昨日、先日テレビでやっていた「柴又・帝釈天」の
紹介をスマホで撮影していました。
友人に紹介したかったのは…
天明の大飢饉の折、疫病が流行ったときに
「帝釈天の一粒符を飲んだら熱が下がった!」と
評判になったお守りだそうで、製法は今も
門外不出なのだそうです。
包みを開けると…
↑こんな紙が入っています
んでこの一粒府…
その時…
テレビをパシャパシャ撮影している私を見て
嫁が「(;・`д・´) ‼︎‼︎」な、顔をして言いました。
アンタぁ!
また変なことブログに
書く気やろ (`ε´ )!
何書く気や!今度は!
…わかった!
この粒々の写真
ゴンちゃんのうんちと
入れ替える気やろ!
(;・`д・´) コノ バチアタリ!!!!
…… (´・ω・`)
……… (´・ω・`) スゲェナ キミ.....
(´・ω・`) スゲェヨ ホントニ......
うる? うってみる?