2018年10月◆つぬっこの続日本100名城めぐり『出石城・有子山城』 | スヌーピーとちょっとちがう・・・つぬっこ        その実態はSNOOPYぬいぐるみ!?

2018年10月◆つぬっこの続日本100名城めぐり『出石城・有子山城』

【注】2018年10月の記事です

つぬっこ&ちびつぬだよ!

ボキらはバス日帰りバスツアーで兵庫県豊岡市にやってきました。

但馬小京都出石城下町をウォーキングするツアーだよ。


ちびつぬ「今から有子山稲荷神社に参拝するところなの~」

有子山稲荷神社出石城城郭内にある神社なんだよ。

こちらの出石城有子山城ŸŽŸ続日本100名城に選定されているので

城お城めぐりが趣味のボキらにぴったりのツアーだったの。


有子山稲荷神社城山稲荷とも言われていて、

本殿出石城本丸より高い場所にあるんだよ。

鳥居赤い鳥居が並ぶ石段を157段上がったところにあります。


ちびつぬ「がんばらなくっちゃ~」


最上段にとうちゃ~く!ここは稲荷郭と言われるよ。

ツアー参加特典でボキらは奥の本殿で、但馬一の宮出石神社

宮司さんによる特別祈祷体験が受けられます。


ちびつぬ「今、順番待ちなのよ~ラブラブ

祈祷体験の待ち時間にまわりの風景を楽しもう。

出石城跡の一番高いところから出石城下が一望できるよ。


ちびつぬ「とってもいい眺めね~DASH!

本殿の周りには立派な杉の木がたくさんありました。

このあとボキらも祈祷体験を済ませて町に降りて行きます足あと


※祈祷体験の写真は撮っていません

出石城の建物は明治の廃城令で全て取り壊されてしまったけど、

木造復元された(やぐら)があるんだよ。石段を降りる途中、

復元された本丸西隅櫓をじっくり観察するボキ。


ちびつぬ「こういう建物があると雰囲気が味わえていいわね~音譜


メモ有子山城戦国期に築城された山城なんだよ。

江戸期に入って有子山の麓に出石城が築城され、

有子山城は廃城になりました。


出石城跡には城址野面積みの石垣が

かなりの範囲で残ってるんだよ。

 

さてここからは約3時間半ほど自由行動ビックリマーク

もらった地図を見ながら出石城下町を散策するよ。

・・・つづく(→こちら )。