●平岩紙 出演映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

平岩紙 出演映画 ベスト10

 

1 閉鎖病棟 それぞれの朝

その病院の患者たちはみんな重いものを抱えながら、それでも生きている。そんな傷を抱えたもの同士が、時にいたわり合い、時にぶつかり合い、時に傷をなめあいながらも、寄り添って暮らしているのです。帰る場所がある者、帰りたい場所があっても帰れない者、自らの意思で身を寄せている者、それぞれ背景は違いますし、症状も違いますが、それまでに何があったのか、家族や親せきはどう彼らに接していたのか、そんな隠された部分を想像すると、重い気分にもなります。そしてそこで起きた犯罪…いったい何が正義で何が罪なのか、考えさせられる部分も多い作品になっています。それでも退院して働くようになったり、ひどい目にあっても自立して生活できるよう前に進む姿に、希望のようなものは見える気もします。そしてラストシーン。結局、人間に生きる力を与えるものは、周りの人たちの支えであり、優しさなんでしょう、そんなことを思いながら作品は終わっていきました。患者の一人として平岩紙は出演。

 

2 恋の門

ここまで突き抜けていればすべて許せてしまうから不思議です。なんといってもぶっとんでいる酒井若菜がいいです。なんの違和感もなくこの特異なキャラクターを演じきっているのは素晴らしい。さらに豪華なゲスト陣。笑えるか笑えないか、人によってかなり違ってくるような作品かもしれませんが、徹底したナンセンスぶりは気持ちいいです。平岩紙は友達社員。

 

 

3 福福荘の福ちゃん

大島美幸が男を演じて話題になった作品ですが、いい味を出しています。彼女ならではの不器用な優しさがにじみ出ていて、女性にもてず友達も少ない彼らの日常のほのかな交流に、ほっこりさせられます。カレー店の古舘寛治演じる店主との、水を飲ませろ飲ませないの下りは完全にコントではありましたが、そんな笑いがあるかと思えば、ほんのり涙を誘うようなやりとりもあって、優しい気持ちになれるような作品でした。平岩紙の役名が下田悠子。

 

 

4 友だちのパパが好き

山内ケンジ監督ならではの男女のドロドロごちゃごちゃの入り混じった恋愛関係夫婦関係が会話劇によって展開されます。ほんとうにどうしようもなく自分のことだけしか考えていない男と女だらけで、他人事として観ているとこの上なく可笑しくて極まりないのです。当人たちにしてみれば至って真剣そのものでしょうから、それがまた馬鹿馬鹿しさを増幅させて、映画として成立させるものになってくるわけです。妻とは離婚、愛人と晴れて一緒になれるという状況の中、娘の同級生に言い寄られふらふらする中年男のだらしなさといったら。改めて人間の馬鹿さ加減を思い知らされるわけです。吹越満演じる主人公の愛人が平岩紙。

 

5 百万円と苦虫女

蒼井優が等身大の女の子を自然に演じ切っています。等身大といっても、このヒロインはやや捻くれた、どちらかというと「変わり者」の部類に入るのかもしれませんが、それをオーバーに演じるのではなく、「自然に」ちょっと変わった女の子を演じていたところに、「さすが」という部分を感じることが出来ました。森山未來との二人のおさまりもなかなかよかったと思います。ある種のロードムービーともいえるこの作品、まったく退屈することもなく、不思議な魅力を感じさせてくれる映画でありました。

 

6 ツユクサ

とある海に面した田舎の町で、大切な人を失って傷ついた人生をやり直そうと、再び歩き出そうとする人々を描いた人情コメディです。隕石が落ちて来たという冒頭のアクシデントはあるものの、ものすごく大きな出来事があるわけではなく、のんびりと進んでいくのですが、観ていると不思議に癒されていきます。そこには人と人との繋がりがしっかりあって、年齢性別関係なく思いやりを持って助けたり甘えたりする関係性が築かれていて、それが観ていて心地よいのです。息子を事故で亡くした一人暮らしの女性、妻を自殺で失って東京からやってきた歯科医、夫を亡くして今度は僧侶と付き合いだした女、母親の再婚相手と新しい家族で暮らす少年、両親と音信不通のまま妻の連れ子との関係に悩む父親…。その傷を新しい交流の中で埋めながら、そして一歩進もうとする前向きな姿勢に、ついついエールを送りたくなるのです。地味ですが、なぜか目の離せない、そんな作品でした。平岩紙は主人公の親友役。

 

7 クワイエットルームにようこそ

映画の主人公と実物の内田有紀がオーバーラップしてきて、彼女のための映画のようでもあります。作品自体は思ったよりも真剣な内容で、もちろん体裁はコメディなので前半はちょくちょく笑いどころもあるのです(特に徳井優の登場場面は場内でも笑いがもれました)が、だんだん人生の悲哀のようなもののウェイトが高くなり、最後はちょっぴり切なくて、ちょっぴり元気になる感傷的なムードになってきます。「人生いろいろあるけれど、過去は振り返らないで、前向いてやってこうよ」、主人公が観ているものに語りかけると同時に、演じている内田自身の決意にも思えてきます。松尾スズキらしい一癖も二癖もある作品ではありますが、映画そのものはとっても観やすいですし、ツボも心得ていますので、最初から最後まで飽きることもありません。精神病院が舞台の話ときくと、どこか鬱屈したような気持ちで帰ることになるのかと思ってたら、意外にも爽やかな気分で劇場を後にすることになりました。平岩紙はナース役。

 

8 転々

いい意味で人をおちょくった映画でした。オダギリジョーと三浦友和が霞ヶ関に向かって歩き続ける主線となる部分は、ほんのり温まる道筋を通りながら、そこに絡まってくる脇のキャラクターは皆変ですし、さらには映画の筋とは全く無関係の人物が次から次へと登場し、そのまま出オチになったり、ギャグをかましたり。とにかくクスリクスリと笑わせてくれるのです。岸部一徳が本人役ででてきたり、某知事のお天気俳優やら、オダギリジョーと某ドラマでコンビを組んだ婦警に扮した女優さんやら、とにかく賑やかです。その中でも吉高由里子のはじけっぷりときたら!

 

 

9 血と骨

強烈な暴力シーンとセックスシーンは生々しく人間を描いていますが、やや嫌悪感を抱いてしまうような映像はやりすぎの感はあります。それでもさまざまな欲望、そして情が入り乱れて強烈な生活観を匂わせる力強さというものは、監督自身の強い意気込みは感じられますし、それぞれの俳優も重い演技を熱演していたと思います。悲劇的な結末を迎える者、情と義理を果たし続ける者、打算的に上手に生きていく者、徹底的に反抗しながらも強く生きていく者、それぞれの生き方が交錯するそれぞれのドラマチックな人生が印象的。ただもう少し優しさが出てきていても良かったようには感じました。平岩紙の役名鳥谷ゆき子。

 

10 美しい夏キリシマ

戦争映画ではありますが、疎開先の田舎ののんびりしたムードが相まって、普通の戦争映画とは違う味をかもし出しています。こんな田舎にも戦争の影は大きく落とされているのでしたが、徐々に癒されていく中で成長していく主人公がだんだん逞しく見えてきました。