受験応援グッズいただきました☆ | 今日もつれづれなるママに YY&H.K

今日もつれづれなるママに YY&H.K

今日もつれづれなるままに、日常生活のよしなしごとをワーママの視点もふまえて、アレコレ投稿中〜♥︎

先日、友人から、宅配便が届きました♫
早速開けてみたトコロ、我が家の小6ムスメに
受験応援グッズが∑(゚Д゚)

わ〜ん、嬉しい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

彼女は、飯田橋在住なので、ご近所の神社を2箇所廻ってくれたそうです。
しかも両方、道真様が祀られているそうで‼︎
ご利益がありそうな御守りと合格鉛筆をいただきました☆
ありがたや、ありがたや。


御守りは、『牛天神 北野神社』のモノ。


来年は丑年ですし、
ムスメも丑年=早生まれなので、
まさにタイムリーな『ねがい牛』の御守りデス。
淡いピンクで可愛い❤︎


道真様というと湯島天神ですが
こちらの北野神社、穴場かもしれません‼︎
今度近くに行ったら、お参拝してみたいと思います。

牛天神 北野神社公式サイト
↓↓↓

画像 神社メモより

合格鉛筆は、赤城神社内にある
蛍雪天神のモノ。

この鉛筆、以前、妹からもいただいたことがありますが、もう使ってしまったので、新たにいただけて嬉しいですネ。入試当日に使うのも良いかな〜。


五角=合格しますように‼︎
道真様、なにとぞ、なにとぞ〜( ;  ; )
早くも神頼み⁈


※東京都新宿区の歴史より

ご祭神 菅原道真公
古来より天神様として広く民衆に崇め奉られております。
ご祭神は『学問の神様』菅原道真公を祀ります。

この神社はかつて横寺町に鎮座し朝日天満宮と称されておりました。
江戸二十五社の一つに列しておりましたが、その後信徒なき為、明治9年(1876)3月當境内にご遷座。

その後、戦災により焼失したものを、平成17年(2005)10月現在横寺町にある旺文社の御寄進により『螢雪天神』として復興しました。

社名額には社長赤尾文夫奉納の銘がある。
『螢雪』とは中国の故事で、苦労して勉学に励む事を意味します。

全国の受験生の皆さん、螢雪天神はそんな皆さんを応援しています。


さらに、ディズニーシーのお土産も送ってくれました❤︎
クッキーアングッズ、まだ持っていないので
ムスメも大喜び∩^ω^∩
クッキーも可愛くて、美味しくて◎‼︎

ムスメよ、受験が無事?終わったら、ディズニーシーでもランドでも、行きまくってくれ〜ッて感じデス。

受験応援グッズ、Many Thanks❤︎でした。