今日は、久しぶりの雨、、、
そのせいかしら?
なんだか、体がおもぉーーーーい
だるぅーーーーーーーーい
・
・
・
単に、太ったからか???
うぅぅぅっ、否定できん
最近、無気力なんだよねー
ウツかしら?
いやいや、友達に言わせると、
「ツナちゃんは、(性格的に)絶対、ウツにはならない!」と・・・
チビっとくらいは、心配してくれ!
あ、、、はは
まぁ、いいわ
会社に対して諦め、もちろん、上司に対しては、とっくに諦めてるし、、、
そんなこんなで、日中は「つまんねぇ~」と思いながら過ごしてるからかな
そういうのもあって、だるいのかなー
あぁ、やっぱりウツか?
でもね、諦めたら、つまんないながらも、気はラクになったよ
諦めてるから、期待しないでしょ?
だから、アホな言動に対しても、頭にくることもなくなったし、、、
やっぱり、人間、怒られるうちが華よね
ほんと、そう思うわ
見切られたら、怒られないもん
自分に、感情を持ってもらえないってことだよ
完全に、無視、、、存在を無視されてるってことだよ
まさに、上司に対して、そういう状況になってしまってるもん
それは、どうやら、わたしだけじゃなく、うちの課メンバー、みんな似たり寄ったり
上司に対して、文句言わなくなってきた
「いつものこと~」って反応
「あっ、そうですか~」って、それ以上でもなく、それ以下でもなく、、、て感じだよ
以前は、みんなが正論を言ってたけど、
今は、何にも言わない
言っても、しょうがないって気付いてるからね
「はい」しか言わない
感情なく、機械的に・・・
そして、うちの課は、上司を除き、メンバーは6人
一番若い事務の女の子は、おそらく年度末ごろに辞める
同じころ、一番頭を使う仕事をしているおじちゃんも定年退職する
わたしは、、、そのころには、転職してたいなーって思ってる
残りメンバー3人だけど、そのうち1人はあと2年で契約満了で延長なし
1人は、あと3年で、再雇用を受けるかどうか検討するはず
最後の1人は、、、多分、定年ご、再雇用で続けるだろうと思うけど、、、
ってことは、上司と2人を除き、4人は2年以内に辞めてしまう
うち3人は年度内にいなくなる可能性大(1人は確実だけどね)
あらぁー、どうするんでしょ
しかもね、年度末に辞めてしまうのが確実な、難しい仕事してるおじちゃんの引き継ぎ、、、
誰もしてないのねー
多分、どうしようもなくなったときに、上司は誰かに押し付けて逃げるんだろうなぁ
いつものパターン
被害に合うだろう人の予測は、わたしの中ではできてるけどね
能力的に、その人(おばちゃん)には無理なんだよね
おじちゃんが数時間でやってることを、そのおばちゃんは1カ月かけてもできないだろうね
だって、そのおばちゃん、電話1本で片付くような仕事を、数カ月かけても終わらせられないんだもん、、、
課が崩壊する様子を観察するのもいいけど、
迷惑被る前に、とっとと抜けたいなぁ~
ずっといたら、どうせ、おばちゃんの尻拭いすることになるんだもん、、、
・
・
・
負のスパイラルに入ってる気がするなぁー
ストレスたまって、感情なくして、動かない仕事ってこともあり、脂肪もたまって、、、
(わたしの場合は)太ってるときって、いろいろと調子よくないんだよなー
やっぱり、目下ダイエットかぁ~?
そのせいかしら?
なんだか、体がおもぉーーーーい
だるぅーーーーーーーーい
・
・
・
単に、太ったからか???
うぅぅぅっ、否定できん
最近、無気力なんだよねー
ウツかしら?
いやいや、友達に言わせると、
「ツナちゃんは、(性格的に)絶対、ウツにはならない!」と・・・
チビっとくらいは、心配してくれ!
あ、、、はは
まぁ、いいわ
会社に対して諦め、もちろん、上司に対しては、とっくに諦めてるし、、、
そんなこんなで、日中は「つまんねぇ~」と思いながら過ごしてるからかな
そういうのもあって、だるいのかなー
あぁ、やっぱりウツか?
でもね、諦めたら、つまんないながらも、気はラクになったよ
諦めてるから、期待しないでしょ?
だから、アホな言動に対しても、頭にくることもなくなったし、、、
やっぱり、人間、怒られるうちが華よね
ほんと、そう思うわ
見切られたら、怒られないもん
自分に、感情を持ってもらえないってことだよ
完全に、無視、、、存在を無視されてるってことだよ
まさに、上司に対して、そういう状況になってしまってるもん
それは、どうやら、わたしだけじゃなく、うちの課メンバー、みんな似たり寄ったり
上司に対して、文句言わなくなってきた
「いつものこと~」って反応
「あっ、そうですか~」って、それ以上でもなく、それ以下でもなく、、、て感じだよ
以前は、みんなが正論を言ってたけど、
今は、何にも言わない
言っても、しょうがないって気付いてるからね
「はい」しか言わない
感情なく、機械的に・・・
そして、うちの課は、上司を除き、メンバーは6人
一番若い事務の女の子は、おそらく年度末ごろに辞める
同じころ、一番頭を使う仕事をしているおじちゃんも定年退職する
わたしは、、、そのころには、転職してたいなーって思ってる
残りメンバー3人だけど、そのうち1人はあと2年で契約満了で延長なし
1人は、あと3年で、再雇用を受けるかどうか検討するはず
最後の1人は、、、多分、定年ご、再雇用で続けるだろうと思うけど、、、
ってことは、上司と2人を除き、4人は2年以内に辞めてしまう
うち3人は年度内にいなくなる可能性大(1人は確実だけどね)
あらぁー、どうするんでしょ
しかもね、年度末に辞めてしまうのが確実な、難しい仕事してるおじちゃんの引き継ぎ、、、
誰もしてないのねー
多分、どうしようもなくなったときに、上司は誰かに押し付けて逃げるんだろうなぁ
いつものパターン
被害に合うだろう人の予測は、わたしの中ではできてるけどね
能力的に、その人(おばちゃん)には無理なんだよね
おじちゃんが数時間でやってることを、そのおばちゃんは1カ月かけてもできないだろうね
だって、そのおばちゃん、電話1本で片付くような仕事を、数カ月かけても終わらせられないんだもん、、、
課が崩壊する様子を観察するのもいいけど、
迷惑被る前に、とっとと抜けたいなぁ~
ずっといたら、どうせ、おばちゃんの尻拭いすることになるんだもん、、、
・
・
・
負のスパイラルに入ってる気がするなぁー
ストレスたまって、感情なくして、動かない仕事ってこともあり、脂肪もたまって、、、
(わたしの場合は)太ってるときって、いろいろと調子よくないんだよなー
やっぱり、目下ダイエットかぁ~?