やっぱり、休日はいいねぇー

アホから解放されるからねー





いやいや、我が家にもいたわ(涙)

でも、会社から帰ると、旦那はカワイイもんよ
っていうか、
こいつ、天才!って勘違いしそうなくらい、立派な人間に見えるくらい

いやいや、誉めてないし

そんだけ、会社の人間模様が「素晴らしい」ということです
ありゃ、みんな病気だわ

お金を持っていて、仕事しなくても回る会社ってあるでしょ?
そういう会社って、みんな、似たりよったりらしい
他の会社に勤めてる友達と話してたら、妙に納得してしまったよ
その友達の会社は、地元の広告関係の会社
分かる人にはわかると思うけど、、、
あぁ・・・
わたしは、最初の会社で、お客さんにテレビ局や新聞社と取引あったから、分かるんだよね

まぁ、お陰さまで、
世の中、ほんとに、いろんな人種がいるってことを知ったし、
きっと、まだまだ知らない世界もたくさんあるんだろうって思う
どんなに学歴高くても、バカはバカだねぇ
モラルや躾、知恵、応用力、思いやり、、、
こういうのは、学歴が高くても、育った家庭や本人の本質で、大きく変わるんだよね

教育が、いかに大切か!っていうのを痛感する
本当に、教育が大事で、社会に出てからの教育次第で、人間は化けるんだってことを身をもって教えてくれる会社
子供時代の勉強ができるっていうのは、ある意味訓練なので、社会人スキルとは関係ないもんね
犬でいう「お手」を何回繰り返して練習したか、、、っていう世界で勉強出来た人がいかに多いことか
本当に頭がいい人っていうのは、もちろん、そこそこの訓練(または、まったく訓練なし)で勉強もできて、勉強以外でも知恵を絞って、いろいろと応用のきく人なんだよね
そういう人って、高学歴ばかり採用している会社では、ほんとに皆無
見たことないよ
よっぽど、その辺の荒削りで社会に出た子を採用している会社の方が、社員の成長もすごいし、いい大人になるんだよね

社会にでると、新人のうちは、いろいろ(モラル、常識など)は教えてもらえるけど、年数たつと、陰で笑われるだけだもんね
わたしは、毎日、ハゲのこと失笑してるけど、、、

今の会社に入ったお陰で、ほんとに、旦那が素晴らしい人に見える
旦那も、別に、勉強できないわけじゃないですよ
一応、それなりの大学でてるし、
今でも、難しいお勉強の問題もサクッと解いちゃうし、
新しい分野でも、独学で、自力で身につけてしまうし、
お勉強の頭もいいし、実行力抜群の人です
出会ったころは、モラルにちょっと問題ありだったけど、
いけない理由を説明したら、素直に直すし、
出会ったころから今まで思い返すと、
少しずつでも、社会人として成長してるのがわかるもん
仕事ができすぎて、凡人から見るとぶっ飛んでる分、宇宙人に見られがちだったけど、
最近は、ちゃんと伝わるように、必死に努力してる姿も見えるし、、、
(昔から努力はしてたけど、「出来ない人」の気持ちや頭の中が理解できなかった模様)

夫婦間でも、以前に比べて、ちゃんとお話して理解してもらおうって努力するようになったもんね
出会ったころは、伝えることに苦手意識があったみたいで、
思うように伝わらないとキレてたりしてたけどね
今は、そんなことないよ
もちろん、わたしだって、理解できるように努力してるけど
親に対しては、今でもキレたりするみたいだけど

高学歴で勘違いしている人達って、こういう努力しないよね
っていうか、語彙数乏しいし、当然、表現力乏しいし、表情もないし、
ひどいやつになると(ほとんどの人だけど)単語で話すからね
てめぇ、なにじん?って言いたくなるよね
日本人で、日本で教育受けてきて、東大や九大でても、それじゃぁねぇ、、、

謙虚さと素直さを捨てたら、こういう人間になっちゃうのかな?

だからだよねー
旦那が天才に見えるのって、、、

ぼけーっと時間を潰すだけで、たくさんの給料をもらうのと、
必死に仕事して、仕事のおもしろさを知って、そこそこの給料もらうのと、
どっちが幸せなんだろうなぁ?
価値観の違いだろうけど、やっぱり、後者の方が楽しい気はするよね
もちろん、お金はたくさん欲しいけど、無駄にもっていても、ただの紙切れだし、
生きたお金の使い方できないなら、お金にも申し訳ないし、、、
社会の役に立って、その対価として給料もらって、仕事を通して成長して、、、

せっかく勉強できるんだから、世の中のために役立てればいいのにね
もったいないね

そう思ったら、やっぱり旦那は偉い
ほんと、努力してるし、しんどい思いしながら頑張ってるもん
ほんと、いいやつと結婚したよ
給料安いけどね、、、(涙)
どんなにお金もってきても、ほんとのアホだと、同じ空気吸えない
やっぱり、勉強だけじゃなくて、心も成長してくれてないとねー
苦労知らない大人は、一緒にいるとストレスなだけだもん

わたしも、脳みそと心が腐らないように、気をつけよう
すでに、心はささくれてるけど、、、

さって、この週末で、リフレッシュしなきゃなぁ~
おっし、旦那いびってこよーーーーーーーーっと♪