2021/5/8 晴れ 気温20.8° 中潮 月のない静かな夜でした。

 

 

和歌山県某所 今ではあまり行かなくなったのですが昔は釣り仲間とよく通った波止場です。

GWが雨や仕事で都合が悪く、この日の釣行になりました。

 

 

私は釣りに行くと、あれもこれもやってと準備にも時間がかかりますが、今回は「イカ釣りをしよう」と決めて出発しました。

 

 

■イカ釣りをしよう

■次は私のところかな?

■釣果・・・?

 

 

■イカ釣りをしよう

 

活きたアジを仕掛けにつけて泳がせて釣る『ヤエン釣り』『ウキ仕掛け』の二本竿を出してイカの当たりを待ちつつ、エギ(餌木)を投げてイカを狙う『エギング』で少し時期の過ぎた春イカを狙いました。

 

 

釣り場に着いたのは21:00を少しまわったところでした。土曜の夜ということもあり釣り場はすでに多くの人で賑わっていました。

 

できそうな場所を探しながら進むと、湾奥の私のお気に入りの場所が空いているじゃありませんか、いい場所取れて期待が膨らみます🎵

 

 

ピトンをたてて竿受けをセットして早速アジを泳がせます。

 

本格的にやる方はどうかわかりませんが、私はフカセ用の5mの竿にヤエン用のリール、ハリスは2号、ヤエン用の針を結ぶだけのお手軽な仕掛けです。

 

 

ウキ仕掛けの方はエギング用のロッドに市販のセットを結ぶだけの簡単なものです。

 

エギングもずっとやっていると疲れるますし、飽きるので夜中はこの作戦でイカを狙います。

 

 

干潮が22:00ごろ、満潮が翌朝の4:00ごろでしたので22:00〜0:00が期待できると、予想していました。

 

 

■次は私のところかな?

 

動きがあったのは0:00ごろです。隣の隣でやっていた方のウキ仕掛けが海中に沈んで幻想的な灯りが水面から伝わってきます。

この時期は藻が多く、あたりがあっても取り込むまでは油断できません。

 

そんなに強い引きではなさそうなのでサイズはそこそこでしょうが、無事に取り込まれておられました。

 

 

「よしよし群が入ってきていれば次は、私のところにもくるかもしれない」と、期待に胸がふくらみます。

 

 

アジを元気なものに付け替えてアタリを待ちます。息を潜めてイカがアジを抱いたときの違和感をなるべく軽減するために、ドラグをゆるゆるにしてあります。

 

 

イカがアジを抱いて走ればジジジとドラグ音が鳴るのを妄想してじっと海を見つけ続けます。

 

 

 

■釣果

 

結果21:00〜8:00まで頑張って釣りましたが、釣果は残念ながら0でした😭

 

エギの方も明け方に湾内をランガンしましたが、アタリも一度もなく惨敗に終わりました・・・

 

 

またリベンジに行きたいと思います!