みなさまこんばんわ☆

ぼけぇ~・・・と掃除なんかをやってたら、

こんな時間に・・・


イカンイカン・・・(-。-;)


そうそう、

あかりが「TOKYOWalker」の取材で、

先日行ってきた、

赤城山の山頂のカルデラ湖、

赤城大沼での氷上ワカサギ釣りうお座


見てくれた方はもう結果しってると思うけど、

地域によっては見れないから・・・


ご報告させて頂きますヾ(@^▽^@)ノ


氷上のワカサギ釣りってば、

なんせ風景がめっさキレイキラキラ


こんな神秘的な写真が撮れたょカメラ

百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

雪の結晶キラキラキラキラ雪の結晶


朝日がね、ちょうど昇るとこを見れたんだけど、

その日が、氷と雪に反射して、

宝石みたいだった・・・宝石白


しばし感動にひたりながら、

お世話になる青木旅館さんにごあいさつ。


さて、釣れるか不安・・・(-""-;)

なんで不安なのかというと・・・


実はね、赤城大沼でのこの釣り、

2回目なの。


http://ameblo.jp/tsuri-365/entry-10217385564.html#main


その時の釣果は、

「49人でなんと10匹以下」

という快挙!!

たしか、5匹とか6匹とか・・・


あかりもオデコくらいました(T_T)


バスでみんなで乗り込んで、

長時間やってその釣果だったから、正直不安だったの。



でもね、

今回は、心強い助っ人が居たんだ音譜


「赤城の鬼」こと、菊池サトアキさん。
百目 - ヒャクモク - ブログ by Ameba

この方、赤城大沼の名人さんで、

めっさ有名人!!


独自の釣りスタイルを持っていて、

自分で作っている究極のワカサギ竿に、

仕掛けも自作という筋金入り。


あかりも菊池さんの道具を借りて、

菊池釣法でやってみる。


グリグリ氷に人力で穴をあけて、

すかさず糸を垂らす。


魚群探知機で反応を見ながら、


リズム良く、トントントントン♪

って、ビートを刻むように誘いを入れて、


餌を食べさせる・・・というより、

リアクションバイトさせるイメージ。


ワカサギをリアクションバイト・・・

イメージが無かったけど、

教えてもらった通りにやったら、


なんと!

3時間で9匹のワカサギをGETо(ж>▽<)y ☆


え・・・?少ないって・・・??


ワカサギってさ、いっぱい釣れるイメージがあるんだけど、

あかりが行く時はなぜか日が悪い・・・( ̄_ ̄ i)



ここの常連さんも「今日は渋いねぇ」って言ってましたあせる

その中で9匹釣ったのは、

まぁ合格点だって、「赤城の鬼」も言ってくれたし・・・


でもね、今回は釣れたからよかったぁラブラブ

この釣りは味があってすごい面白いね!


ここのワカサギは、水温が低いから、

ゆっくりゆっくり育つので、


身がしまってて美味しいの。


見た目もね、澄んだ魚体がキラキラしてて、

すごいキレイ音譜


実はなんと・・・あかり大失敗・・・

釣るのに夢中で・・・


魚体の写真が自分のデジカメに無い・・・

本当にゴメンナサイ・・・汗


次から注意します・・・


釣ったワカサギは、

青木旅館さんでフライにしてもらって食べました割り箸

サクサク衣にフカフカな身が美味しかったぁ( ´艸`)


この釣り、また行きたいビックリマーク

でもね、年々氷が張る時期が遅くなってきていて、

シーズンが短くなってるらしいの。


どうかいつまでもこの風流な氷上の釣りができますように・・・

エアコンの設定温度、ちょっと下げよう。。。


と、いうことで、

氷上ワカサギ釣果報告デシタヾ(@^▽^@)ノ