ロゴマーク決定!!! | りんりんのブログ

りんりんのブログ

インド中央政府公認・科学技術省公認 Vivekananda Yoga Ausandhana  Samsthana International(VTASA.INTL)卒業

ヨーガ療法士(ヨーガセラピスト)
美構造開脚システムマスター
食アスリートインストラクター

りんりんですラブラブ








ヨガスタジオのネーミング&ロゴマーク決定しましたアップ



私が大きなアクションを起こすとき

フシギと現れるこの人物


Mr.Kei




りんりんのブログ


この方・・・


自主上映会をした時のパンフレットのデザイナーさんですパチパチ





あの自主上映会のときは

約半年かけて準備しましたが デザインつくってハイ終わり。

ではなく・・・


気づけば、スタッフの一員になっていただいており(いや、強制?笑)



私にどんなアクシデントが起きようと

感情が揺さぶられるようなことがあっても


Boundary(境界線)を保って沈着冷静にそして親身にサポートしてくださいました。.・ω・.。♡




そして今回

ひとりでネーミングやロゴマークらしきものを悶々と考え

すでに数か月経っていました

うううーーーんあせる

ピンときたものがなーーーいDASH!



やっぱり


Mr.Kei


りんりんのブログ


思いだけは、いーっぱいあったので

彼に洗いざらい伝えましたひらめき電球



うんでもって、彼は

その一つ一つを丁寧に拾い上げ、スタジオとその周辺を観て、

大事に持ち帰って

拾ったものをまとめ、時には掘り下げ、創造し、構築、構成してくださいました。




そこからそんなに時間がかかりませんでしたよ・・・

私は、あんなに時間をかけても思いつかなかったのに(笑)



まずはネーミング。

重々しい(笑)白い紙をめくると・・・


出てきましたーーー叫びドキドキ






そして数日後・・・




ロゴマーク。

重々しい(笑)白い紙をめくると・・・

出てきましたーーー叫びドキドキ




ってな感じですビックリマーク





私の伝えたいこと

そのすべてが詰まっていましたおぉ!




私の言ってること・・・よくわかったよねはてなマークはてなマーク

「いや、わかりますよ」

とサクッと返答



真理哲学というとかっこよく聞こえますが

そのようなことを言いますとはてなマークとなるはずでは・・・(←過去の記憶からの思い込み)

加えて私のまとまりのない話になりますから、さらにはてなマークとなるのに

紐解いてリピートして解釈してくださるので

私もとても話しやすいのです!





それで彼がいうには


「確かに僕が書いたんですけど・・・僕じゃないような・・感覚だったんです。

ズドーンと不動な何かにおそわれました。

りなさん、僕をのろいましたか?」



のろってませんから(笑)



別の言い方をすれば彼は芸術家ですから

芸術家の彼がいう感覚!わからないようでなんとなくわかるような気もします。


「おりてくる」感覚ともいうのでしょうか。



『りなさんの持つものが

にじみでてきた、というか

ダイレクトに引っ張られるように導きでてきたデザインだと思います』


とおっしゃるではありませんか

(笑)


Mr.Kei


畏るべし!!





私が悶々と考えていたあの時期に

こんな筆文字のものがほしくて

友人である書道の先生にお願いしていました。

りんりんのブログ


筆のしなやかさ、たおやかさ


しかし

墨をつけた途端


この力強さビックリマーク


ヨガにも共通する感覚がありました。



私、彼には一言も、ひとことも このこと言ってなかったのに!!!

彼がつくってきたロゴマーク


筆文字が入っていたのです!!!!!!!!!!!!!!!


うーん、実に面白い





私もすっかり忘れていたので彼に言いそびれてしまいましたが

ヨガで

睡眠と覚醒の間でサンカルパ(誓い、願い)をたてる方法があります。



私は、そこで


カッコこれぞ!!!というロゴマークが登場するカッコ


というサンカルパをたてていたことを思い出しました。





そして

この一文字もずれることなく


これぞ!!!」

という

ロゴマークが

登場


したのです!!



この、いわゆる欲を

第3者のだれかにお願いするのではなく

自分自身に浸透させ、一旦手放す


あっ、この手法、スタジオでお伝えします音譜



この思いが

つながったのでしょうか・・・笑う


そして、それを鋭くキャッチした(と思われる)


プロフェッショナルデザイナー

Mr.Kei




その彼の中心にある思いは


「長く愛し、愛してもらえるような深みのあるデザインを創る」


です。


ネーミング&ロゴマークもうちょっとあたためておきますニコニコ