みなさまこんばんわ☆


今朝の東京はマジで寒かったですね~(((゜д゜;)))


全国的にも寒波が訪れていて、

北の方では雪も降ってるみたい??


なんだか今年は秋があったのかなかったのか・・・

しかもこの冬はめっさ寒くなるなんて恐ろしい予報が。。。( ̄□ ̄;)


また今年もホッカイロを箱で大量買いしないとデス。


そうそう、実は新潟はこの時すでに寒くって、

今季初のホッカイロを使ったょ。


って事で、

あっちこっち行っていてなかなかレポ出来なかったケド、

遅ればせながらの新潟釣行のご報告ドキドキ


実は先月の半ば、

新潟の大鯛、6キロとか7キロとかになる真鯛君を、

一つテンヤで狙いに行ったんだケド・・・


ミニマムな真鯛チャンしか釣れず撃沈あせる


でもね、憧れの大鯛をテンヤで釣りた~い!!と、

気合い満タンにして、


先月の末にリベンジしに行ってきました音譜
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba
ポイントは前回と同じトコロで、

水深は30メートル前後と釣り易い感じ。


ケドね、前回は潮があんまり動いてないから、

テンヤも5号とかで平気だったけど、


今回2枚潮なのか、底荒れしてるのか・・・

8号のテンヤでも底がとりずらいあせる


ラインもあっちいったりこっちいったりと、

釣りずらい状況で・・・


こ、これは前回よりも厳しいかも・・・なんて思ってたら、


やっぱり案の定、

その予想的中(@ ̄Д ̄@;)


餌取りのアタリすら無い状況ダウンダウン


ひたすら底をねち~っこく攻めて、

やっと釣れたのは、

カワイイサイズのホウボウ君ドキドキ
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba
この子が釣れてくれたぐらいに、

ポイントに入ったのか、潮が良くなったのか・・・


アタリは出だすものの、なかなかフッキングに至らず、

餌ばっかりが取られる状況に。


ウマヅラなら釣れてもよさそうなのに、

まったく針がかりしないから、


正体をつかんでやるっ!!と、強引にひっかけたのが、

この子、シロサバフグフグ
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

餌ばっか食べてくれる犯人はこの子でした汗


その後もアタリが少ないから底を狙いすぎると、

ベラ君の猛アピールを受けたり、

百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba
たまにワニゴチとか、
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba
カサゴが釣れてくれるものの、
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba
真鯛からのアプローチは一切無く・・・
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba
ここまで真鯛が釣れないとは・・・


と、悩んでいた頃にやっと本命君ラブラブ
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba
でも、やっぱりこのぐらいのカワイイサイズで、

念願の大鯛はヒットせず(´_`。)


最後にアコウが釣れてくれて時間になっちゃいました時計
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba
ケドね、

せっかく新潟まで来て、

これじゃぁ終われない!!


なので・・・・

午後もお願い致しますっ!!

と、午後船にも乗船音譜


でもね、午後になっても状況は相変わらずで、

真鯛はまったく釣れず・・・

と、いうか魚が釣れず・・・あせる


そのうち暗くなってきたから、

船長さんがライトを点灯してくれたんだけど・・・


そしたらベイトが集まる集まるΣ(・ω・ノ)ノ!


ダツとかも寄ってきて、

船の周りはプチ食物連鎖がキラキラキラキラ


でもそれを釣る道具は無いしな~・・・

なんてバッカンをごそごそしたら、


出てきましたグッド!

3号のテンヤとアクアシュリンプラブラブ


これをちょい投げして、

ジグヘッドみたいに使ったら・・・


うふ( ´艸`)
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

サゴシゲット~チョキ


さらにさらに、

光に集まってきたのは、アオリイカヤリイカ


そんじゃぁイカ釣っちゃう??


と、テンヤをエギに付け変えて、

ちょこっと投げて、エギング開始音譜


見えてるイカって釣るのがちょっと難しかったけど、


コツがつかめたら・・・


うっしゃゲットо(ж>▽<)y ☆
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

見えてるイカの近くにエギを投げて、

ちょいちょいエギを動かしたら、ゆっくりテンションフォール。


するとね、面白いようにイカがついてくるのドキドキ


んで、我慢して我慢して我慢して・・・

イカがエギを触ったら、がつ~んとアワセれば・・・


またまたゲット( ̄▽+ ̄*)
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

こ、これは面白いキラキラキラキラ


ティップランもそりゃ~面白いケド、

この「見えイカ釣りって最高グッド!


見切られたり、スレるのが速かったりするケド、

ちょっと休ませながら、コツコツ釣って行ったら・・・


あっという間に15杯越えアップアップ


結局真鯛は暗くなりすぎて狙え無かったケド、

ちょっと苦手意識のあったエギングと、


だいぶ親しくなれましたドキドキ


と、言う事で、

この日の釣果は・・・


午前・午後と約17時間ぐらい船に乗って、


ホウボウ 1匹

シロサバフグ 1匹

ベラ 4匹

カサゴ 3匹

ワニゴチ 1匹

アコウ 1匹

真鯛 1匹

サゴシ 1匹

アオリイカ 15匹


と、こんな感じになりました。


またしても念願の大鯛は釣れず、

渋かったは渋かったけど・・・


うん、なんとなく賑やか(笑)

と、言う事でよしとしてくださぃ(^▽^;)


久々のなが~い乗船時間に、

さすがに疲れたけど、

新潟の海を十分に楽しんでこれました♪


でもやっぱり大鯛は釣りたい!!

だからこのリベンジは、いつか必ず果たすっ!!


と、言う事で、新潟から帰ってから、

次は香川でのイベント


ここではいい仕事してるので・・・

楽しみにしててね( ̄▽+ ̄*)


※※☆今回のタックル☆※※※※※※※※※※※※※※※※※※


ロッド:がま船 ひとつテンヤ真鯛 MH-50
リ-ル:DAIWA CERTAT580RH
ライン:SUNLINE 一つテンヤPE 0.8号
リ-ダ-:SUNLINE Vハ-ド フロロカ-ボン 3号
テンヤ:マルキュ- オ-バルテンヤ 3~10号
餌:サルエビ(エコギア アクアリキッド 蛍ムラ使用)アクアシュリンプ

エギ:ダートマックス
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※