皆さんこんばんは~えへ


一昨日と昨日で相模湾へマグロ狙いに行っていましたまぐろ


松本昌子オフィシャルブログ「釣女-TSURIONNA-」Powered by Ameba


ぽにょは見学&シイラがいたら投げてみる感じで着いてきましたぽにょ

あとは、井上社長と、二日目は山田さんも参加!!



少人数での仕立て船はとても快適です笑

いつも大磯港の六熊丸さんにお世話になっています!!


小島船長は誰よりも目が良い目!!

そして、ナブラに付ける感性が鋭く、風向きやナブラの移動する方向を先読みしていつも非常に釣りが快適にさせてもらえていますわーぃ



HPとかブログは無いけれど、それでも予約が常に満杯状態の仕立て専門の船宿さんです!!



ぽにょは相模湾でのオフショアは初めてだったのでルンルンでしたうふふ

船長もいつも男性ばかりの船に女子が2人も乗って気分転換になったことでしょう(笑)

松本昌子オフィシャルブログ「釣女-TSURIONNA-」Powered by Ameba-1346194546678.jpg


シイラは幸先よく連続ヒットシイラ

最大で85㎝まででした!

ファイトタイムは15秒くらいか・・・(笑)


ヒットルアー:ハルシコ40g(ハルシオンシステム)

松本昌子オフィシャルブログ「釣女-TSURIONNA-」Powered by Ameba


ぽにょも初シイラゲッツシイラ!!

『キャー!』って興奮していたようです笑う

ヒットルアー:TDソルトペンシル
松本昌子オフィシャルブログ「釣女-TSURIONNA-」Powered by Ameba


1キャスト1ヒット状態でとーっても忙しく楽しめましたハート





でも、本命はマグロくんですまぐろ



初日はぽにょのビギナーズラック運が功を奏してか・・・??

スーパーナブラが7回ほど見れました笑



ほとんどがシラスパターンで口を使わせるのが非常に難しかったですが、青森県の生田釣具さんのオリカラである『SOULSさんのナルド190』の1投で2回もヒットしました!!

これは完全にマグロでしたね~あせ


1発目は喰いそびれた感じで派手に出ただけでしたが、2発目は完全にかぶりついてきて、ルアーに歯型ばっちり付いていましたaya


でも、合わせた瞬間にフックアウト・・・aya実は結構荒れていて合わせる瞬間にミヨシから落ちました・・・



ずっと、このレッドヘッドのナルドで釣りたい!!って思っていて、最近シンペンを使うシチュエーション以外はほとんどこのルアーを投げているお気に入りなんですてへ



松本昌子オフィシャルブログ「釣女-TSURIONNA-」Powered by Ameba-NCM_1368.JPG


イワシボールパターンも数回あり、そんなときは前回キハダマグロの24キロを釣ったハルシコ40gを投げていますイワシ

そんなイワシボールの中はサメ着きの場合が多く、井上社長もこーんな50~60キロのサメをものの1分ほどで船べりまで寄せていましたあせ

しかもルアー回収の為、船に乗せましたあせ

ほんと、ファイトを独自に考案しているだけあって体力も使わず、時間もシーバスを釣るのと変わらない位で余裕があるファイトスタイルです。


松本昌子オフィシャルブログ「釣女-TSURIONNA-」Powered by Ameba



そんな私も同じサイズのサメをかけてしまいました・・・aya


でも日頃からそのオフショア版井上ファイトを教わっているお陰で、私も3分で50~60キロのサメを船べりまで寄せ、ルアー回収にも成功しました!!


そんな初日・・・



相当筋肉痛になるかな??と思っていたけど、体幹部の筋肉痛のみで手足は全く筋肉痛になりませんでした笑



二日目は風が15mまで吹いてしまい、船はバッタンバッタン揺れて落ちそうになりながらも、必死で8番のツナロッドをフルキャストし続けました筋肉


飛距離も最近では男性陣と同等に飛ばせるようにキャストを自己流に改善したので、ナブラに着けた瞬間に迷わずキャストをできるようになりましたネコキス



手首が腱鞘炎になりやすい自分の弱いところを自覚したうえでのかばうようなキャストフォームですえへ



そして、二日目は渋い状況の中、イワシボールの中にハルシコ40gをキャストしたところ着水ヒットで6キロドラグが60mほど一気に出されましたaya


松本昌子オフィシャルブログ「釣女-TSURIONNA-」Powered by Ameba

その瞬間、あーサメか・・・。.・´Д`・.。

と思いましたが、前日の50~60キロのサメより段違いにデカイ。.・´Д`・.。




しかもスレっぽい汗


全身に伝わる重さとしては100キロを余裕で超えていました汗


ロッドはリップルフィッシャーのアクイラ76HHで、ヒラマサ用でしたが、めちゃくちゃこのロッドが強いことが分かりましたちょこ

だって、100キロ重量でも余裕でロッドの反発力が生かされていて、サメがどんどん浮いてきました!

それでも10分ほどで船べりまで巻きよせられましたうへ

日頃から練習していたオフショア版井上ファイトのお陰ですわーぃ


サイズとしては3m弱くらい。

巨大なサメのお腹に掛かっていましたena



その後の釣りに支障が出るのを考慮して、山田さんに変わり、最後は井上社長に上げてもらいましたあせ

さすがに、ぽにょに変わったら海に引きずりこまれそうだったねあせ

一部始終動画に撮ってあるのでいつかアップします映画


もし仮にこれがマグロだったら絶対自分で最後まで獲りたいけど、井上社長に「モンスターマグロとのファイト練習に山田さんに代わってあげな」と言ってくれて、自分の気持ちがすっきりしました(笑)


マグロだったら自分一人で絶対獲りたい!!

佐藤偉知郎さんと話していた時に「人に代わってもらうくらいなら俺はラインを切る」という話がありました。

マグロは指がもげたり、腕を落としたり、ラインが絡まれば万が一のことがありますあせ

それに、私がいつも思うのは、海に引きずり込まれたらそこに居るサメに食べられて映画さながらに死ぬと思っています汗



「そういう危険が及ぶ釣りだから、時にはラインを切る勇気も必要だよ」と偉知郎さんから教わりました。


なので、もっと基礎体力を上げて、自身と余裕を持ってマグロとのファイトをできるように努力したいなと思います笑


六熊丸の船長、同船したみんなお世話になりました♪

とーっても経験値の上がった楽しい二日間でしたena



そして、帰りはアクアライン経由で帰り、海ほたるでプリクラを笑うそれもすっぴんで♥akn♥

だって、ぽにょ、アクアライン通るのも海ほたるに寄るのも初めてだって言うからあせ


松本昌子オフィシャルブログ「釣女-TSURIONNA-」Powered by Ameba-image-2.jpg

私の髪の毛ぼっさぼさ~(笑)

松本昌子オフィシャルブログ「釣女-TSURIONNA-」Powered by Ameba-image-3.jpg

井上社長を車で寝かせたまま、二人で海ほたる散策してました(笑)


楽しかったね♪



あ、そういえば、今日も筋肉痛にはなっていませんniko*

体幹部(腹筋や背筋)は筋肉痛だけど、心配してた両腕や握力は一切痛くないにこ

井上社長には「体の使い方上手なんだな!体幹部が筋肉痛ってことは体幹をしっかり使えてる証拠!」と褒めてもらえましたてへイヒ


オフショア版井上ファイトは他のプロの方も誰もやっていないファイトスタイルです笑

こっそり皆に広めたいと思いますハート