今週もあと一日だー!!
明日は社内ミーティングがあるから、ちょっと緊張です。
和やかに終わるといいな![]()
前回はちょっと荒れたし。笑
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
妊活戦士のみなさんは、早く寝ていますか?
私は最近は寝るのが、23時過ぎ〜24時までの間になってしまっています![]()
![]()
早く寝るのがいいってことは、よーく分かっています。
そして、寝る時はお腹は消化済みがいいことも分かっています。
でも。。正直なところ
なかなか難しくないですか?
私は基本的に平日10:00〜18:00のフルタイム(?)のパートです。
(会社の定時がこの時間なんだけど、実働7時間なんです。7時間でもフルタイムって言っていいのかな?)
不妊治療の通院や体調不良で休ませてもらったり、遅刻、早退のオンパレードではありますが![]()
残業もほとんどないけど、家に着くのは19:00〜19:30頃です。
(ここ2ヶ月くらいは職場の決算やらなんやらで30分くらいの残業もありました)
そこから夕飯の支度をすると早くても食べ始めは20:00くらいになってしまいます。
21:00〜お風呂
ネコのお世話や洗濯物、炊飯器セット(週2回くらいだけど)。。
細々としたことをしていると、
あっという間に22:30に。
21時台に布団に入って、22時就寝にしたいんだけど、まぁ難しい。
一時期、
22時絶対就寝!!をやっていましたが、
もうね、早く寝ることに必死!!!
疲れを癒すために早く寝ているはずなのに、毎日とてもせわしない![]()
早く寝た分、早く起きればいいのに、起きる時間は変わらなくて、ただ子供並みによく寝る人に![]()

知り合いに元看護師さんで身体のことを色々と学んでいる人にその話をしたら、
それだけ身体が睡眠を欲しているということだから、いいんだよ!と。
できれば、20分でも30分でも日常的に身体を動かす時間が取れるといいね!って。
睡眠の質も上がるし、代謝も上がるよ!
週末だけでもいいけど、コツコツ続けることがいいんだよねーとアドバイスされました。
まだ運動はできていないんですが、通勤で一駅先まで、片道17分くらい歩いているのでひとまずOKかな?。。自分に甘い![]()
3回目の移植を目前にして、
また早く寝るのにトライしてみようかな?
夜ごはんは夫だけにして、
私は味噌汁とかだけにする??
夫が夜ごはんを食べている間にお風呂に入れば、22時就寝ができるかな。
また、職場に時短の要請をしてみようか。。