この3連休には、結婚記念日が入ってたのね~
でも、(旦那の)おばあちゃんがあっちの世界へ旅立つ記念日になっちゃったわ
お陰で、金曜日は急きょ会社も休んで、旦那の実家へぶっ飛んで行きました
あっという間に過ぎ去った3連休でした
ツナ家は、代々、男性は仕事以外何もできない、、、らしい
今回のバタバタでは、女性は、姑さんと私だけだったんだよね
家族葬だったので、大変ではなかったんだけど、
おばあちゃんが亡くなったのは、突然だったので、心の準備もなにもできてない状況だったの
病気で入院してて、、、とかなら、ある程度覚悟してるでしょうけど、、、

亡くなったという連絡が入ったのは、木曜日の深夜
こんな時間に、姑さんから電話が入るなんてーって、とっても嫌な予感がして、
いつもなら、「電話にでたくないー」って思うんだけど、今回だけは、「出なきゃ!」と思っちゃったもんね
普段、あんなに(根拠のない)自信家で傲慢な姑さんが、ちょっとパニックになってる感じだった
一応、心配になるもんだね、、、
すぐ飛んで行きたかったけど、こっちもいろいろ準備があるし、
そもそも、まだ旦那が帰ってきてなかったから、、、

金曜日の朝は、どういう状況になっているか想像できなかったので、
深夜だったけど、課長に携帯メールをうって、
同僚には、会社のメールに、仕事のお願いメールをうって、旦那の帰りを待ってた

旦那が帰ってきて、おばあちゃんが亡くなったこと伝えたら、、、
やっぱり、動揺するよね
何をしていいかもわかんないし、、、
とりあえず、上司に連絡しなきゃと、携帯メールを打つんだけど、操作に慣れてなくて、時間かかるかかる、、、

ツナ家は、夫婦でIT系の仕事してるはずなのに、機械音痴なのね
この時代に、まだ携帯電話(FOMA)使ってるし、最低限の操作しかしないので、
旦那は、メールの文字入力も、よくわかってない

途中から携帯とりあげて、代理で入力したわ・・・

なんとか、お通夜と葬式と初七日まで終わらせ、さぁ自分の家に帰るぞ!というところで、
義兄が「左手がしびれて、動かない」と言いだした
あぁ、、、
もう、義父母は、完全パニック
脳梗塞の前触れだーって騒ぎだしてさ
いやいや、しびれてる時点で、前触れじゃなく、結果だろ?と思いつつ、
「休日診療してる病院は、どこ?」と聞き、
お兄ちゃんには、「保険証持ってきた?」と聞き、
旦那には、こっそり、「首の筋を違えてるんだと思うんだけどなー」とつぶやき・・・

脳神経外科へ急いで行き、MRIとCTスキャンをとって、結果待ち



やっぱり、わたしの予想的中
だってね、夕べ、ワイン飲んで、そのままキッチンの椅子で寝ちゃってたもんね
「家に帰って、向こうの病院に行くの?」(←私)
「うん」(←義兄)
「だったら、カルテのコピーもらってた方がいいよ。」
「え?(もらえるの?って意味)」
「個人情報だから、くれるよ。ちょうだいって言ったら、あげなきゃいけないもんだよ」
で、姑さんは、看護師さんにお願いしに行った。。。

で、暇だし、病院代いくらかな?って計算してみた、、、
これまた、旦那にこっそり、
「MRIが5千円くらい、CTスキャンも同じくらいだろ。休日診療だから、少し上乗せあるし、
カルテのコピー(CDにデータコピー)あるから、合計1万円ちょっとくらいだね~」
なんて話してた
旦那は、そんなの興味ないし、ふぅ~んという感じで適当に聞いてたけど、、、
で、姑さんがしばらくして「1万円ちょっとだった~」と言って帰ってきた
「ほらねー。当たったでしょー」
姑さん、目を白黒

今回は、おばあちゃんの突然の死があって、
お兄ちゃんは手がしびれるし、、、
こんなことがあれば、やっぱり姑さんとしてはパニックになるよね?
わたしは、1人他人だからかもしれないけど、ずっと冷静だったんだよね
元々、あんまり、焦ったりしないんだけど、、、
(いつ頃からか、すっかり図太くなってしまってさ)
これが、姑さんにとって、すごく心強かったみたい

昨日、わたしの母親が、お見舞いの電話をしてたのね
母は、ちょうど風邪でダウンしてたので、通夜葬式は遠慮したの
電話の中で、姑さんが
「今の時代、嫁・姑の関係なんて・・・。」という前置きがあって、
ツナちゃんがいてくれて、本当に助かったーって、すごく感謝してたらしい
えぇーーーーーーっ
普段、あんななのに???

何か事件があれば、それで、距離が縮まるってことだよね
おばあちゃんが最後に残してくれたプレゼントだね

でも、あんまり仲良くなると、後々面倒だなぁ・・・(ぼそっ)

さて、会社に行く準備しよーっと