●事件の目撃映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

事件の目撃映画 ベスト10

 

1 ディスタービア

こんなセクシーな同級生が隣にいたら、やっぱりこの主人公のように、窓から双眼鏡で眺めてしまうかもしれません。いや、きっと…。などということはともかく、話としては単純な題材をうまく料理し、サスペンス・スリラーとしてはなかなか緊張感のある作品に仕上げてきたと思います。前半は覗きをしていることがばれるかばれないかというドキドキ感、同時に何か起きるのではないかというワクワク感、後半は殺人犯との間の殺すか殺されるかのドキドキ感と、ドキドキワクワクの内容を変えながらも、最後まで観ている者をひき付ける力のある演出で、十分に楽しむことができました。怪しい隣人とのやりとりを描くスリラー映画は、時々観られるのですが、近いところにある恐怖というものがサスペンスの素材になりやすいのでしょう。ごく近い範囲での出来事が描かれているので、当然のようにこの映画の登場人物は少ないのですが、そんな中でも飽きさせないで最後まで緊張感を維持し続けることができたのはたいしたものです。

 

2 見えない目撃者

韓国映画のリメイクということで、韓国映画らしい生々しさおどろおどろしさが特に後半随所にみられます。有名俳優の演じるメインキャストもためらうことなく殺してしまい、また凄惨な殺戮の写真も遠慮することなく見せつけ、目をそむけたくなる場面もたくさんありました。果たして失明して3年しかたっていない主人公が、これほど俊敏に動けたり、あるいは繊細な嗅覚や聴覚を駆使したりということでできるかどうかということは、リアリティの面では「ほんとかな」と思うことも多々ありましたが、休ますことなく次々に新しい展開へと移っていくストーリーはスピード感があって、一気に最後まで引っ張られていきました。やりすぎ感はあるものの、映画としては面白く観られました。

 

3 アンダー・ユア・ベッド

たった一度一緒にコーヒーを飲んだだけの女性に執着し続けた男のストーカー映画ではありますが、結果的にその行為が相手を助けることになるという、なんとも皮肉な結末が待っています。人との交流がほとんどなく、名前を呼ばれることさえないという主人公にとっては、同年代の女性に名前を呼ばれるということは、それはそれは天地を揺るがすほどの大きな出来事だったのでしょう、その後会うこともなく終わってしまった関係なのに、10年以上経っても探し求め、盗聴したり、合い鍵で忍び込んだり。それでもそんな悲惨な人生を送っている彼に対して、どこか同情とか共感とかしてしまうところがあるのですよね。それは高良健吾の演技によるものなのか、監督の演出によるものなのか、それ以上に異常なストーカー行為をさらに上回る酷いDV男の存在のせいなのか、とにかくついついストーカー男を応援してしまいたくなるという点で、不思議な映画ではありました。そして最後にヒロインが彼の名前を思い出した瞬間のなんともいえないせつなさ。面白かったです。

 

4 無垢なる証人

依頼人のために最善の判決を引き出すという弁護士としての役目、その次にある昇進や昇格、その一方で一人の人間としての正義。その間で揺らぎながら、自閉症の女子高校生である一人の証人との交流の中で、次第に人として何が大切かを確信していく主人公。弁護士としてどうあるべきなのか、人間としてどうあるべきなのか、相反する結果を求めなければならない中で葛藤した末に主人公の導き出した結論は、やはりこちらでしたか。自閉症の少女というだけで、純粋無垢なる存在という捉え方が気になり、かえって見下しているような 特に邦題はどうなのだろうと思ってはしまいますが、それでも必死に彼女とそのお母さんの心を開こうと、自らの目線を合わせようとしていく姿には感じるものがありました。

 

5 霧の旗

冤罪で獄死した兄の弁護を断った弁護士への復讐を山口百恵演じる主人公が果たすまでを描いた作品で、復讐に燃えた女性の怖さを芯から感じさせる映画になっています。たまたま弁護士の愛人が殺人現場に居合わせたことから、復讐の機会を掴んだ主人公は、警察の聴取に対してまるで別人になったようにうそを突き通し、また弁護士の懇願に一瞬許しを与えたようにみせかけ、女の武器を使ってさらに深い罠に陥れる恐ろしさ。今作では完全に脇役に回った三浦友和もたじたじといった感じでしょうか。

 

6 裏窓

ほぼ固定された目線で追われる殺人事件の経緯。ヒッチコックならではの独自性が充分に出ている作品ではありますが、展開自体はいたってノーマル。骨折した暇ついでに犯人の真相の証拠を集めるカメラマンと恋人。最後に訪れる「動」までは静かにたんたんと不気味に進んでいくミステリーは独特のムードで観ているものをひきつけます。全体的におしゃれで品のあるサスペンスとなっているのはグレイス・ケリーのおかげもあるかもしれないですが…。

 

7 刑事ジョン・ブック/目撃者 

正統派の刑事映画といった印象。しかし警察内部の悪事、信頼していた上司の裏切り行為に母娘を守る使命、恋愛などの要素に加え、そして文明社会と離れた社会の存在との対比により、いかに現代の犯罪社会が人間を信頼することができない異常な社会かという問題提起にまで踏み込み、単なるサスペンス映画にとどまらない格調を備えています。ハリソン・フォードが正義感のある刑事を好演していました。ただし、田舎の生活がやや極端な印象は受けます。

刑事ジョンブック

 

8 モンタナの目撃者

アンジェリーナ・ジョリー一人のオーラで作品自体がB級から脱し、格を保っている印象はありました。どうしようもない悪人兄弟が、罪のない人々を殺し、山火事を起こし、とにかく酷い犯罪を次々に起こしていく中、少年を助けるためにひと肌脱いだアンジーが、最後にはヒーローとなって悪人をやっつけるという展開。ハラハラさせて、最後には正義が勝つという、期待通りの展開で最後は安心させてくれるのです。ただそれにしてもこれだけ大規模な山火事、世の中的にもっと騒いでいてもおかしくないのですが、そのあたりは身内だけの範囲で収まっているところが、そのあたりは映画なんだなとは思いました。

 

9 ドメスティック・フィアー

全体としては、コンパクトにまとまっていました。親子のドラマも盛り込んで、単なるサスペンスではないぞという主張が感じられる。物足りないのは、リックの正体を暴こうとフランクが奔走する過程。インターネットで以外にあっけなく正体が分かってしまったのは、脚本の練り込みがされていない印象を受けます。謎を明かして行く過程がもっと楽しめれば一流のスリラーになっていたと思われるだけに残念なところ。

 

10 目撃

たまたま泥棒にはいった家で殺人と陰謀を目にしてしまった男が追われるはめになったという、最初の設定だけ皮肉っぽく変わっていましたが、イーストウッド監督作品としては、ごく普通のサスペンスものという印象です。