こんばんは!
明日友人に初めて*凛トレ*レッスンの実験台になってもらうため、準備に追われているakkoです!
言葉で書いても自分でどんなだっけ?とわからなくなるので、こんな感じで全てイラスト化しています。
描きやすいという理由でお団子ちゃんをモデルにしてますが、結構愛着がわいてきた♡
子供たちが小学校や幼稚園に行っている間のひとりの時間はスルスル準備が進むけど、子供たちが帰ってきてから詰めの作業をしようとしてもまったく進まない(つд;*)
画用紙の上になぜか半ケツで乗ってきたり、ポーズの確認で実際に動くと超至近距離でわらわらと真似っこしに来るので狭いのなんの。
諦めました(笑)
こういった調整できる予定であればまだいいですが、どうしても外せない予定だったり、やりたいことが思うように進まないと、どうしてもイライラしてきちゃうことありますよね。
仕方ないことだとは分かっていて。
彼らの前で予定をこなそうというのが難しい話なんだと理解はしていて。
でも。
感情がついてこないんですよね……(ノ_<。)
これが母になるということなんだと自分を説得して、日々の忙しさに追われて自分を労ることを忘れてしまう。
それどころか、思うようにいかないことで自分を責めて追い込んでしまったり。
自分というものをつい疎かにしてしまう。
ほんとはもっと癒されたい。
自分の時間を、自分のために使いたい。
そんなとき浮かんでくるのが、「でもこれって贅沢なのでは?」という自問自答。
自己犠牲の精神が美しいとされる風潮は未だ残っているけれど、それって誰に向けてのパフォーマンス?
喜ぶのは誰?近くの他人?
あなたがあなたを犠牲にしても、きっと家族は喜ばない。
自分を労るのは、まず自分であればいい。
誰かに気づいてもらって、人に労ってもらうのを待つのはしんどい。
あれしてほしい、これしてほしいという周囲への期待を手放して、自分の欲求に自分自身で向き合ってみる。
ごまかしたりブレたりするとあれこれと望みが多く感じるけど、芯の欲求を突き詰めると実はものすごくシンプルだったりするんです。
自分はどうしたいのか。
自分が本当に求めているものは何なのか。
それは自分にしかわからないこと。
時間に追われながらじゃ見えてこない。
初めは贅沢に思えて抵抗があるかもしれないけれど、意識的に自分の時間を設けて向き合ってみてほしい。
自分の本当の欲求を知り、満たすことで、結果的に家族の笑顔につながることが多いんです。
ガチガチに凝り固まった思考は、体と密に繋がっています。
まずは深い呼吸を意識しながら体をゆるめて、使って、循環させて、その中で対峙してみてください。
あなた自身にしかできない、心と身体のリセット。
気持ちが軽くなることで、家族にもまた心からの笑顔を向けられるようになりますよ♪
歪み改善/体幹/ボディメイク/美尻/くびれ/魅せる背中
ただ痩せるのではなく、魅せる体に。
女性の凛とした美しさを引き出すお手伝い♡
*凛トレ*インストラクターakko
体験会・レッスンの開催情報など、LINEでいち早くご案内します♡
まずはお気軽に友達登録お願いします(*´∀`)♪
↓↓↓↓ ポチッと握手♡ ↓↓↓↓
akko@徒然style
↓↓ PCご利用の方はこちらから♡ ↓↓
お友だち登録のみの段階ではこちらからはお名前が見えない仕様になっておりますので、匿名希望の方も安心してお気軽にご登録くださいね(*´∀`)♪

にほんブログ村