GWからこっちでやった事(整備記録あり) | Bikeを楽しむ

Bikeを楽しむ

どうも!ツナマヨと申しす。

以前はゲーム中心のブログでしたが…
稼働終了に伴い、再燃したbike熱を記録する場に方向転換!
まったくのド素人が適当にやるブログですが宜しくお願いします。

今更ながらGW辺りからのお話


世間の方の大型連休と違い、暦通りの休み🎌


27日、グロムのケース台座取り付けから始まり、


Gユニット、USB電源、ドラレコ付スマートモニター


これでグロム一旦終了かと思ったけど、後々変更の予定あり。


5日


GWも終わりに近づき、sv650に乗る。


京奈和にのるも紀ノ川が乗り降り不可とのこと…


なら橋本から毎度のフルーツロード


そこから少し戻り、高野山方面に向かうも車の数に断念


そのまま奈良、道の駅黒滝へ


少し、お腹に入れて


大滝ダムだったっけ?



そこからの帰り道で



やっぱり、ゾロ目は撮るよね!


11日


ずっと先延ばしにしていた案件に着手





汚くて反省、オイルフィルターも交換。


確か前回も言ってた気がする。


次回は10000キロでしよう(目標)


で、グロム


一応、現段階







SP武川さんのがメインで


ミラー、リアキャリア、サイドバックとサポート


ドラレコ付きのスマートモニターは大陸の


ケースはCOOのアルミ45ℓ


で、こちらもオイル、フィルターの初回交換。







300キロで交換は早いと思ったけど、噂通り切り粉が…


生産が日本なら考えられない事なんだけどショボーン


オイルはホンダ純正のG2


フィルターはデイトナのセット


あまりのフィルターの小ささに笑ってしまった。


後はグロムの初回点検の予約して終わりかな。


こんな感じでやったらます。


では^ ^