うん。ゴン太はこれには応募してないよ。
確か、一度Youtubeに動画アップして、そのURLで
応募するんじゃなかったっけ?
ちょっとめんどくさくてさ (^_^;)
ホント、どの写真も可愛いし、撮ってる飼い主さんの
愛情が写真からガンガン伝わってくるもの
ばかりです。これは、確かデジタルデータじゃなくて
印刷した写真で応募しなきゃダメなんだよね?
みんな気合い入ってるなぁ (^-^)
そしてこのコーナーの真裏では…
全部で360枚あるみたいです。
こちらもいろんなうさぎさんがいます。
可愛い写真、オシャレな写真、笑いを撮りに
行ってる写真、キメッキメの写真、
本当にさまざまな写真があります (^-^)
ん…? なしたん、おごん?
貼られてたねぇ (^-^)
よかったよかった (^-^)
この日は「みつばちハーネス」持ってくるのを
忘れてしまったので、どこかでハーネスを
買おうと思って見繕っていました。
写真に写っている唐草模様の「大泥棒」ハーネスも
結構いい感じだったのですが、やめておきました (^_^;)
や、おごんちゃんね…。
確かにこのブログの半分はうんこネタで
できているけど、お父さんうんこ好きでもなければ
うんこマニアでもないし、もちろんうんこを
常時携帯してはいないからね?
そこは誤解しないでね、おねがい (・_・;
…っていやいや、「常時」とかそういう条件付けも
おかしくて、そもそも携帯してませんから (・_・;
しかしまあ、それにしてもですよ…
今回も天井からうさぎさんポスターは
吊られていませんでした。多分もうやらないな ( ゜ω゜)
さらに、後になってから気がついたのですが
今回は「うさぎへの感謝状コーナー」と
「うさぎ純血種展示」もありませんでした。
この日はとても天気が良くて、最高気温も20度以上
ありました。だけど、会場内が熱気でとても
蒸し暑いのは毎回のことです (^_^;)
次回以降に、初めてお越しの際は薄着で
来られることをお勧めします (^_^;) カイジョウナイハネ
うさフェスレポート 次回に続きます (^-^)
また でばんなしなのです…