なんとか、大豆1kg分の味噌作り、、、仕込み?ができましたっ
もうねー、、、肉体労働ってことがわかったわ
いやいや、それでも、かなりラクしてるんだけどね
味噌ってね、分量さえわかれば、作業は簡単ってことがわかったよ
だってね、大豆煮て、
潰して、
麹+塩 に大豆混ぜ混ぜして、
固さ調整するのに、適量大豆の煮汁混ぜて、
耳たぶくらいの柔らかさになったら、容器に詰める
それだけよ~
ちょー簡単!
大豆は、圧力なべで煮れば、沸騰して20分くらいシュッシュやったらOK
大豆潰すには、ミキサーでブゥ~ンってやりゃ、1回あたり数秒じゃん
で、あとは手でやるしかないけど、
でかいビニル袋に麹と塩混ぜたやつ入れておいて、
そこに、大豆をドカッ→まぜまぜ→煮汁で調整
丸めて、容器に投げる
いやいや、投げなくてもいいんだけどね。。。
空気入らないように、容器に詰めて、密閉すれば、はい出来上がり!
あとは、待つだけ―
ね、簡単でしょ?
ところがねーーーーーーーーーーーーー
作る量によるけど、、、
今日、ツナ家で仕込んだ味噌は、大豆1kg分
圧力なべで3回煮ました
お陰さまで、作業全部で3時間ほどかかりましたよ
出来上がりの味噌は、約6キロくらいでした
麹、多かったかなー
麹多いと、甘くなる?
よーわからんけど、3カ月後くらいから食べられるらしいから、
そのころ、確認できるね
明日も、同じ量、仕込む予定
今、大豆1kg、吸水中よ♪
明日は、午後から、お友達に誘われて、パン教室(体験)に行くのね
もう、その前に、体ボロボロかもね~(涙)
なんてったって、肉体労働2日連続のあと、しかも2日目の、パンづくりだもん
パンだって、コネコネって、肉体労働じゃない?
2時間ほどの体験らしいから、、、
あぁ、栗の皮むきのお陰で、親指、傷だらけ、、、いたぁーい
かなり、包丁で切ってたことが、1日経った今日、判明
しかも、爪の中も皮挟まってグギッってやっちゃってるから、黒血よってるみたいでいたぁーい
・
・
・
すでに、お嫁に行けない指になってしまってるぅ(涙)
あ、栗も、あっさりほっくり、おいしくできました♫
渋皮煮は大変だから、甘露煮にしようと思ったら、、、甘露煮も大変だったよ
皮むきがねぇ。。。
渋皮煮は、渋皮残すからあっつい皮だけむけばいいでしょ?
でも、甘露煮って、渋皮もきれいにむくじゃない?
これが、すごく大変だった
だから、親指、いっぱい切り傷できちゃったんだもん
今朝、コンタクト入れる時、痛くて涙でそうだったもん
せっかく、おやつの栗もできたというのに、、、なんでだろ?
欲しくない
・
・
・
きっと、今日の2大メインイベントが終わったからだわ
おっ、ひらめいたっ♥
栗入りの蒸しパン作ろっかなぁ~♪
いやぁーん、でも、今は、欲しくなーい
日曜日にでも、作るか~
小麦粉とベーキングパウダーあれば、いいかしらん
きゃぁー、やっぱり食欲の秋ねぇーん
さって、今夜は、何にしよっかなぁー
あぁ、エビさんがあったなぁー
餃子の皮も残ってたなぁー
あぁ、皮ではさんで、ゆでる?揚げる?
おぉ、酒のつまみによさそう♫
・
・
・
妄想だけで、おなかいっぱい
もうねー、、、肉体労働ってことがわかったわ
いやいや、それでも、かなりラクしてるんだけどね
味噌ってね、分量さえわかれば、作業は簡単ってことがわかったよ
だってね、大豆煮て、
潰して、
麹+塩 に大豆混ぜ混ぜして、
固さ調整するのに、適量大豆の煮汁混ぜて、
耳たぶくらいの柔らかさになったら、容器に詰める
それだけよ~
ちょー簡単!
大豆は、圧力なべで煮れば、沸騰して20分くらいシュッシュやったらOK
大豆潰すには、ミキサーでブゥ~ンってやりゃ、1回あたり数秒じゃん
で、あとは手でやるしかないけど、
でかいビニル袋に麹と塩混ぜたやつ入れておいて、
そこに、大豆をドカッ→まぜまぜ→煮汁で調整
丸めて、容器に投げる
いやいや、投げなくてもいいんだけどね。。。
空気入らないように、容器に詰めて、密閉すれば、はい出来上がり!
あとは、待つだけ―
ね、簡単でしょ?
ところがねーーーーーーーーーーーーー
作る量によるけど、、、
今日、ツナ家で仕込んだ味噌は、大豆1kg分
圧力なべで3回煮ました
お陰さまで、作業全部で3時間ほどかかりましたよ
出来上がりの味噌は、約6キロくらいでした
麹、多かったかなー
麹多いと、甘くなる?
よーわからんけど、3カ月後くらいから食べられるらしいから、
そのころ、確認できるね
明日も、同じ量、仕込む予定
今、大豆1kg、吸水中よ♪
明日は、午後から、お友達に誘われて、パン教室(体験)に行くのね
もう、その前に、体ボロボロかもね~(涙)
なんてったって、肉体労働2日連続のあと、しかも2日目の、パンづくりだもん
パンだって、コネコネって、肉体労働じゃない?
2時間ほどの体験らしいから、、、
あぁ、栗の皮むきのお陰で、親指、傷だらけ、、、いたぁーい
かなり、包丁で切ってたことが、1日経った今日、判明
しかも、爪の中も皮挟まってグギッってやっちゃってるから、黒血よってるみたいでいたぁーい
・
・
・
すでに、お嫁に行けない指になってしまってるぅ(涙)
あ、栗も、あっさりほっくり、おいしくできました♫
渋皮煮は大変だから、甘露煮にしようと思ったら、、、甘露煮も大変だったよ
皮むきがねぇ。。。
渋皮煮は、渋皮残すからあっつい皮だけむけばいいでしょ?
でも、甘露煮って、渋皮もきれいにむくじゃない?
これが、すごく大変だった
だから、親指、いっぱい切り傷できちゃったんだもん
今朝、コンタクト入れる時、痛くて涙でそうだったもん
せっかく、おやつの栗もできたというのに、、、なんでだろ?
欲しくない
・
・
・
きっと、今日の2大メインイベントが終わったからだわ
おっ、ひらめいたっ♥
栗入りの蒸しパン作ろっかなぁ~♪
いやぁーん、でも、今は、欲しくなーい
日曜日にでも、作るか~
小麦粉とベーキングパウダーあれば、いいかしらん
きゃぁー、やっぱり食欲の秋ねぇーん
さって、今夜は、何にしよっかなぁー
あぁ、エビさんがあったなぁー
餃子の皮も残ってたなぁー
あぁ、皮ではさんで、ゆでる?揚げる?
おぉ、酒のつまみによさそう♫
・
・
・
妄想だけで、おなかいっぱい