みなさまこんにちわ☆


新潟釣行とかぶってしまいましたが、

広島釣行第2弾お送りしま~す☆


飽きずに読んでやってくださいねヾ(@^▽^@)ノ


次の日、朝から釣りなのに、ビール飲みながら、

佐々岡さんと、横山さんとのお話が、

あまりにも面白かったので、時間を忘れて話し込んでいたら、

結構いい時間にΣ(・ω・ノ)ノ!


やばいやばい、寝なきゃ・・・(汗)


翌朝、興奮冷めやらずだからか、

以外に早起きしたあかり。

荷物をキャリーケースにつめて、

ノーメイクでみなさまに対面。


「誰??」って言われなくってよかったぁε=(。・д・。)

なぜノーメイクなのか??


カメラが回る直前にメイクしないと、

メイク崩れちゃうからね、ギリギリにするのデス。

もうさ、あんまり若くないからさ~(笑)


準備完了したら、またまたぽっきんさんと合流。

前日はもう暗かったから写真があんまり撮れなかったケド、
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

朝からテンション高いみんなで記念撮影カメラ

うふっ( ´艸`)

撮れたラブラブ

ありがとうございます!!


この後、驚きの事実が∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

なんとね、前日の夜、みんなが解散した後、

ぽっきんさん再びアコウにチャレンジして・・・


なんと2匹も釣ってました!!

あれ?幻だから釣れなかったって言い訳が出来なくなっちゃったよ(笑)

いやはや見事デス!!
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

幻の魚を見せてもらい、

あぁ、おかっぱりで本当にアコウが釣れるんだ・・・

と、改めてびっくりして、

2日目の目的の魚、ソイを狙いにポイントへ。


ソイはね、結構移動しましたょ車

ランガンってやつデス。


まず初めのポイント。

みんなで並んでスタートヾ(@^▽^@)ノ
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

え~、あかり実はココで海ポチャしました(;´▽`A``

百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

いやぁ・・・恥ずかしい・・・(//・_・//)

どうか映っていませんように・・・(笑)


ここは、塩が引きすぎていたから、

すかさず次のポイントへ。
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba
この釣り、根がかりがすごくって・・・

何度地球を釣ったか??


う~ん、

おかげでリグるのが上手になりました。

怪我の功名??


佐々岡さん、なぜかうまく根がかりを取るのデスょ。

釣りも大好きみたいで、アタリを取るのもうまい!!

野球もうまいし、トークもうまいし、解説まで出来る。

かっこいいデス(≧▽≦)


ポイント移動を繰り返して、

やっと釣れたソイちゃんドキドキ

百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

あ~、ほっとしたぁ・・・(*´Д`)=з


この子クロソイ!!
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

やった!!

収録中に目増えちゃった音譜


いろんなポイントを巡り巡って、

佐々岡さん、横山さん、ぽっきんさんとなごやかに釣りを楽しんで、

つっこみすぎたトークを繰り広げ(オンエアされたら大変!!(笑))

最後のポイントでもミニミニなクロソイを1匹釣りあげ、

釣りの収録は終了!!


ぽっきんさんお世話になりました!!

ありがとうござましたドキドキ

また、こっちの釣りを教えてくださいね。

そのほかに、

今話題の坂本竜馬の思い出の地に行ってきました。


雰囲気漂う鞆の浦。

なんかね、時代をさかのぼった感じ

「古き良き日本」なかんじのいい町で、

あかり一目で惚れました(///∇//)


横山さんにね、町の説明をしてもらってます。
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

横山さんって、むっちゃ歴史詳しいんデス!!

いや~、博識なんですょ!

歴史にまったくうといあかり、

歴史が詳しい人って尊敬します!!


とってもレトロな風景と、

広島では知らない人が居ないイケメン2人にはさまれて町ブラなんて、

なんて幸せなんでしょう:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

干物をつまみ食いして、

「ビールが飲みたくなりますねぇ♪」

と、またしてもお酒話題を繰り広げ、

ビールの変わりにもみじまんじゅうソーダとカープソーダなるものを飲み、

味のコメントがうまく出来ず・・・( ̄Д ̄;;


この黒船・・・

いや、黒船はペリーか?

この渡船・・・??に乗って「仙酔島」(せんすいじま)へ。
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

いや~、船って気持ちがいいデス:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

佐々岡さんと船デートのつもりの図(笑)

佐々岡さんの手ってすんごいおっきいの!!

