ツナちゃんは、ここんとこ、アルコールもコーヒーも止めている
偉いでしょー
アルコールは、結局のところ、どんだけ飲んでも酔わないし、
気持ちの上では、飲んでも飲まなくても構わないという位置づけなのね
だったら、飲まなくていいやってことで、止めてるの
コーヒーは、カフェインの採りすぎかなぁと思い、止めたの
元々は、朝からカップ1杯、それもうすーいカフェオレを飲む程度だったのに、
旦那と付き合い出してから、水のように飲むようになってしまってたのね
これじゃ、体に悪いと思い、あるときからぱたっと止めた
どうしてもコーヒーが欲しいと思うときは、ノンカフェインのやつを飲んでる
それで十分
お茶や紅茶にもカフェインは含まれているので、飲み過ぎないように気をつけてる
今は、黒豆麦茶を飲んでるよ
麦茶は、ミネラル豊富だし、香りもいいし、おいしいからコレでいいやって感じ
黒豆麦茶を選んだのは、単に、珍しくて興味を持っただけ
なくなったら、次買うときは、そのときの気分で、また、違う麦茶を買うかもね
今の黒豆麦茶の前は、ルイボスティーを飲んでたよ
ルイボスティーも、ホットで飲むと、あっさりしてておいしいよ

でもさ、やっぱり、たまーーーーーーに、
こーーーーーーーーーーーいブラックコーヒーを飲みたくなることがあるっ
これって、中毒?
でも、たまーーーーーーーーーにね
1カ月に1回もないかな

そうそう、アルコール止めたって、ラムレーズン入りのケーキやチョコは食べてる♫
ラムレーズンって、おいしいよねっ
だから、お酒は止めてても、アルコールは止めてないってことか・・・
まぁ、よい

そんなことより、最近は、「生協」に興味を持ち始めたよ
今までは、買い物は、自分の目で見て、手に取って確かめたものじゃないと嫌だったのね
特に食品は、口に入れるものだから、体をつくるものだから、余計に、自分で選別したかったの
でも、最近は、買いものに行くのもめんどくさくて、それより、自分の時間を確保したいなって思うようになったのね
だから、「生協」について、いろいろ調べてみてるところ
でも、やっぱり、本当に品質、大丈夫かどうかってのは、物が届いて、手に取るまではわかんないね
結局、原産国は外国って食品もたくさん含まれてるもんね
中には、材料は、「遺伝子組み換え原料不分別」ってのもある
考え方は人それぞれだとおもうけど、わたしは、自然界に、自然の状態で存在しないものは、口に入れたくないのね
遺伝子組み換えってのは、人の手が加わらないと、絶対、存在しないものでしょ?
魚の養殖は、まだ、いいと思うんだけどね
どうしても、遺伝子組み換えだけは、まだ、信用できない
技術的にも、まだ新しいものだし、影響については、まだまだ解明されてないに等しいじゃない
後50年くらいしたら、影響もだんだんわかってくるだろうけど、まだ、現時点ではわからないよね
そうは言っても、外食したりしてりゃ、少なからず、そういう怪しいものは、口に入れてるんだろうなって思う・・・
結局、なんなりと食べないことには、生きていけないので、避けられる範囲、選べる範囲は安全なものを!
そうでないものは、それなりに・・・ってことかなぁ

そうそう、塩麹ねぇ、2回目に作ったのは、なんとなく、いい感じにできたよ♪
一応、ツナちゃんにも「学習機能」が備わってた模様
あぁ、よかった
これから、野菜を塩麹漬にして、お漬物にしてみたり、
お肉やお魚を塩麹漬にして、下味つけたり、日持ちさせたり、、、と活用したいなって思ってるところ
偉いでしょ?
主婦っぽいでしょ?
ふふん♫
でもね、麹の本には、「忙しいひとほど、麹を利用して、ラクして欲しい」って書いてあったよ
そうなのねー
実は、怠慢なツナちゃんだから、塩麹を作って、活用したいって思ったのよー
肉や野菜類ってね、塩麹につけておくと、冷蔵庫で1週間くらい日持ちするんだってさ
いいでしょ~
しかも、下味もつくから、一石二鳥
これぞ、怠慢でズボラなツナちゃんにピッタリ!

おっ、もう、夕方6時になったね
そろそろ晩御飯の準備にとりかかろうかしらっ
ふふん、主婦っぽい発言!
でも、心の中では、「あぁ、めんどくせぇ、かったりぃー」なんて思ってたりするんだけどね・・・

さて、旦那のエサ、作るかぁー
おぉーーーっ