80年代青春歌謡365アーティスト365曲 vol.247

 

うれしはずかし朝帰り  Dreams Come True

作詞 吉田美和

作曲 吉田美和

編曲 ドリームズ・カム・トゥルー

発売 19899

 

 

 

90年代に大ブレイクしビッグアーティストとなる“ドリカムの夜明けを告げる、まさに朝を歌った初めてのチャート入りシングル

 

 19902月に発売した5thシングル『笑顔の行方』でブレイクしたDreams Come True、略してドリカム。以後、あっという間に超ビッグ・アーティストになっていくのですが、1980年代の終わりに引っかかって、初めてオリコンのトップに入ってきたのが、3rdシングル『うれしはずかし朝帰り』です。まさにドリカムの夜明けを告げた一曲は、その言葉のとおり、朝を歌った曲です。

 

 その『うれしはずかし朝帰り』について書く前に、ドリカムが音楽界のムーブメントとして与えた影響をちょっと触れてみたいと思います。もちろん様々な面で影響力を持ったアーティストなのですが、 その中でも、1つは英単語3つの名前のを持つバンド、音楽ユニットが続出したこと、もう1つは女12の形態が1つの定番型になったことについては、ドリカムが大きなきっかけになったことには違いないでしょう。

 

 まず英単語3つを使った名前を持つバンド、音楽ユニットですが、90年代から急に多くなってきた印象を受けます。Every Little ThingTo Be Continuedday after tomorrowgirl next doorMy Little LoverFIELD OF VIEWDo As Infinity(THEとかANDを入れて3単語というのはナシとしてます)と続出し、今では当たり前になってきていますが、80年代にはほとんどありませんでした。ドリカムのちょっと前にデビューしたJUN SKY WALKER(S)があるくらいでしょうか。ところがドリカムを機会に、英単語3つでもグループ名として十分成立するし、むしろかっこいいじゃんということで、増えていったような気がするのですよね。

 

 そしてもう一つの男2+1というユニット型の浸透についても、ドリカム以後増えていったことは間違いないでしょう。もちろんそれ以前にも、紅一点というグループの形はちょくちょくあったのですが、ほぼ男は3人以上いて、カップル1組が成立すると、男一人だけが仲間外れになるような3人組は、同時期にFAIRCHILDなどがいましたが、かなり少なかったはずです。しかし90年代以降は、3単語グループでも取り上げたEvery Little ThingMy Little Loverday after tomorrowgirl next doorDo As Infinityなどのほかthe brilliant greenm-flo、いきものがかり、Hysteric Blueglobe、ケラケラと次から次へと出現。しかも面白いことに、そのほとんどは男1人が中途脱退し二人組になるか、早期に解散してしまうかのどちらかの道をたどっているのですよね。女11で長続きさせるというのは、かなり難しいことなのでしょうかね。長く続いていたいきものがかりでさえ、結局2人になってしまいましたし…。

 

 このように日本の音楽界の中での新しい流れを作ったドリカムの黎明期にリリースされたのが『うれしはずかし朝帰り』だったのです。アーティストがヒットを続けその地位が安定してくると、時々売れ線の曲よりも、どこか難しくてとっつきにくい歌を歌うようになってしまうところがあって、ドリカムについても後にそんな傾向がみられるようになるのですが、ブレイク前後の初期の曲は、聴きやすくて歌いやすい曲が多くて、個人的にはこの頃の方が好きです。中でも『うれしはずかし朝帰り』は等身大の女性の姿が明るく描かれたポップな曲に仕上がっていて、そのタイトルの通り楽しい作品です。

 

 要するに夜通し遊びまわって朝帰りになってしまい、家に帰って母親にどう説明しようかっていうことを、帰りの道中考えているということなのですが、これが実に楽しそう。遊びなれて毎度毎度朝帰りって感じではなく、おそらく初めての朝帰りなのでしょうね、この女性は。朝帰りにワクワクしている様子がひしひしと伝わってきて、母親に怒られるかドキドキしているわりには、電車で一人思い出し笑いしたり、どこかウキウキしているのですよね。若さいっぱいという感じで。

 

この曲のように、初期にはこういったキュートな曲もドリカムは時々歌っていて、好きな曲もいくつかあったりはしたのですが、偉くなるとだんだん凝ったメロディになってしまうのですよねぇ。

 

最後に、ドリカムのシングル曲で好きなベスト10を選んでみました。

1 Ring! Ring! Ring!

2 うれしはずかし朝帰り 

3 晴れたらいいね 

4 さよならを待ってる

5 笑顔の行方

6 大阪LOVER 

7 雪のクリスマス

8 Eyes to me

9 LOVE LOVE LOVE

10 LAT.43°N 

=80年代発売