雑誌を見てたらね、手作りマヨネーズのレシピがのってたの
丁寧に生活しましょうって内容の雑誌なんだけどね
早速、材料混ぜて、ビュンビュンって作ってみたのね
材料は、
・ナタネ油
・酢
・卵
・塩
・砂糖
たったこれだけ
お家にある材料で出来ちゃうでしょ?
出来上がりは、こってりぼってりした感じ
味見してみたら、なーんか、微妙に足りない感じがする
市販のマヨネーズに舌が慣れちゃってるからかな?
1日置いて味見してみたら、ずいぶん味が落ち着いて、おいしくなってた
夕べ、フライドポテト作ったので、マヨネーズつけて食べてみた
ちょっと酸味があって、おいしかったよ♪
でも、旦那にはイマイチ評判よくない・・・なんで?
市販のものに舌が慣れるって怖いね
それが当たり前の味だって刷り込まれちゃってるんだもん
ほんとは、余計なものが入っていない手作りが一番いいんだと思うけどねぇ
何度か作ってみて、要領を得たら、油の種類を変えてみたり、酢の種類を変えてみたりして
アレンジしてみよ~っと
あ、やっとお腹すいてきた
朝飯~♫
丁寧に生活しましょうって内容の雑誌なんだけどね
早速、材料混ぜて、ビュンビュンって作ってみたのね
材料は、
・ナタネ油
・酢
・卵
・塩
・砂糖
たったこれだけ
お家にある材料で出来ちゃうでしょ?
出来上がりは、こってりぼってりした感じ
味見してみたら、なーんか、微妙に足りない感じがする
市販のマヨネーズに舌が慣れちゃってるからかな?
1日置いて味見してみたら、ずいぶん味が落ち着いて、おいしくなってた
夕べ、フライドポテト作ったので、マヨネーズつけて食べてみた
ちょっと酸味があって、おいしかったよ♪
でも、旦那にはイマイチ評判よくない・・・なんで?
市販のものに舌が慣れるって怖いね
それが当たり前の味だって刷り込まれちゃってるんだもん
ほんとは、余計なものが入っていない手作りが一番いいんだと思うけどねぇ
何度か作ってみて、要領を得たら、油の種類を変えてみたり、酢の種類を変えてみたりして
アレンジしてみよ~っと
あ、やっとお腹すいてきた
朝飯~♫