こんにちは。
rinkoです。

なかなか気持ちが上がらず、
ローテンションな新学期の始まり。

何もしたくなくても、
何かをしないといけない毎日。

この週末、
気持ちが折れそうになったので
プチ家出して、ちょっと落ち着こうと
近くの安いホテルで空き部屋を探したけど、
大きなイベントがあった影響でどこも満室。

わたし一人なら何とでもなったけど、
三男と四男は置いていけないので、
そうなるとやっぱり家出は無理。

結局、家にいる時間を減らそうと、
スーパーに行ったり公園に行ったりと
なるべく外出していました。
週末の天気が雨じゃなくてよかった。

家から離れるだけでも
ちょっと気分転換になりました。

そして、日曜日の夜に観た
「あなたの番です-反撃編-」の衝撃。

その2つのおかげで、
少しずつ気持ちは落ち着いてきています。
このまま復活できればいいな。



で、話は全く変わって、
三男がついにスイミングを始めました。

ずっと習わせようか悩んでいて、
実際に体験をしてきたら、
想像していた以上に楽しそうな三男を見て
習わせることに決めました。

毎週ニコニコで楽しそうです。

周りのお友達より成長がゆっくりで、
苦手なことも多い三男ですが、
プールとか海は大好きで、
それが自分の自信に繋がればいいなと
思っています。

あ、あと三男は文字が大好きです。
数字とかひらがなとかアルファベットとか。

目で見て耳で聞くのが好きみたいで、
YouTube で英語の数字の動画をよく見ていたせいか、
1~100まで英語で言えるようになりました。
ネイティブな発音だしスムーズだし、
親より上手に話します。

その影響を受け、
2歳の四男も数字を英語で言うのが好きで、
1~10までは言えるようになりました。
兄の影響力すごい!!
良いことより、悪いことのほうがマネするけどね・・・。


せっかく好きなことがあるのだから、
そこを伸ばしてあげることができたら
いいんだろうなと思います。
やりたいと思うことを
やらせてあげることができるのが理想。

現実は、お金と相談です。
どっかからお金降ってこないかなぁ。
と毎日思います。

とりあえず、頑張って働けってことですね。
ふぁいとー。