玄関先の風景にちょっと変化がありましたよ。
ゴン太草 = 自家製イタリアンライグラス で
タネから栽培してるわけですが、六つある
プランターのうち三つに異変がありまして…
同じ土をAmazonで取り寄せたのですが、
なんでかわからないけれど、この三つだけ
やけに保水力があるのです (・_・;
ゴン太草も、盛りを過ぎ、枯れた苗もでてきました。
この植物…たぶん苔の仲間だと思うのですが、
こいつが生えてると、これがフタの役目をするのか
この三つだけ、酷暑の中でも土の乾きが遅いです。
助かってる部分もあるのかも
しれませんが、だとしても…
気持ちわりー (>_<) ウヘェ…
葉っぱの真ん中に、丸い輪っかみたいなの付いてんの。
根が張ってるというか、土に向かって
毛が生えてる感じです。
ナニコレ…
(´•ω•̥`) オシエテ エライヒト
たぶん苔の仲間だと思うので、日向に置いてみて
その全滅を狙っているのですが…
それをゴン太に話すと…
ホントだよなー (・ε・)
失礼しちゃうよなー…
ぼくが やっつけてやる!