先週の土曜日は、会社のお姉さんとお料理教室の無料体験に行きました
お姉さんがパンコースに行くことを決めているんだけど、事前にどんな感じか見ておきたいってことで、、、
で、作ったパンは、これ↓↓↓

ゲンコツ大くらいの大きさで、お花の形
真ん中には、ナッツ類をのっけて焼いてます
焼きあがりに、コーヒーと粉砂糖を水で溶いたものをかけて出来上がり
あま~くて香ばしいパン
イースト菌を入れて発酵させるタイプのパンなんだけど、
こういうお料理教室だと、雰囲気で出来ちゃうんですよね
だって、先生が見本みせてくれるもん
「こうやって~」って言いながら
そりゃ、サルまねだもん、上手にできちゃうよねー
おいしくできたよっ
でもね、今、作り方思いだしても、全く・・・(涙)
材料混ぜて、水入れて、コネコネコネコネ
ころころコネコネ、ころころコネコネ
丸めて、ねかせて、発酵させて、空気抜いて、
ころころコネコネ、ころころコネコネ
丸めて、ねかせて、、、
形作って、卵ぬって、ナッツ類のせて、焼いてー
あぁ、なんかそんな感じの流れだったよー
まぁ、面白いと言えば面白い
でも
ホームベーカリーで生地だけつくった方がラクで確実かも
そう思いましたっ
自分の時間も確保できるし!
パン屋さんで買えば、1個150円くらいでしょうね
でも、自分で作れば、原価は10円もしないくらいだってさ
あぁ、確かに
でもさ、手間暇考えたら、時給1000円だとすると、、、
2時間で5個作ったとしたら、、、
(10円×5個+1000円×2時間)÷5=410円
1個410円じゃん!
買った方が安くねぇ?
まぁ、料理教室の先生(若い女性)だもん、原価の感覚なんて、そんなもんでしょ
材料費くらいしか、考えられないでしょうね
そこに、工賃や電気水道ガス代もかかってるっていうこと、わかってないもんねぇ
さらに、道具だって消耗品じゃないのかしら?
消毒用のアルコールだって、、、
・
・
・
高いわいっ
先生の話は、何から何まで、「若いねぇー。世間知らないねー」って思うことばっかりだったけど、
時間潰しには、楽しいかも~
まぁ、忙しい主婦には、、、料理教室なんて、通う時間がもったいないけど
しかも、ここの料理教室って、通うと、「○十万円」もするし、、、
わっはっはっは・・・、こんなん、金持ちの道楽じゃっ
でも、若いころに料理に興味もってれば、行ってたかも・・・
お姉さんがパンコースに行くことを決めているんだけど、事前にどんな感じか見ておきたいってことで、、、
で、作ったパンは、これ↓↓↓

ゲンコツ大くらいの大きさで、お花の形
真ん中には、ナッツ類をのっけて焼いてます
焼きあがりに、コーヒーと粉砂糖を水で溶いたものをかけて出来上がり
あま~くて香ばしいパン
イースト菌を入れて発酵させるタイプのパンなんだけど、
こういうお料理教室だと、雰囲気で出来ちゃうんですよね
だって、先生が見本みせてくれるもん
「こうやって~」って言いながら
そりゃ、サルまねだもん、上手にできちゃうよねー
おいしくできたよっ
でもね、今、作り方思いだしても、全く・・・(涙)
材料混ぜて、水入れて、コネコネコネコネ
ころころコネコネ、ころころコネコネ
丸めて、ねかせて、発酵させて、空気抜いて、
ころころコネコネ、ころころコネコネ
丸めて、ねかせて、、、
形作って、卵ぬって、ナッツ類のせて、焼いてー
あぁ、なんかそんな感じの流れだったよー
まぁ、面白いと言えば面白い
でも
ホームベーカリーで生地だけつくった方がラクで確実かも
そう思いましたっ
自分の時間も確保できるし!
パン屋さんで買えば、1個150円くらいでしょうね
でも、自分で作れば、原価は10円もしないくらいだってさ
あぁ、確かに
でもさ、手間暇考えたら、時給1000円だとすると、、、
2時間で5個作ったとしたら、、、
(10円×5個+1000円×2時間)÷5=410円
1個410円じゃん!
買った方が安くねぇ?
まぁ、料理教室の先生(若い女性)だもん、原価の感覚なんて、そんなもんでしょ
材料費くらいしか、考えられないでしょうね
そこに、工賃や電気水道ガス代もかかってるっていうこと、わかってないもんねぇ
さらに、道具だって消耗品じゃないのかしら?
消毒用のアルコールだって、、、
・
・
・
高いわいっ
先生の話は、何から何まで、「若いねぇー。世間知らないねー」って思うことばっかりだったけど、
時間潰しには、楽しいかも~
まぁ、忙しい主婦には、、、料理教室なんて、通う時間がもったいないけど
しかも、ここの料理教室って、通うと、「○十万円」もするし、、、
わっはっはっは・・・、こんなん、金持ちの道楽じゃっ
でも、若いころに料理に興味もってれば、行ってたかも・・・