米国株価は2番底に向けて暴落か?! | 米国株式投資 専業投資家への道

米国株式投資 専業投資家への道

米国在住20年 米国株式投資暦 約10年
サラリーマンをしながらオンラインでの株式投資をしています。

よろしくお願いします。

昨日3/21FOMCの0.25%の利上げ決定とトランプ大統領の中国に対する政策への発言が引き金になったのか、株価は1月の記録的暴落後の保ち合いを破って2番底に向けて株価は下落の方向です。

個人的な感覚としては、流石にここからはなかなか単純な右肩上がりの株価の推移にはならないような気がします。

ただ、米国企業の業績低迷による株価の下落ではなく、むしろ基本的に景気は良い方向なのは間違いないので、買いでマーケットに参加して行く方向は変わり無しです。



今月の注目銘柄

CENX(Century Aluminum Company)

DB(Deutsche Bank)

AMD(Advanced Micro Devices Inc.)

全て買いたいポイントまで株価が下がって来たのでこちらは投機目的で本当は今すぐにでも買いで入りたいのですが、いかんせん現在保有中のABX(Barrick Gold Corp.)の処理がまだ終わってないのでまずはABXの損切りから始めないとです。


 他にも、

GE(General Electronic Co.) 

TEVA(Teva Pharmaceutical Industries Ltd.) 

BABA(Alibaba Group Holding Ltd.)

あたりもそろそろこちらはある程度長期での保有も視野に入れた状態で買いに入りたいと思っているところです。

兎にも角にもまずは買いに入るための余力が必要なのですが、どうもGoldがチャート的に一旦底入れして上昇に向かいそうな流れなだけになかなかABXの損切りへの踏ん切りが付かないのが悩ましいところです。