みなさんこんばんわ☆


タケノコが美味しい季節到来デスねドキドキ


タケノコの煮物に炊き込みご飯とか・・・


最高♪


毎年タイミングが合わなくて、
行けた時には青竹に成長しちゃってるケド(笑)


今年は行けるといいなぁ( ̄▽+ ̄*)


さてさて、バタバタしててなかなかレポ出来て無かったケド、


高知での釣果報告、いっちゃいます音譜


前にさ、釣れる確率が低い魚を狙ってるって書いたの覚えてる??

釣れたら報告しますって(笑)


実はその魚、イシナギ」だったの。


この魚、相当でっかいくなる魚で、

大きいと100キロを超えるサイズになるんだって∑(-x-;)


なかなかかかる魚じゃあないし、
そんな大きさだから、かかってもなかなか上げてこられないしで、


幻の魚とかって言われてるんだけど、


その魚を釣ってみたい!!と、

2日間、高知のDEEPLINERさんにお世話になりに行ってきました。


1日目は私が出船したのに(!?)珍しく凪!!


ご機嫌で釣り開始音譜

最近は、凪なだけでテンションが上がるっていう(笑)


イシナギは底に居る魚だから、

基本は底を丁寧に探って行きます。


ケドね、朝のうちはほとんど反応が無い。


潮がちょっと緩いのと、
どうやら冷たい潮が入ってきちゃって水温が下がったからか、

ちょっと食いが悪いみたい??


午前中はジグの動かし方とかをイメージしながら、

しばらくは我慢の釣り。


ポイントを移動しつつ、

反応を探って行ったんだけど、


あ、潮が動いたな??

って思った瞬間に、


がつ~ん!!といいアタリドキドキ

でも、久々のアタリにちょっと焦って、

一気にドラグを出されて・・・


おおう・・・

根ズレでラインブレイクドクロ

どうやらカンパチか何かっぽい??


でもね、これを皮切りに、アタリが増えて、

またヒット音譜

ドラグをずるっと出してく引きのいい魚に、

フットポンピング(笑)をしながら・・・


上がってきたのは巨大なナガタチカマスドキドキ

この魚、ものすごい歯Σ(・ω・ノ)ノ!

このすんごい歯で、ラインを切られる事もあるけど、

今回は掛かりどころがよくってセーフ♪


魚体を良く見たらね・・・

イカの吸盤にくっつかれた跡があったよ目


お次は、いつもの癒されゲスト、

レンコダイラブラブ

この魚はジグでよく釣れるんだ♪


そして、びっくりするケド、

この魚もジグで良く釣れるの。


ヒメドキドキ

自分の体と同じぐらいのジグに食ってくるんだから、

すごいよね。


んで、カワイイサイズが釣れ始めたなぁ・・・

と、思っていると、


がっつ~んとも来る音譜


いい走りをしてくれたのは、

カンパチドキドキ

ちょっと小さめだけど、
いい引きをしてくれる嬉しいターゲットキラキラ

その後も、レンコ君にお相手をしてもらいつつ、

イシナギを意識して、

底を丁寧に探ってると、


また、なかなかのいいアタリ音譜

今度もカンパチかな??

それともマハタかな♪


いやいや、ナガタチかも・・・!?


なんて思って、ファイトしてたら、


水面に見えてくる魚がなんか様子が違う??


ん!?


んんんんん・・・!?

い、イシナギじゃんΣ(・ω・ノ)ノ!


マジか!?

来たよ、来ちゃったょ!!


気が付かなかったょ・・・(汗)


いやね、実はね、

「ここで釣れるのはデカイよ」


って言われてたから、正直掛かった時、

でっかい感じがしなかったから、


イシナギだって思わなかったんだ(^▽^;)


だから、めっさびっくりしたケド・・・

幻サイズでは無かったケド・・・(笑)


でもね、でもね!!


念願のイシナギ・・・・
釣りましたっо(ж>▽<)y ☆

しかも目も増えたっキラキラキラキラ


いや~、マジで嬉しぃ!!

この魚、ほんと釣りたかったんだ音譜


イシナギ君、釣れてくれてありがとうドキドキ


と、、この魚ね、まだまだ大きいのが居るの!

この何倍ものサイズが釣れるハズなの!!


だから、その後もサイズアップを狙って粘ったんだけど・・・

この日は、最後にユメカサゴを釣って時間になりました時計


この日の釣果は、


イシナギ 1匹キラキラキラキラ

ナガタチカマス 1匹

カンパチ 1匹

レンコダイ 2匹

ヒメ 2匹

ユメカサゴ 1匹


願のイシナギを釣る事が出来て、

相当いい釣果を出す事が出来ましたラブラブ

こんな日の夜に飲むビールは、

最高なんだなぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


そして2日目、


この日もサイズアップを狙っていたら・・・!?