天気予報が微妙に変わり月曜火曜もどうなるのかわからないので、昨日は小雨が降る予報ですが遊んできました。

シュンさんが土曜日出撃して情報をもらいましたので、遊び場は布引で変更なし。

 

浜に降りて行くと先行者は右へ移動していきます。

5時半頃からのスタート、風なし、波なし、ゴミなし、水色はこんなものでしょう、良い条件です。

しかし、アタリも無し。

 

先行者を追いかけるように右へ、右へ移動していくと、

爺さんに優しい3色ぐらいで喰ってきましたが、もう少しだった、19.8cm。

 

後が続かないので、またテクテク。

18cm位のを追加した後に喰ってきました。

顔つきが違いますね、でかい顔しています😄

 

ポツポツだけど型は良いな、なんて思っていたら沈黙タイムに突入しちゃった😆

キスはもちろん、河豚もヒイラギも居なくなった。

9時ごろには、雨もポツポツ降ってくるし、ドスも釣ったから移動ですね。

 

次は大貫磯根崎。

ここは参ったな。

まったくアタリがない😱

橋が通行止めになっていた時にやめればよかった、完全スカでトボトボ移動です。

 

次はシュンさん情報でヒネが、の新舞子。

海水浴客が少なかったので旗の外側で始めようとしたら、監視員の方がきて釣りは堤防の向こう側でと注意されたので、素直に移動しました。

観音様に見守られて、ですね。

4色からじっくり探しますが、1色位でマイクロ。

次はメゴチ、雨も上がって風が気持ちいいけど、キスアタリが無い(涙)

 

時刻もソロソロですが、キスカウンターは4のまま変化なし、せめてツ抜けしたいなと少し動いたら、

5色に居ました😄

良型、19cmの2連、初めての連掛けです。

場所なのか、たまたまの回遊なのか分かりませんが、パタパタと良型が喰ってきました。

 

しかし一瞬で、オ・ワ・リ

観音様のおかげでツ抜け、これで気分よく帰れますね。

ドス1尾

今年はドスの顔はよく見るけど、シングルとか、やっとツ抜けが多いな。

次は数釣りだ😆

 

本日の検量

 

キスカウンター   287尾

内ドス         19尾

スーパードス       1尾 

          25.5cm 135g

 

 

 

孫のスイカ🍉乗り

新潟でまた成長したな、帰ってくるのが楽しみです😄