おはようございます。

今日は暑くなりそうな感じですね。

ここ1週間で街の人の服装も一気に夏っぽくなりましたねー。


子宮頚がんと乳がんが要精密検査になりまして、

その話の続きです。


ふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボン


6/4金曜日は、

午前中に梅ヶ丘産婦人科でS先生に今回の要精密検査のことを相談して、


14:00〜別の中規模な総合病院の産婦人科でコルポスコピー検査とやらを受けることになりました。


病院のはしごって疲れますよね。。えーん


診察室に入ると、S先生が開いている私のカルテには

「コルポ診を受ける予定。相談」というようなことがメモしてありました。


受付の方かな?看護師さんかな?

梅ヶ丘産婦人科の引き継ぎにちょっと感動しました。


だってね、ちょこっと受付で話しただけなんですよ?

大事なことだから引き継ぎをしてくれたのかもしれないけど。

変な表現ですが「えらいな、梅ヶ丘産婦人科の受付さん」って思いました。


ちょっと話がそれました。

S先生に子宮頚がん再検査の相談です。


S先生「え!なになに?コルポ診をやる予定?

いつやるの?」


「今日これからやります。」

「(検査結果を見せながら)コレは結構ヤバイんでしょうか?」


「うーん、そうだなぁ。

でも、Ⅲaだからなぁ。

なんとも言えないけど、ひとまずしっかり検査してもらってきてよ。

そっちの治療が大事だからね。

2週間くらいで検査結果が出ると思うから、そしたら一度教えてください。」


「あ、先生。ちなみに乳がんの方もひっかかってて。。」


「あ、本当だ。

そっちの検査はいつ?」


「6/8です。母も祖母(母方)も乳がんなので、そっちも気になるところです。」


「それは気になるなぁ、しっかり診てもらって、こっち(不妊治療)はそれからだよ。」


「先生、こんなこともあるんですねぇ。」


「あるんだねぇ。」


と、こんな感じで相談なんだか、世間話なんだか分からないような話をして終わりました。


その後、下北沢経由でコルポスコピー検査の病院へ。


途中、コメダ珈琲に寄りました。

コメダ珈琲、ひさびさ!!


ちょっとヤケクソ気味だったので、

コメダ名物のシロノワール(ミニ)を。



コルポスコピー検査は痛いというほどではなかったけど、鈍痛というか、不快感はありました。


検査をしてくれた先生が、

たくさん声をかけてくれたので、不安なことはありませんでした。


「これから器具が入りますよー」

「少し組織を取りますね」

「ブラシでこすります」


と、そんな感じで声かけしてくれました。


最後はガーゼをぎゅうぎゅうに詰められた感じでした。


検査が終わると、

「見た感じでは、白くぽつりとあるので、そこのところかな。

軽度の異形成だと思います。


不妊治療は特にスケジュール変更はする必要がないですよ。

組織を検査するので、2週間後にまた検査結果を聞きに来てください。」


そんな感じのコルポスコピー検査でした。

ほっとしました。


これまでも子宮頚がん検査は区から送られてくる検診のお知らせのたびに受けていましたが、

一度も引っかかったことはなくて、

どこかで人ごとだと思っていました。


つづく



今はもう再検査結果も出ました。

子宮頚がん、乳がんともに経過観察となり、

半年後に検査をすることになりました。