完治… するのかなぁ… | ゴン太の日常

ゴン太の日常

ちっちゃなウサギ・ゴン太と、ゴン太と一緒に暮らす家族の徒然なるままのブログです。








昨日のセカンドオピニオンでは、処置としては
お尻からオゾンを注入し、腸内から吸収させることで
免疫機能の向上・細胞の活性化を試みるオゾン療法を
受けました。ドイツやイギリスでは人間にも用いられ
40年以上の歴史があるそうです。


お薬としては、ペット用の二種類の漢方薬を
処方されました。ちゃんと食べるか不安だったけど
味が好みなのか、市販の乳酸菌サプリのように
美味しそうに食べてます。


先生からのアドバイスを受け…










診察の結果としては、やはり以前と同じことを
言われました。


すこし傾いてはいるけれど、日常生活に大きな支障が
ないようなら、そこまで重大に心配しなくても良いと。


たしかに食欲は普通にあります。
うんちもいいうんちしてます。
だけど…うん、わかっちゃいるんだけど…うん…。


セカンドオピニオンとしては、これで三回目と
なりますが、正直、そこまでかかりつけの先生と
異なる意見やお話はありませんでした。




心配…しすぎなのかなぁ…。



ま、とにもかくにも…









そこだけは本当に安心しています (^-^)


オゾン療法、「そんなの効くんかね (・_・;?」と
思ってパンフレット読んでましたが、あれ…
すこし元気になって、傾きも小さくなったような
気がするのは…これは気のせいなの (・_・;?
でも娘も同じ感想でした。


オナラとして出てくる前に30秒くらいで
腸から吸収されちゃうんですって。



なんでもいいから…
どうか良くなりますように…





また おしりに なにか入れられましたよ…