞬殺ランカーハンター」の異名をとる、若きスペシャリスト!
昨年、遂に自身のルアーブランド「JUMPRIZE」を立ち上げ、ますますパワーアップし続ける、井上さんが今年「S-1GP」に来場です!



■嶋田 仁正さん
「狙って獲る」ランカーハンターとしてお馴染み、嶋田さんが昨年に引き続き来場決定!
今年から拠点を関東に移し、「関東のランカーハンター」として活躍中!!



■高橋 慶朗さん
あだ名は“メーターミッチー”!地元茨城のみならず、取材で全国を飛び回るミッチー!
フィッシャーマン水戸店のスタッフとしても日々活躍中!
もちろん「S-1GP」でも毎年大活躍です!



■橋本景さん
ヒラスズキのエクストリームブランド「AIMS」代表の橋本さん。
磯ヒラのみならず、干潟・河川のシーバスにも精通するシーバススペシャリスト!
自身のプロデュースするコダワリの製品は「AIMS」ブースで見られます!!

■ヒデはやし
ルアーブランド「エクリプス」総帥。
レバーブレーキ逆転釣法をはじめ、「ヒゲもやし」や音速リトリーブなど、人をあっと言わせる釣法を発信する、まさに「鬼才」!




■藤澤周郷さん
人気シーバスブランド「邪道」で日々ルアー開発を行う一方で、メディア・雑誌でアングラーとしても大活躍!
前回出演した「S-1GP」トークショーでも会場を爆笑の渦に巻き込んだ卓越した話術が今年も炸裂!?



■松本昌子さん
「釣り女まぁぼう」として、現在の「釣女」の草分け的存在。
男勝りの釣果は、数々のランカーシーバスや巨大ヒラメのみならず、今年は遂に50Kgのマグロを9分で釣り上げるなど、恐ろしい釣果を上げ続ける美女。



■村岡昌憲さん
“湾奥のカリスマ”としてあまりにも有名。
数々のルアーブランドのテスターとして商品開発にかかわる一方、
自身が立ち上げたアングラーズコミュニティ「fimo」で常にシーバス情報を発信し続けるカリスマアングラー。



■森大介さん
チームオヌマンの「番長」的存在。
デイゲームからナイトゲームまで、あらゆるルアーにシチュエーションに精通し結果を出す、凄腕アングラー。エバーグリーン、パズデザイン他、多くのメーカーのテスターとして活躍中!



■RED中村さん
釣りビジョン「シーバスキャンプ」を始め、数々のメディアで活躍中!
磯ヒラ・磯マルで活躍する傍ら、アムズデザイン広報を務め、取材の他にも日夜ルアープロデュースも行う。



■浅川和治さん
「ZipBaits」をはじめ、多くのメーカーのテスターを務める。
「ZBLウィスパー」他、自身が開発に関わったルアーは多数に及び、また凄腕アングラーとしても雑誌・メディアで活躍中!



■宮川 靖さん
関西発の自身のシーバスルアーブランド「BROVIS」を引っさげ「S-1GP」に凱旋!
独自の理論でシーバスを探し、追い求める姿勢に熱狂的ファンも多い。がまかつ、マーズ等のプロスタッフも務める。



■酒井晴敏さん
バスデイのフィールドテスターとして、レンジバイブシリーズ他数々のルアーの開発に関わる。
「デイゲームキング」の異名をとり、デイゲームで圧倒的釣果を叩き出す、実力派アングラー。



■佐川洋介さん
エバーグリーン、ゴールデンミーン他多くのテスターを務める。
シーバス以外の様々な釣りに精通し、「先生」のニックネームでも呼ばれる。
ワームを使ったライトリグの釣りでは他者を寄せ付けない釣果を叩き出す。
フィッシャーマン別注カラー「佐川シークレット」の生みの親。

■河野剛志さん
ルアーメーカー「Maria」の開発者・テスターとして雑誌・メディアで活躍中!
シーバスのみならず、エギング・メバルなど、多数のSWルアーゲームに精通するスペシャリスト。



■山内 勝己さん
シーバスルアーメーカー「LONGIN」のテスターを務める。
地元千葉方面の河川に精通し、ランカーシーバスを釣り上げる凄腕アングラー。「fimo」で掲載中のブログは常に人気を集める。




■吉田 隆さん
「ヨッシー」の愛称でも呼ばれる、ラパラフィールドテスター。
「fimo」でのブログも大人気で、多くのシーバスアングラーに影響を与えている、凄腕アングラー。