おはようございますニコニコ
3連休明けの1週間だるかったわー。

タコタコタコタコタコ

さーて、お弁当記録も2022年分は終わったし、重い腰をあげてまた不妊治療について書こうと思います。

そして、初心者がちょっと走ってみた話は、また7月が終わった頃に書きたいと思います。


あ、7月の走ってみたは50キロを目標にしています。

ちょっと無謀だったなとすでに思い始めていますが、目標は高めにね!!

今月は採卵も移植もないし、運動がんばりたいなーと。


1番下にこれまでの治療歴を載せています。


4月に行った採卵についてバババっと書いて、6月の移植についてもバババっと書いて、早いところリアルタイムに追いつきたいです。


2023.4月の11回目の採卵周期、9回目の採卵後の話です。

前回(2023.2)、8回目の採卵数は2個で、凍結できずに終わりました。

今回はちょっと運動もしているし(たかだか2週間程度。笑)、なんかいけそうじゃない?と謎な自信。


でも、そうはうまくいきませんよね。
結局採卵数は4個でした。
もう少し見えていたんですが、やはり空砲みたいでした。
(先生のつぶやきだと、保険適用内だと使える薬と量に制限があるからなーと。
私は空砲は年齢的なものなのかな?と思っていたけれど、先生はそうとも言い切れないなーとつぶやいていました。)

4/2に生理がきて、3日目の4/4に受診しました。

卵胞を育てるための注射は自己注射のゴナールエフペンでした。
やっぱり毎日通うの疲れるし、自己注射ありがたい。

4/13、生理12日目に採卵しました。

今回いつもと違うことといえば、採卵直前のブレセリン点鼻薬の代わりにオビドレルという注射だったことでした。

もしかしたら、オビドレルに変えることで採卵の成績があがるかも!ってことでしたが、変わりなかったような。笑

このオビドレルも自己注射でした。
自己注射はゴナールエフペンで、わりと慣れているつもりでしたが、注射針の太さが違う。。ガーン


※右 オビドレル

※左 ゴナールエフペン

違くない?

しかも針もしっかりと深く刺すようにって。

おおおぅガーンガーンガーンって結構ビビりましたよね。

まぁ、刺してしまえばそんなには痛くないんだけど。


今回の採卵でいつもと違うことといえばこのくらいかな?


あ、あと。

採卵が担当医ではなくて、副院長先生でした。

採卵当日、担当医は体調不良でお休みでした。


まぁ、いつもの通り麻酔の点滴では血管見つからなかったよねー。


受精・凍結結果については次回に続きます


【これまでの治療歴】
2023.7.21更新

2019.9 (38歳)
梅ヶ丘産婦人科にて不妊治療スタート
タイミング指導

2020.10 (39歳)
人工授精を飛び越えて体外受精へ

●採卵周期 1回目 
採卵数1個→受精・凍結0個

(PPOS法・体外受精)


2020.12(40歳)

●採卵周期 2回目 
採卵数4個→受精・凍結 初期胚1個

(PPOS法・顕微受精)

2021.3 (40歳)
◆移植 1回目
初期胚 1つ戻し
うっすら陽性のち化学流産


2021.5 (40歳)

●採卵周期 3回目 
採卵数2個→受精・凍結0個

(PPOS法・顕微受精)

2021.7(40歳)

●採卵周期 4回目
採卵数7個→受精・凍結 初期胚1個

(アンタゴニスト法・顕微受精)

2021.9(40歳)
◆移植 2回目
初期胚 1つ戻し

陰性


2021.10(40歳)

●採卵周期5回目 
採卵キャンセル

PPOS法

2021.11(40歳)

●採卵周期6回目 
採卵キャンセル

(アンタゴニスト法)

お休み周期

2022.2(41歳)

●採卵周期7回目(採卵5回目)

採卵数7個→受精・凍結 胚盤胞1個、初期胚1個

PPOS法・顕微受精)

2022.5(41歳)
◆移植 3回目
胚盤胞(5AA) 1つ戻し

陰性

2022.6(41歳)
◆移植 4回目
初期胚(G3) 1つ戻し

陰性

以下、保険適用


2022.7(41歳)

●採卵周期8回目(採卵6回目)

採卵数3個→受精2個・凍結0個

PPOS法・顕微受精)

2022.9(41歳)

●採卵周期9回目(採卵7回目)

採卵数3個→受精2個・凍結 初期胚1個

PPOS法・顕微受精)

2022.11(41歳)
◆移植 5回目
初期胚(グレード不明) 1つ戻し
陰性

2023.2(42歳)

●採卵周期10回目(採卵8回目)

採卵数2個→受精1個・凍結0個

PPOS法・顕微受精)

2023.4(42歳)

●採卵周期11回目(採卵9回目)

採卵数4個→受精3個・凍結2個 胚盤胞1個、初期胚1個

PPOS法・顕微受精)