えー、先日、やっとこさ
銃所持等初心者講習を受けてまいりました。



長かった!
さぁ、狩猟のために銃所持しよう!と思ったのが3月下旬。
前回の初心者講習が終わった後だったので、
2ヶ月ほど待ちましたよ。。。

勉強はそこそこやりました。
といっても、
例題集を3回くらい。
一応、覚えるだけじゃなくて
内容を理解するよう心がけて勉強しました。

『射撃練習』『射撃講習』『技能講習』あたりが
ぐちゃぐちゃっとなってしまったので
何度も教本を見直してやりました。

結局わからなかったのは、

射撃講習終了許可証の有効期間が1年。
技能講習終了許可証の有効期間が3年。

銃所持許可証の有効期間は3回目の誕生日なので、
射撃教習終了許可証の有効期間が切れて、
次回更新までの空白の2年はどうなるんですかね?
未だ謎のままです。。。

教えてくださいぷりーず。


今回、受験者は32名でした。
意外と多くてびっくり。
受験者の方も老若男女。
学生さんからオジサマオバサマまで、幅広い。

講習も皆さんしっかり聴かれてまして、
問題に出そうなところもチラっと教えてくださる優しさ。
『ここねー、赤文字のねー、あやしいですねー、覚えておいてくださいねー。』みたいなね。

公安の方の講習だけでなく、
猟友会の偉いさんによる銃の取り扱いなんかもありまして、
それこそ露骨に

『スラッグの最高到達距離は700メートル!これ覚えといたらえぇ!』なんておっしゃってましたね。
用意された銃は、
上下二連、水平二連、オート、ボルト式ライフル、
様々でした。

いやぁ、ほんと、
勉強になりましたね。

さて、結果なんですが、
合格者は、14名。

32分の14なので、合格率半分以下((((;゚Д゚))))

そしてワタクシ・・・



合格しました!

いえーい!勉強しててよかったー!

多分満点なんじゃないかなぁ。と思うほどの手応えがありましたしね!
簡単でしたよ。実際。
特にひっかけ問題とか、小細工もなかったですし!

以上以下、超える未満、の問題はちょくちょくありましたけど。
例題集の問題そのまんま出てたりもありましたし。
思ったより難易度は高くなかった気がします。

でも、やっぱ、
練習問題を記憶するより、

教本の内容を理解する。

と言うのが、大事なんだな。と実感しました。

だって、このまま順調に銃を所持できれば、
教本に則ったルールをマルッと厳守しなければいけないわけですから、
テキトーにマルバツつけて、偶然合格したとしても、
後には全て自分に返ってきますもの。
今のうちにちゃんと勉強しとくべきです。

しかしですね、どーしても言いたい事がございます。

えぇ。猟友会の偉いさんなんですけどもね。


スラッグの飛距離出なかったけども?
問題に出たの6号散弾だったけどもぉぉ?

上下二連もオートも問題出なかったけども?
問題に出たのレピーターだったけどもぉぉ?


レピーターに関して一言も触れてなかったからね!
もはや無い事になってたからね!!


えー、確かに、【銃所持してから】の話としては、
大変勉強になりましたけどもね。
僕たち今から試験なのでね。

試験に出るとこ教えてほしかった。



とはいえ、僕は無事合格致しましたので、
また一つ、狩猟への道、一歩前進しました。


でも、やっぱアレですよね。
合格発表されるの時って、ものすごく変な汗かきますね。ねっとり系の嫌な汗ね。
くさーいヤツね。脇あたりに重点的にかくヤツ。
ね。ほんと。



カエリミチノボクハスゴククサカッタヨ。





    ↓↓↓ ポチッとお願いします✨
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村