「投手さんの手」でした。


仙酔島って、とっても雰囲気がいいトコロ。

水もキレイだし、砂浜も奇麗だった。

森もいっぱいあって、野生のタヌキが居て・・・

「あ、帰ってきた。なつかしいな~」って思った。

まぁ実際は一回も来た事ないんだけどね( ̄ー ̄;

百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

癒される空間で、

思わずおすましして記念写真カメラ


この後あかりは竜馬さんと待ち合わせをして、

海岸でまったり。
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

え~、この仙酔島にはですね、

あかりの隣に居るこの竜馬さん、

いつも・・・かどうかはさだかじゃないけど、

たいがいいらっしゃるそうです。

マジです。この格好デス。

現代の竜馬デス、ハイ。


普段は見ない袴姿のメンズに、

なんだかちょっとドキドキしてしていたら、

よもぎ蒸しでほくほくになった佐々岡さんと横山さんに、

ヨコヤリを入れられてしまいました(笑)


その後は、待ってました!

豪華晩餐!!

名物の鯛料理!!

鯛のお刺身に、鯛飯、鯛の塩焼き、エビ焼き、

鯛しゃぶ、しゃこ・・・スイーツまで!!

百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

「鯛網」のお祭りが有名なんですよ。

そして、ぽっきんさんが釣ってくれた、

幻の魚、高級魚の「アコウ」をあかりが捌く事に。

料理は得意だからね~音譜

なんて、調子にのったはいいけど・・・


あれ??

アコウってにゅめにゅめしてて・・・捌きにくい・・・( ̄Д ̄;;

百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

あ、横山さんも、佐々岡さんも、

絶対へただと思ってるなぁ??

は、初めて捌くんだもん・・・幻だから緊張したんだもん・・・(汗)

あんまりキレイに捌けなかったアコウですが、

お味は最高でしたラブラブ

甘味があって、歯ごたえと弾力があって・・・

さすが≪高級魚≫な味でした。

百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

なんだか、この放送を見てくれた方には、

ずいぶんダメなあかりを披露してしまいましたが・・・


横山さんと佐々岡さんって本当にトークが上手で、面白くって、

トークの全くできないぐでぐでなあかりを上手にフォローしてくれました。

ありがとうございました。


佐々岡さんと、横山さんというビックなお二人と、

アコウを見事釣りあげてくれたぽっきんさんのおかげで、


楽しい広島釣行、無事終わる事が出来ました。


佐々岡さん、横山さん、ぽっきんさん

RCCのスタッフのみなさん、

ロケでお世話になった広島のみなさん


お疲れ様でした&ありがとうございました!

この放送であかりを知ってくれたみなさま

すでに知ってる方で見てくれたみなさま

どうがあきれずに、

これからも応援よろしくお願いしますドキドキ


こんなラブリーなタヌキちゃんに見送られ、
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

名残惜しい広島を後にしました。


収録が終わってすぐ、

広島空港に送ってもらい、

お土産を買う時間もなく飛行機にのったので、

広島名物のもの、つけ麺以外ほとんど食べられなかったなぁ・・・。


広島入りした日のお昼から、なぜかおにぎりがフィーバー!!

球場で食べたたわらおにぎりは最高においしかった!名物みたい。

ロケ車の中で食べたお弁当に入ってたおにぎりもおいしかったな。

その夜にホテルで頂いたのも重箱みたいなのに入ってたのもおにぎりだったし、

次の日の朝もホテルの方が作ってくれたおにぎりだったの。

佐々岡さんと横山さんと、「おにぎり流行ってるんですかね?」

っておにぎり祭りに笑いが止まらない状況がありました(笑)


そして東京に帰ってからも、

なぜかコンビニでおにぎりを買ってしまいました。


ごはんと具がいっしょになってて、

しかも手で食べれるおにぎりってすごいなぁ・・・

なぁんて思いながら、

これからおにぎり食べるたんびに広島を思い出しそうなあかりでした。


広島すごくいいところだったなぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

ブログ見てくれてる方も、広島の方、いらっしゃったし、

幻の魚のリベンジ、本場の広島焼きを食べに、

また、広島に行きます!!

また、呼んでください(笑)


いや~、楽しかったからね、

長くなっちゃいました(^▽^;)

ここまで読んでくれてありがとうデシタラブラブ


抜けてるところもあると思うのデスが・・・ご了承を。。。


と、いうことで、瀬戸内釣り物語

あかりの初広島釣行の様子をお届しましたドキドキ