みなさまこんにちわ☆


最近あっち行ったりこっち行ったりしてて、


いろんなトコロの美味しい物を食べ過ぎ・・・

胸やけしたあかりデス( ̄Д ̄;;


でもね、胸やけしてでも食べたいのが、


そう、アレですアレ!!


カワハギの肝ドキドキドキドキ


カワハギは釣るのももちろん楽しいんだけど、

飲み意地・食い意地のはってるあかり的には、


やっぱ肝が重要注意


この肝が入ってくる時期には、

行っとかなきゃウソでしょ!?


って事で、

館山釣りセンターくろしお丸さんにお世話になってきました

http://kuroshiomaru.blogzine.jp/

ここの船長、カワハギが好き過ぎて看板を出したという、

根っからのカワハギフリーク。


操船もうまいし、ポイントも知ってるから、

ベテランさんが多く集まる船宿さん。


実はね、ワタシ、カワハギ釣り、
好きなくせにすごく下手( ̄_ ̄ i)


数釣りをした記憶はほとんど無いぐらいなんです。。。


でも、絶対に胸やけするぐらい食べたい!!

と、行ってきたワケなんデス。


朝、ポイントに入る前に餌付け。

なるべく早くカワハギにアピールしたいから、

コレ重要注意


オモリが底をとったら、

あんまり誘いすぎず、ゆっくり上下に動かすぐらいからスタート。


そしたらね、開始すぐにそれっぽいアタリ♪


グワンとアワセたら・・・


乗ったぁо(ж>▽<)y ☆

ゴンゴン引く感じは、

本命っぽい♪


テンションを緩めないように巻いてきたら・・・


カワハギゲットドキドキ

実はコレ、船で一番だったのキラキラキラキラ


しかもね、その後も肝いっぱい入ってそうなのが、

パタパタと連続でヒットして・・・

5匹目ぐらいまではベテランさんと同じぐらいのペース音譜


これは、かつてないぐらいいい感じ!?


でもね、フグのアタリが出始めてからは・・・

タナがうまくあわせられなくなってきて、


底を狙えばベラかトラギス・・・


上を狙うとチャリコ(マダイの稚魚)か、

ハリスをバンバン切ってくシロサバフグ・・・∑(-x-;)

と、行った感じで、

なかなか思うように本命が釣れず。。。


パターンが変わると対応出来ない感じに(T▽T;)


ポイントを変えた時にちょこっとアタってはくれるんだけど、

ぜんぜん続かず・・・


釣れるとサイズはいいんだけど、

数が伸びずあせる

途中、食いが良くなった時にパタパタと釣って、

なんとかツ抜けは出来たものの、

 ↑  ↑  ↑

ツ抜けのポーズ(笑)


時間ギリギリまで粘って・・・

この日の釣果は13匹という結果でした。


私の中では悪くない釣果だけど、


でも、トップの方は27匹も釣ってるんだから、

ちょっと少なかったカナ??


船長さんやベテランさんに色々教えてもらったんだけど・・・


まだまだ修行が足りませんハートブレイク


でもまぁ、食べるにはちょうどいい数だし、

今回は良しとしましょうか(;´▽`A``


と、言う事で・・・


早速お待ちかねのアレ!!

と、いきたいトコロなんだけど、


明日からまた遠征なので、

ちょっとばっかりお待ちください(-^□^-)


帰ってきたら、開店しますねドキドキ